投稿日:2023/8/2 21:44, 閲覧 1500
皆さんはスムシの対策はどうされてますか?
遅い時期に入居になった箱です。しばらく順調でしたが、2ヶ月ぐらいでスムシがわいて、気がつくと蜂がいなくなってました。
皆さんの意見を教えて下さい。
宜しくお願い致します。
私は放任主義です
こないだ、スムシの侵食により巣落ちして逃去してました
確実に「スムシの被害」は、これが初めてです
一般的に、スムシが多くなるのは、蜜蜂の勢力が弱り、
蛾が入ったりすることや、
スムシを゙引きずり落としたりすることができなくなるからです
4面巣門や、金網底板、マメな掃除など、一定の効果はありますが、
巣箱上部で繁殖するスムシは、
「蜜蜂が守れない上部のカット」での対応が必要と思います
2年目以降、高くなりすぎた巣箱は、「巣板の整理」としての採蜜を考えないといけないと思います
8.9院さん、おはようございます。
スムシ対策は、蜂群を強群に保つ事(と言っても何かしている訳ではありません、放任主義です)
私の、スムシ蔓延の考え方
群の弱体化(病気、女王不調、農薬、etc)→蜂数減少→内勤蜂減少→巣板の手入れ不足→スムシ台頭→スムシ蔓延→逃去(又は消滅)
蜂数が充実していれば、多少のスムシは内勤蜂が外に運び出して処理してくれていると信じております。
8.9(ハッチとQちゃん)院さん スムシの対策の三か条 ・一、巣箱内の空間を必要最小限に保つ。 ・二、底板は最低でも週一の頻度で掃除する。 ・三、早く強勢群に育成する(一と関連) です。一・守門と巣房間の距離が近いので集蜜効率が高い。二・底板の巣カスの中に15㎜位のスムシがいる時も有る。 三・群れの勢いが強いとスムシを小さい内に排除する。・・・いくら強勢群でもスムシの一、二匹は存在しています。
8.9院様 こんにちは❣️ 私は、スムシが原因で逃去する事は無いと思っています。
スムシが巣板に入り込むのは、何らかの原因で群れが弱くなってしまったからだと思います。
群れが元気だとスムシが巣板に入り込む事は無いと思います❣️
答えは、群れを元気にする事ですが、では、群れを元気にする方法が何かあるかと言われると、そんなものはありません❣️
元気になる群れは、自然に元気になります❣️
スムシの成虫には2種類(正確には3種類いるようですが?)いますので その種類で対処の方法も変わってきます、通常のスムシは和蜜蜂と昔から共存している「ウスグロツヅリカ」でこの種はミツバチが弱体化すると巣房内に侵入してきますが 厄介なのが外来種らしい?「ハチノスツヅリカ」でこの種は巣箱の板を重ねた継ぎ目から巣房に直接侵入して来るので巣の下から見ても分かりませんので要注意です。 ※「ハチノスツヅリカ」の幼虫が数多く巣房に侵入すると蜂群が逃亡します。
掃除をしっかりしましょう
今は3日おきにやっています
お疲れ様です
スムシ・・・被害 残念でしたね(××)
スムシが増える前に何らかの原因があったかもしれません
底盤の清掃をマメにされる方もいますが
私は基本 蜂達に任せています(簡単に言うと放置)
強い群は自分達で綺麗にしているし
弱い群は巣屑が底盤に溜まりスムシの温床になる・・・・
外敵の多い蜜蜂達も生きて行くのは大変だと思います
自然界の厳しさを感じつつ
気を落とさず次につなげましょう(^-^)
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
2023/8/3 01:03
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
2023/8/3 07:37
2023/8/3 08:43
2023/8/3 11:42
2023/8/3 13:51
2023/8/2 23:03
2023/8/3 16:33
8.9(ハッチとQちゃん)院さん 今晩は
「ハチノスツヅリカ」に付いての補足説明と自分の経験で分かった事を説明します、 先ずこのツヅリカの正体は幼虫がハニーワームと名付けられてイワナ釣りの餌としてブドウ虫の代用として日本の釣り道具屋関係で蜜蜂の巣殻を原料にして養殖されているシロモノです、
私の体験は春に二組の分蜂をした後に4段重ねの重箱の最上暖を採密し何も異常を感じませんでしたが突然再度雄蜂が発生して巣の下から観察しても異常を感じなかったが蜂群の様子がおかしく2段目の巣箱を開いたら、200匹以上のハチノスツヅリカの幼虫が居てミツバチは逃亡し巣箱は廃物でした。 ※自分も釣りの愛好家でしたがイワナ釣りの帰りに余ったハニーワームが川に捨てられていたらと思うと(>_<)
2023/8/3 20:57
ひろぼーさん
コメントありがとうございます♪
来年から気をつけてみます!
