投稿日:2023/10/19 08:11, 閲覧 835
先日の日曜日の時騒ぎです。
この時騒ぎは、さすがに働き蜂産卵としか考えられませんでしょうか。
働き蜂より少し大きく感じるのですが、春の雄蜂はもう少し大きかったように思います。
また、この雄蜂時騒ぎの巣箱内に焼酎を噴霧し、別の巣箱の昨年夏生まれの女王蜂にもにおい消しのために焼酎を噴霧し、その女王蜂を移入しました。
特に攻撃されることなく、巣箱内を登って巣板に向かっていきました。
どうなることでしょうか。また週末観察してみますが、働き蜂産卵に陥った後では手遅れでしょうか。
*現状 … 雄蜂は働き蜂のほぼ同サイズに見えること、この時期に多数の雄蜂の存在は考えにくいことから無王による深刻な働蜂産卵に陥っていると推察します。
*見通し … このままでは働き蜂の減少と雄蜂増による餌不足に陥り、育児困難になると予想します。極度の餌不足になれば群逃去もあり得ると考えます。
*対策 … 群存続のためには、できれば巣箱を逆さまにして雄蜂房の切除、及び食べなくなるまで少しずつの給餌を続けることをご提案します。巣箱を逆さまにして内検すれば働蜂産卵の有無ははっきりします。可能なら羽化している雄蜂の排除も望ましいです。
※ 別の巣箱の昨年夏生まれの女王を移入されたなら、残された別の巣箱は無王となったのですか?
働蜂産卵で生まれた雄ハチも時騒ぎに参加している場合も有るのでしょうか?知りませんが、時騒ぎは通常外勤準備の働き者たちで、普段ブラブラして交尾しかしない雄とは思えないのですが。
越冬間近の働きハチは少しモッコリして毛深い雰囲気ですけど。
花粉の持ち帰りも確認してください。
あの~・・・私には働き蜂に比べて雄蜂の方が大きく見えます。(。´・ω・)?
一方、昨年に続いて今年も秋分蜂の書き込みを目にします。まさかその秋分蜂の為に生み出された雄蜂って事無いですかね???
今箱は何段で、巣板はどの辺りまで有るのでしょうか?
とのちをさん、こんにちは!
これは盛春を想わせる雄蜂の賑わいですね。この時期に滅多には居ないであろう新女王蜂にめぐり合うことを願っての出巣、出逢いのなかった帰巣でしょうか!?
いづれにしてもこの時期、この数は驚きです。騒ぐエネルギーもきちんと与えられているので女王不在による雄蜂温存の可能性高いですね(*_*)
他からの女王蜂の誘入がうまくいってるような印象を受けましたのでとても興味深いとともに今後の推移に注目したいです(*^^*)
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
私の地域は春分蜂が早く始まり、秋の気温が高い為9月下旬より秋分蜂が始まっております。
↑質問者サマの動画を拡大してみました。
如何でしょうw
近日中に内検されて王台の確認をされる事をお勧め致します。
↑先日強群の秋分蜂2回目し現在もワーカーが王台を守っております。
私の所は多くの普通サイズの雄蜂混じりのオリエンテーションフライトがみられます。
お弟子さんのところも秋分蜂をして居ます。
静岡県、埼玉県の蜂友さんの所も同様の秋分蜂の予兆が見られる様です。
ワーカー産卵の場合の雄巣房は特殊な形状なのですぐに確認出来ますよ^^;
動画の拡大お写真をご確認されて雄がノーマルサイズかどうかです。
判断されるのは内検とお写真の確認をされる飼育者様次第かと…
添付の内検お写真を拝見しました。
王台がいくつかみられます。
古いものなのか?他にもワーカーがお世話をして居るのかご確認される事をお勧めいたします。
2023/10/19 09:00
2023/10/19 09:58
2023/10/19 10:42
2023/10/19 10:42
2023/10/19 18:02
とのちを
兵庫県
日本ミツバチ飼育を2019年にスタートしましたが失敗続き。2021年に角胴型巣箱に1群が自然入居しました。6月に夏分蜂し巣枠式に強制捕獲。どちらも無事に冬を越し...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
侠客岛のボーダー
滋賀県
書籍しか無かった時代とネット情報・動画などが豊富な今、趣味のミツバチ飼育がとっても身近なのでしょうね、飼育放棄や無責任な気まぐれ飼育にならない様に、楽しませても...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
とのちを
兵庫県
日本ミツバチ飼育を2019年にスタートしましたが失敗続き。2021年に角胴型巣箱に1群が自然入居しました。6月に夏分蜂し巣枠式に強制捕獲。どちらも無事に冬を越し...
葉隠さん
ありがとうございます。
やはりこれだけの雄蜂ですから、働き蜂産卵ですね。
別の巣箱は、極小群で、働き蜂が少なく、新しい巣板が作られずに、消滅寸前でしたので、思い切って移入しました。
2023/10/19 09:59
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
両群を新聞紙で仕切って極小群を上に重ね(酒なども併用)合同する手もあります。
2023/10/19 10:05
とのちを
兵庫県
日本ミツバチ飼育を2019年にスタートしましたが失敗続き。2021年に角胴型巣箱に1群が自然入居しました。6月に夏分蜂し巣枠式に強制捕獲。どちらも無事に冬を越し...
