投稿日:2023/5/30 23:27, 閲覧 472
つい先程の事ですが、、
夜の10時過ぎに巣箱を移動をしようと思いました。
行ってみますと、巣門の前に旋風蜂が8~9匹いました。
30分ほど待っていると、5~6匹ほどになりましたが、
今日は断念して帰ってきました。
天気は曇りです。午前中までは雨が降ってました。
気温は17.3℃です。
天板は網に替えるなどの事はしておりません。
車で5~10分なのでそのまま運ぼうと思いました。
やはり早朝4時頃の方が良いのでしょうか?
事前の準備が甘かったのでしょうか?
天気も関係してくるのでしょうか?
良い方法があればと思いました。
アドバイスをいただきたいです。
よろしくお願いいたします。
ちなみに、昼間内検した時の動画を張り付けておきます。
4月28か29日の入居群で、高さ120mmの3段です。
順調に蜂さんが増えてきており、偏って巣板が伸びてきているようです。
3段目まで伸びて来ています。
優しく風を当てるとか、
霧吹きでじっくりになるまで水をかけてやると、巣箱に入りますよー
まつさん 巣箱の横幅と同じ長さのモノサシ状の薄くて細長い板を用意します。このような場合、私はその板で群れの正面から徐々に巣門方向に向けて少しずつハチさん達を押します。そうするとハチさん達もあわてて巣門の中に入っていきますよ。最後はやや強引ですがハチさん達を押し込むようにすれば、すべてのハチさん達が巣門から中に入っていきます。そこで養生テープでその板を外れないように止めれば良いです。過去にはかなりの数のハチさん達をそうして押して中に入れた事もあります。夜に板でゆっくり触ると、たいていのハチさんはあわてて巣門から中に入ろうとします。このぐらいの数は容易に中に入りますよ。
注意点は、間近でライト(照明)を点けて巣門を照らしてはいけません。ライトを点けると飛ぼうとする事がありますし、ハチさん達は、板で押しても巣門から中になかなか入ろうとしません。ライトは点けずに家や街路灯の薄明かりでするか、もしくはライトはやや離れた場所に置いて、直接巣箱を照らさないようにする必要があります。
自分のやり方ですが!巣門近くにいるミツバチに、息を吹きかけると中に入って行きますよ!その後に、ダンボールの端を三角に切ったのを、巣門に差し込んで移動しています。今月その方法で、夜に三箱移動させましたよ(^o^)
2023/5/31 00:15
2023/5/31 00:21
2023/5/31 08:22
2023/5/31 07:57
まつ
愛知県
愛知県の東三河です。 家庭菜園があり、蜜蜂さんに受粉を手伝ってもらおうと始めたのがきっかけです。 2022年は待ち箱を設置したものの入居なし。 2023年4月、...
まつ
愛知県
愛知県の東三河です。 家庭菜園があり、蜜蜂さんに受粉を手伝ってもらおうと始めたのがきっかけです。 2022年は待ち箱を設置したものの入居なし。 2023年4月、...
Birdmanさん、どうもありがとうございます。
その手がありましたか!
押せば引いてくれるのですね。
ライトの件、納得です。
直接巣門を照らすことはしないで、少しずらしていましたが、飛び立つ蜂さんもいました。
そして、ライトに寄ってきますね。
ここは山の麓辺りで真っ暗です。
明かりには十分気を付けたいと思います。
どうもありがとうございました。
2023/5/31 00:44
Birdman
広島県
2020年にたまたま分蜂群を捕獲し、それは友人に譲ったのですが、その感触から急にまた飼いたくなり、2021年からまた本格的に飼育を始めました。
まつさん 過去一番多かった時は、巣門前に一面で、底板の裏までいましたが、どうしても移動させなければならなかったので、板で端から巣門方向に誘導すると、なんとかすべて入りましたね。真夏の暑い時期だったので、多分少なくとも500匹以上は外に出ていたと思います。私も最初その様子を見た時はどうなる事かと思いましたが、いつものようにモノサシ状の板で、群れの端のほうから徐々に巣門方向に押すと、いつものように夜間はハチさん達も「なんだなんだ」という感じで、飛ばずに巣門から中に入っていきました。そして最後はいつも巣門から中に押し込む感じですね。あわてずに優しく行って下さい。そうすれば大丈夫です。
その時に移動させた日誌です。ただし巣門前のハチさん達を入れた事は書いていません。
ご参考になれば。
2023/5/31 11:30
まつ
愛知県
愛知県の東三河です。 家庭菜園があり、蜜蜂さんに受粉を手伝ってもらおうと始めたのがきっかけです。 2022年は待ち箱を設置したものの入居なし。 2023年4月、...
Birdmanさん、それは凄い数ですね。それと比べれば、私のは楽勝って感じに思います。
今、日誌の方拝見させていただきました。
夏場となるとまた大変だと思いました。
今の時期は比較的気温も低いですから、巣落ちの心配も蜂さんの熱も、そういう意味では比較的大丈夫そうですね。
慌てず優しく、そしてライトに気を付けてですね。了解しました。
もう一度チャレンジしてみます。
どうもありがとうございました。
2023/5/31 12:44
まつ
愛知県
愛知県の東三河です。 家庭菜園があり、蜜蜂さんに受粉を手伝ってもらおうと始めたのがきっかけです。 2022年は待ち箱を設置したものの入居なし。 2023年4月、...
