投稿日:2023/4/20 17:47, 閲覧 410
本日14時ごろ、4日前に入居してくれた群が突然大騒ぎしていました。
あちこちぶんぶんと飛び回り何事かと心配だったので先ほど少し覗いてきたら8センチほど成長した巣板が底板に落ちていました。
日中の暑さで落ちてしまったようです。
巣落ちすると逃去が心配されると見かけたので心配しています。
それと同時に入居当日飼育場所に移動出来なかったのでいっそ今夜移動すれば巣落ちの心配はないのではと考えてもいます。
どういった対応が望ましいでしょうか?
また底板に落ちている巣板は取り除いた方がいいでしょうか?
お知恵をお借りできますと幸いです。
巣落ちすると逃亡の危険が大きく成ります。
蜂マイッタの取り付けが良いです。
無ければ巣門の上に物差しを画鋲で止めて4mm位にして下さい。
巣箱の中なの巣板は一度、取り除いてからタッパー等に入れて上から蜂蜜を掛けて巣箱に戻すと蜂は安心しますよ。
2023/4/20 19:16
サンシャー
兵庫県
海外から帰国して美味しい蜂蜜が食べたくなり自宅裏の畑に巣箱を落ちたら何もしてないのに入居しました。 それが切っ掛けで日本蜜蜂の飼育を始めました。
おはようございます。 4日前に自然入居でしょうか❔おめでとうございます。 巣門を通う姿には癒されますよね。蜂沼へようこそー(笑) 私は移動は良く致します。待ち箱の場所では飼育出来ないからです。移動した場合は底に巣板が落ちていないか必ず確認をして設置していますが未だ落ちていた事は有りません。しかし入居後3.4日後の移動する前の巣箱で落下している巣板を発見した事が何回かあります。移動とかする前ですから振動での落下とかでは有りません。何が気に入らなかったのか自分でかじり落しての事だと推察しています。蜂友さんにもそんな現象があり聞かれた事が有ります。そして3.4日くらいは巣門外で飛び回り自身の巣箱位置を確認する行為が見受けられますので(特に私は移動と共に巣門取り換えを実施)自然入居であれば小さな巣板が落ちていても大丈夫と推察致しますが。4日目で中を覗いたり天井を変えるとかの行為は自然入居でもおやめになった方が良いのではと思います。最低2週間は触らないで静観が良いと私の場合ですが思っています。昔は入居から1か月触りませんでした(笑) 今は2週間です(笑) 私は24年ほど前に5年ほどの飼育を間が空いて昨年また始めた飼育経験はまだ6年ほどの初心者ですが色々な壁にぶつかり日々勉強です。リアル師匠が3人居ますがみんな飼育方法が異なります。(笑) その後の経過に興味深いので経過日誌がアップされるのを楽しみにしています。m(__)m
2023/4/21 07:30
横から失礼します。
そもそも論ですが、まだ夏にもなっていないうちから巣落ちが起きることが問題で、巣門を狭くするのは論点のすり替えです。
巣落ちしなければ逃亡しなかったのですから、日よけ対策を講じてください。
巣落ちして逃げ出せない巣箱に、ミツバチは居つきたいと思うでしょうか。
きっと、逃げ出せるタイミングが来たら逃亡しますよ。
サンシャーさん
蜂蜜を掛けて戻すことも、気持ちはわかりますが、アリが侵入するチャンスを与えるだけです。お勧めしません。本気で言っていませんよね?
巣落ちして逃亡するミツバチは、たくさんの貯蜜を放棄しても逃亡するんです。安心なんてしないと思いますよ。
2023/4/20 21:07
あやはるさん
正直、最近暑くなったと言え、日陰対策せずとも、この程度で巣落ちするだなんて考えにくいです。
振動とか無かったですか?
私も、始めたことはおっかなびっくりでどうしてよいのやら悩みましたので、お気持ちは十分わかります。
今は、巣箱はどんな様子ですか?
