投稿日:2023/5/17 17:52, 閲覧 1044
昨日の夜捕獲した群でさっき見てきましたが、出入りはありませんでした。もう暗いからかもしれませんが。
どこをどのような角度で写されましたか?
ハッチ@宮崎さんが言われるように、キンリョウヘンに残った蜂だけを捕獲されたものですか?
こんばんは、Bee Questionさん!
これはキンリョウヘンにでも塊っていたものでしょうか?
やけに雄蜂の割合が高く見えます(@_@;)
2023/5/17 20:57
2023/5/17 20:52
2023/5/17 20:43
回答ありがとうございます。
働きバチももう少しついてたと思いますが、捕獲失敗したかもしれません。
働きバチが戻ったかもしれません。
戻るのは、無王ですよね
2023/5/17 22:05
Bee Questionさん
そうです。
分割分蜂した場合無王だと気が付いたワーカーは女王の居る場所へ戻りますが、気が付かず誘因剤に夢中になったモノは取り残されて浮蜂となります(-。-;
ただ丸一日経過して居なければ合流させる事は可能ですよ。
2023/5/17 22:47
返信ありがとうございます。
今日捕獲してから2日目ですが、今日巣箱の中を除いて雄蜂と働きバチが少なからずいれば有王の可能性ありますか?
強制捕獲して、5メートル先に巣箱置きました。
2023/5/18 13:42
Bee Questionさん
私は内見してみつばちの纏まりが有れば有王だと判断して居ます。
無王になるとワーカーが纏まりが無く騒ついた感じがしますよ。
2023/5/18 18:32
回答ありがとうございます。
巣箱に0°でカメラいれて撮りましたよ
働きバチも捕獲したつもりでしたが、夕方減ってたので戻ったかもしれません。
2023/5/17 22:00
回答ありがとうございます。
蜂球作ってる時に捕獲しました。
働きバチは戻ったかもしれません。。
雄やっぱ多いですか笑
2023/5/17 22:07
Bee Question
岩手県
数年前自宅から結構離れたところで西洋蜜蜂を飼育していました。 現在は自宅で日本蜜蜂を1群飼育しています。
Bee Question
岩手県
数年前自宅から結構離れたところで西洋蜜蜂を飼育していました。 現在は自宅で日本蜜蜂を1群飼育しています。
Bee Question
岩手県
数年前自宅から結構離れたところで西洋蜜蜂を飼育していました。 現在は自宅で日本蜜蜂を1群飼育しています。
Bee Question
岩手県
数年前自宅から結構離れたところで西洋蜜蜂を飼育していました。 現在は自宅で日本蜜蜂を1群飼育しています。
Bee Question
岩手県
数年前自宅から結構離れたところで西洋蜜蜂を飼育していました。 現在は自宅で日本蜜蜂を1群飼育しています。
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...