ひろぼーさん、どうもありがとうございます。
なるほど!そんな簡単な事で大丈夫なんですね。
すべて収容したいのに飛んで行ってしまったらと思い、
ただ、待つ事しか出来ませんでした。
チャレンジしてみます。
2023/5/31 00:36
まつ
愛知県
愛知県の東三河です。 家庭菜園があり、蜜蜂さんに受粉を手伝ってもらおうと始めたのがきっかけです。 2022年は待ち箱を設置したものの入居なし。 2023年4月、...
onigawaraさん、おはようございます。
朝4時なんですね。夜より早朝の方が蜂さんはみんな戻っているようですし、自分はそのままいつもの日常へ。という感じでしょうか。
蜂さんは押し込む感じで大丈夫なんですね。
飛ばれたらどうしようと思ってしまい、何も出来ませんでした。
写真も付けていただき、どうもありがとうございます。
再度チャレンジしてみます。
2023/5/31 09:43
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
まつさん こんにちは 朝は巣門からは余り出て居ないですね。それと僅かですが、前の夜よりは涼しいので、ミツバチ移動には適していますね。車も少ないですからね。橋の段差とかを覚えて置けばそこだけは慎重に行けば後は普通のスピードで問題ないですね。大分山荘まで50kmを朝運びましたが、60kmで走行しましたね。毛布は大目に敷いていきましたね。
2023/5/31 12:25
まつ
愛知県
愛知県の東三河です。 家庭菜園があり、蜜蜂さんに受粉を手伝ってもらおうと始めたのがきっかけです。 2022年は待ち箱を設置したものの入居なし。 2023年4月、...
onigawaraさん、朝は何かと良いこと尽くめのようですね。
朝は起きれるか心配なので、普段起きている時間にと思ったわけです。
20時は早い気がしたので22時に。という事にしましたが、ご覧のような状態でした。
ですが、皆さんも仰られるように、板などで優しく誘導すれば大丈夫のようで、質問した私がだんだんと恥ずかしく思えてきました。(笑)
それにしても、50kmの移動は凄いですね。
実は先日も1群移動しましたが、巣門前には1匹もおらず、とても大人しかったです。
道中の段差は覚えたつもりでも、気を遣ってるからか、思ったより凸凹を感じました。
もう一度チャレンジしてみます。とても勉強になります。
どうもありがとうございました。
2023/5/31 13:03
まつ
愛知県
愛知県の東三河です。 家庭菜園があり、蜜蜂さんに受粉を手伝ってもらおうと始めたのがきっかけです。 2022年は待ち箱を設置したものの入居なし。 2023年4月、...
ゴジラさん、
ひろぼーさんも仰ってましたね。水スプレーが良いのですね。
板などで誘導するより優しい気がします。
いろいろな手段を選べるよう準備して頑張りたいと思います。
どうもありがとうございます。
2023/5/31 19:30
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
水スプレーも何も要らないですよ。さっさとすれば良いだけですよ。朝の4時にはスプレーとか何も要らないですね。何方でも良いですので、自分に合った時間で行えば良いですね。頑張って下さい。お疲れ様でした。
2023/5/31 19:53
まつ
愛知県
愛知県の東三河です。 家庭菜園があり、蜜蜂さんに受粉を手伝ってもらおうと始めたのがきっかけです。 2022年は待ち箱を設置したものの入居なし。 2023年4月、...
onigawaraさん、どうもありがとうございます。
おかげさまで、いろいろなやり方がある事がわかりました。
朝の4時の方が良いとは思うのですが、早起きに自信がありませんので、この後22時から行いたいと思います。
移動はいろいろ気を付ける事はありますけど、今回巣門を閉める所でいきなり引っかかってしまいました。
頑張ります。
2023/5/31 20:59
まつ
愛知県
愛知県の東三河です。 家庭菜園があり、蜜蜂さんに受粉を手伝ってもらおうと始めたのがきっかけです。 2022年は待ち箱を設置したものの入居なし。 2023年4月、...
ペローナさん、どうもありがとうございます。
息で大丈夫なんですね。
ダンボールを使用するのも簡単でいいですね。
なるほど!です。
2023/5/31 09:33
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
Birdman
広島県
2020年にたまたま分蜂群を捕獲し、それは友人に譲ったのですが、その感触から急にまた飼いたくなり、2021年からまた本格的に飼育を始めました。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
こんばんは。 ひろぼーさんに1票(笑)
氷水を霧吹きに入れてスプレーすると水が苦手なんで入ってくれます。
私は水スプレーだけですm(__)m
2023/5/31 18:54
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
ペローナ
宮城県
数年前から、義父が置いていた巣箱に 入居した、日本ミツバチを増やしたい と思い、週末養蜂で巣箱作りや キンリョウヘン育成など、ミツバチに どっぷりハマってしまい...