もし、逃亡していないのであれば、このまま巣落ちした巣板は取り除き、再構築を見守るほかないですね。
巣落ちは、落下することで巣板にくっついていた女王を怪我させる可能性をはらんでいます。まずは、産卵が開始されることを祈りましょう。
今日から産卵可能な巣板が出来るまでに10日、その間に交尾を済ませ、産卵幼虫蓋掛け羽化3+5+11日後とした場合、今から一か月後には時騒ぎをしていることでしょうね。お楽しみに。
2023/4/20 22:05
あやはるさん
みんな失敗しながら学んでいくので、一緒に経験沢山していきましょうね。
2023/4/23 21:35
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
kro
岐阜県
2015年から始め、ビギナーズラックで捕獲した群も、結果的に逃亡全滅し1年浪人しました。2017年は、待ち箱7箱に増やして頑張っていました。あれから日が流れ、今...
kro
岐阜県
2015年から始め、ビギナーズラックで捕獲した群も、結果的に逃亡全滅し1年浪人しました。2017年は、待ち箱7箱に増やして頑張っていました。あれから日が流れ、今...
kro
岐阜県
2015年から始め、ビギナーズラックで捕獲した群も、結果的に逃亡全滅し1年浪人しました。2017年は、待ち箱7箱に増やして頑張っていました。あれから日が流れ、今...
kroさん
お返事が遅くなりすみません!
日除け板が平面で板と天板の間に空気が入る余地がなかったのと、ひさしが短かったのかな、と推察しています。
昨晩改善しハラハラしますが見守り放置です。
日中様子を見てみたところ、少しですが花粉をつけて帰ってきてくれる子がいました。
このまま、もう一度頑張ってくれるといいのですが…
1ヶ月後の時騒ぎ、楽しみに期待してこの子達が成長してくれるのを祈ります!
ご丁寧にありがとうございました。
とても心強かったです!
2023/4/21 19:22
kroさん
ご助言ありがとうございます!
熱対策が甘かったことを反省し即刻屋根材の変更をしました。
今年初めての養蜂で、まずは待箱の準備と指南書にかかれているままに進めて日除けまで配慮ができていませんでした。
入荷してくれてことに安心してしまい、やっとスタート地点に立てたということを忘れていました。
気づかせてくださりありがとうございます。
今後とも御指南賜れますと幸いです。
2023/4/20 21:50
サンシャーさん
ご回答ありがとうございます!
早速巣門を狭めてきました。
落ちた巣板に少し蜂蜜をかけて戻してあげようと思います。
落下の時に下敷きになった蜂が数匹いたので救出しました。確認してよかったです。
また、暑さ対策の屋根が簡易的すぎたので変えてきました。
明日様子を見てみようと思います。
ご助言ありがとうございました。
2023/4/20 19:57
ゴジラさん
コメントありがとうございます!
蜂沼にこのままずぶずぶと浸っていきたいです!
自分で齧り落とすということもあるのですね。
暑さで落ちた時は巣板の天板側が溶けているとか、なにかそういう違いがあったりするのでしょうか?
日除け板が平面で薄く、これが熱をはらむ原因かと思い日除け板のみ昨晩別のものに取り替えました!
蜂たちからすると、すこし構われすぎな状況になってしまっていると思うのでこのあとはしばらく放置で見守りたいと思います!
このまま、もう一度頑張ってくれるといいのですが…気になるところをグッと堪えてみたいと思います。
ありがとうございました!
2023/4/21 19:27
kroさん
暖かいお言葉、ありがとうございます!
ひとつひとつ成長していけたらと思います。
今後とも御指南どうぞよろしくお願い致します!
2023/4/23 21:40
あやはる
神奈川県
神奈川県秦野市と大磯町で今年から養蜂に挑戦です。よろしくお願い致します。
あやはる
神奈川県
神奈川県秦野市と大磯町で今年から養蜂に挑戦です。よろしくお願い致します。
あやはる
神奈川県
神奈川県秦野市と大磯町で今年から養蜂に挑戦です。よろしくお願い致します。
あやはる
神奈川県
神奈川県秦野市と大磯町で今年から養蜂に挑戦です。よろしくお願い致します。
あやはる
神奈川県
神奈川県秦野市と大磯町で今年から養蜂に挑戦です。よろしくお願い致します。
あやはる
神奈川県
神奈川県秦野市と大磯町で今年から養蜂に挑戦です。よろしくお願い致します。