投稿日:2023/7/18 01:00, 閲覧 760
はじめまして(・∀・)去年からニホンミツバチの養蜂をはじめました。こちらは今年分蜂に成功した二つ目の巣箱です。先週まで四箱プラス巣門でしたが、夜も蜜蜂が外に出ていて、内見したところ巣盤が4段目の針金まできていたので二段継ぎ箱をしました。現在六段で、先ほど一週間ぶりに内見しようと巣門を開けたところこのような状態でした。おそらく蜂球かと思いますが、もう一段もしくは二段足しても問題ないでしょうか?有識者の皆様ご意見いただけますと幸いでございますm(_ _)mよろしくお願い致します!
こんばんは、KEVINさん!
2段追加されて1週間でそこまで巣板が伸びたと考えるのはちょっと疑問が・・・
お住まいの地域の記載がプロフィールにありませんので飼育地の蜜源環境がどうなのかわかりませんが
暑さで巣箱内温度上昇を抑えるために蜂たちが密度を下げていることも想像出来ますが、巣門外にまで溢れてなくて扇風蜂が居ないのも不思議に感じます。
巣板の一部が巣落ちしている懸念も払拭されないので遮光(日除け)対策もされるといいのかなと思います。
アオヤギ式ですか?
底板より、蜂が出てるようですね
継箱されたほうが良さそうに思います
倒壊しない措置がいりますね
現在5段の内部です。猛暑の中、蜂は周りに張り付いていますので、継箱はまだ良いと思いますよ。
2023/7/18 03:57
2023/7/18 01:57
2023/7/18 06:43
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
おかんじ
静岡県
角洞箱、丸洞箱そして現在は重箱を主として使用しています。待ち箱には断然、角丸ですね。自然体での、入居を目指していますので、余りルアーとか金陵辺(上手に栽培できま...
ハッチさんご回答ありがとうございます!
先週継ぎ箱をした際に凄く外にミツバチたちが出ていて、きっと暑いのかなと、翌日すだれをかけてあげてから夜、外に出てこなくなりました!
この動画の翌日昼間に巣箱の内見をしましたら、5段目の巣落ち棒が見えていたので継ぎ箱はまだダイジョブそうですね!
ご丁寧にありがとうございます!
まだまだ初心者なのでまた質問させていただきます☆
2023/7/20 16:41
ひろぼーさんご回答ありがとうございます!
この巣箱が何式か把握できていないのですが、すのこがなく、直接天板に巣を作るタイプでした。
採密したらすのこにかえようとおもっています!
底板がはずせるタイプだったので暑そうにしていたのではずしました!
動画の翌日昼間に内見したら五段目の巣落ち棒が見えていたので継ぎ箱はもう少し様子見してからにしようと思います!
まだまだ初心者なのでまた質問させていただきます!
2023/7/20 16:44
おかんじさんご回答ありがとうございます!
おかんじさんの動画のように昼間はなっておりました!
継ぎ箱はもう少し様子見してからにしようと思います!
初心者でこれからまた質問させていただくとおもいますがよろしくおねがいします!
2023/7/20 16:47