葉隠さん
いつもご指導ありがとうございます。
次回はその様にしてみます。
2023/10/19 10:15
とのちを
兵庫県
日本ミツバチ飼育を2019年にスタートしましたが失敗続き。2021年に角胴型巣箱に1群が自然入居しました。6月に夏分蜂し巣枠式に強制捕獲。どちらも無事に冬を越し...
テン&シマさん
ありがとうございます。
巣箱は内寸が、28センチと大きく、高さは15センチ、4段積みで巣板は3段目にかかるかかからないかといったところです。
2023/10/19 10:49
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
う~ん?それじゃあ違いますかね~???否定は出来ませんが・・・。
PS:追加された動画見ました。
王台跡がいくつか見えますが、割と新しいものなのか?古いものなのか?・・・それによって答えは違って来るでしょうね。(私には良く分かりません)
2023/10/19 13:13
とのちを
兵庫県
日本ミツバチ飼育を2019年にスタートしましたが失敗続き。2021年に角胴型巣箱に1群が自然入居しました。6月に夏分蜂し巣枠式に強制捕獲。どちらも無事に冬を越し...
テン&シマさん
ありがとうございます。
王台は8月下旬~9月上旬頃に作られました。蜂数に変化がなかったように思いましたし、分蜂したかはわからないです。
2023/10/19 21:09
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
何度もすみません。
良く見直して見ると、確かに巣板が古いですね。特に動画の初め頃、画面右下(角)に映る王椀跡は相当古そうです。そして巣板の中央辺りも良く見ると古そうな巣板が見えますね。
やはり働き蜂産卵なのでしょうか?でも雄蜂が働き蜂より大きい通常サイズの場合、もしかしたら精子が足りなくなったとか、女王蜂の不調で生み出された雄蜂と言う考えはいかがでしょ?
王椀は多分、どれも途中までしか作られて無いんじゃないでしょうか?つまり作り掛けて止めた。
2023/10/20 00:08
とのちを
兵庫県
日本ミツバチ飼育を2019年にスタートしましたが失敗続き。2021年に角胴型巣箱に1群が自然入居しました。6月に夏分蜂し巣枠式に強制捕獲。どちらも無事に冬を越し...
テン&シマさん
何度もありがとうございます。
最初に異変に気付いたのは、数週間前です。巣門付近のたむろ蜂でした。他の巣箱と違って、たむろしている蜂が目立ち、様子に異変を感じました。やはり無王か女王不調でしょうね。別女王蜂移入がどのような結果になるか推移を見たいと思います。
ありがとうございました。
2023/10/20 03:11
とのちを
兵庫県
日本ミツバチ飼育を2019年にスタートしましたが失敗続き。2021年に角胴型巣箱に1群が自然入居しました。6月に夏分蜂し巣枠式に強制捕獲。どちらも無事に冬を越し...
侠客島のボーダーさん
ありがとうございます。
花粉の持ち帰りは少ないながらあります。
この騒ぎは明らかに時騒ぎで、数分後には落ち着いて、出入りは働き蜂に変わりました。ただ、働き蜂は時騒ぎにはいませんでした。
2023/10/19 10:06
とのちを
兵庫県
日本ミツバチ飼育を2019年にスタートしましたが失敗続き。2021年に角胴型巣箱に1群が自然入居しました。6月に夏分蜂し巣枠式に強制捕獲。どちらも無事に冬を越し...
ハッチ@宮崎さん
ありがとうございます。
女王蜂移入、うまくいっていると良いのですが、ここまで激しい働き蜂産卵があっても、女王蜂移入で復活することがあるのでしょうか。
推移を見守ります。
2023/10/19 10:51
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
雄蜂の活気ある動作から、巣内には雄蜂に食糧を与える働き蜂がまたかなり居るのではと思うのです。
うまく女王蜂が受け入れられ、働き蜂たちの寿命が尽きる前に産卵育児~新働き蜂(=越冬する蜂)の誕生が復活のポイントになりそうですね。
2023/10/19 10:55
とのちを
兵庫県
日本ミツバチ飼育を2019年にスタートしましたが失敗続き。2021年に角胴型巣箱に1群が自然入居しました。6月に夏分蜂し巣枠式に強制捕獲。どちらも無事に冬を越し...
巣箱内部の動画です。
2023/10/19 10:56
とのちを
兵庫県
日本ミツバチ飼育を2019年にスタートしましたが失敗続き。2021年に角胴型巣箱に1群が自然入居しました。6月に夏分蜂し巣枠式に強制捕獲。どちらも無事に冬を越し...
Michaelさん
ありがとうございます。
王台は8月下旬~9上旬に作られていたことを確認していました。蜂数に変化がなかたたように見えましたので、分蜂したかはわからないです。
2023/10/19 21:08
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...