2023/8/3 08:04
ハニービー2さん
コメントありがとうございます!
やっぱり強い群れで無いとダメんなんですね…
2023/8/3 08:03
niyakeodoiさん
コメントありがとうございます♪
どうやったら強勢群になるんでしょうか?
人工的に可能なんでしょうか?
2023/8/3 09:24
8.9(ハッチとQちゃん)院さん 確保した分蜂群が冬を越せるか否かは、盆過ぎまでに強勢群に育成できるか否かに関わってきます。弱小群では、大型昆虫の居なくなる盆過ぎ頃から始まるオオスズメバチの襲来を防御できずに倒れてしまいます。・・・中くらい以下の群れには、代用花粉の給餌とオオスズメバチへの防除の対策は必須です。代用花粉の開始時期は、入居後、花粉を付けて帰巣を始めるようになってからです。また、給餌を中止する目安は、盛り上げ巣が造られるようになってからです。【レシピ:きな粉1:幼児用粉ミルク1:蜂蜜1のパテ(硬さは水で調整)】天井版の上に設置しますが、採りにくる蜂の日齢は、大多数が15~18日と言われています。その数で、おおよその群れの勢いが推測することが出来ます。
2023/8/3 11:18
niyakeodoiさん
御丁寧にありがとうございます♪
1つは強い群れがあるので給餌をしてみます!
本当にありがとうございます♪♪♪
2023/8/3 11:30
8.9(ハッチとQちゃん)院さん 蜜源の枯渇時期以外での強勢群への給餌は必要ありません。
2023/8/3 13:46
ブルービーさん
コメントありがとうございます。
2023/8/9 11:32
8.9(ハッチとQちゃん)院様 ひとつ方法があるとすれば、自然界の蜜源を増やす事です。
多くの蜜源の木を植える運動をしましょう❣️
2023/8/9 11:41
飛騨の暇人さん
コメントありがとうございます。
そうすると、ハチノスツヅリカに入られたら仕方ないって事ですね…
2023/8/3 14:35
敏.西さん
ありがとうございます。分かりました!
なるべく頑張ってやってみます!
2023/8/2 23:25
こころさん
コメントありがとうございます。
自然界のルールがある様ですね…
2023/8/3 16:54
niyakeodoi
島根県
家敷内と畑とで4群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいに留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
niyakeodoi
島根県
家敷内と畑とで4群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいに留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
niyakeodoi
島根県
家敷内と畑とで4群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいに留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
敏.西
静岡県
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
2年目です。 ど素人です… 分からない事だらけです… 今年はお陰様で4箱自然入居となりました! 皆さん宜しくお願い致します。
2年目です。 ど素人です… 分からない事だらけです… 今年はお陰様で4箱自然入居となりました! 皆さん宜しくお願い致します。
2年目です。 ど素人です… 分からない事だらけです… 今年はお陰様で4箱自然入居となりました! 皆さん宜しくお願い致します。
2年目です。 ど素人です… 分からない事だらけです… 今年はお陰様で4箱自然入居となりました! 皆さん宜しくお願い致します。
2年目です。 ど素人です… 分からない事だらけです… 今年はお陰様で4箱自然入居となりました! 皆さん宜しくお願い致します。
2年目です。 ど素人です… 分からない事だらけです… 今年はお陰様で4箱自然入居となりました! 皆さん宜しくお願い致します。
2年目です。 ど素人です… 分からない事だらけです… 今年はお陰様で4箱自然入居となりました! 皆さん宜しくお願い致します。
2年目です。 ど素人です… 分からない事だらけです… 今年はお陰様で4箱自然入居となりました! 皆さん宜しくお願い致します。
2年目です。 ど素人です… 分からない事だらけです… 今年はお陰様で4箱自然入居となりました! 皆さん宜しくお願い致します。