投稿日:2023/11/21 09:25, 閲覧 1214
南西側に山が迫っている蜂場は午後1時には日陰になってしまいます。こうした場所で日本ミツバチを飼うことは無理でしょうか。日当たりに良い蜂場がなくて困っています。
sakaiさん 日当たりは気になりますよね~(#^.^#) でも、先輩蜂友さんからは、「ミツバチは寒さには強い。暑さの方が弱いから気になるよ。」と言われます。三河地方がどの程度寒いのかが解りませんが、午後1時まで日が当たるなら、大丈夫なのではないでしょうか。蜜蜂がそこへ自然入居するなら、大丈夫だと思います。
下の蜂箱は、家が東側にあります。私の背中方向が南側、唯一日が当たるはずの南西も木が成長して木漏れ日程度。巣門の方向は西側で、条件は良くないと言われて居ました。でも、養蜂の初めになった、自然入居の群が長く住んでくれました。冬は、殆ど直射日光が入らない場所です。それでも、冬越しも出来ましたよ~(^^♪
現在、健やかに住んでいるフルーツ畑群も、東は太陽燦々。南は木漏れ日。西は山です。それでも、十分ですよ。こちらも蜜蜂さん達が自然入居で入ってくれました。
ここへ待ち箱を置いたのは、やはり夏場を意識しました。日当たりよりも、夏場の直射日光を避けたいと思ったのです。正解でした。昨年10月末からの入居で、漸く1年経ちましたけど、夏の酷暑も木陰で快適に過ごせ、日除けも作らないで済みましたよ。
私なら、夏の暑さの方が心配材料になりますね~୧(˃◡˂)୨୧(˃◡˂)୨
sakai様 お早う御座います❣️
全くそんなことは無いと思いますよ❣️
私は、夏の直射日光を避けるために、一日中日の当たらない場所に巣箱を設置してますよ❣️
夏の暑さによりは、冬の寒さにニホンミツバチは強いと思います。
寒さがどの程度か分かりませんが、対策はとれますので、大丈夫ではないでしようか❓
日当たりだけが条件ではない。
夏に考えると日当たりが良すぎて巣落ちする危険があるよな!。冬に考えると日当たりが悪く寒いよな!。と考えがちですが、その他の条件で最適と(蜜蜂が)判断できる条件(場所)であれば営巣できますよ。
前方が開けている。巣箱の密閉度が高い。断熱(板厚が厚い)。強風が吹かない。などの蜜蜂にとっての好条件をそろえてあげてください。そうすれば入居もしますし、その場所で飼育することもできますよ。
おはようございます、sakaiさん!
以前観察した自然樹洞巣の例から考えると大丈夫の様にも思います。
その例というのは、
うっそうとした中に飛行空間は確保されてはいるものの陽の光はほぼ射し込まない北側斜面に位置する立地の自然巣です。
待ち箱はこんな場所には配置しないだろうと考える場所です。
樹木の様子から内部空洞との厚みは十分で外気の冷たい冬期間その影響は受け無さそうでした。
今回、その場所での待ち箱入居は難しいかもですが、入居した巣箱を移動させての飼育管理は大丈夫なのではないでしょうか。
特に問題は無いと思います。
私は、三方を建物に囲まれた(空いているのは北側)、ほとんど陽の当たらない小さな中庭に1群置いていますが、元気です。
寒いときにはマイナス10度近くになりますが、防寒等は一切行っていません。
蜜は十分残すよう気をつけています。
こんにちは(^_^)/~~ 全く問題ないですね(^^) 日本蜜蜂は寒さには強いですね(^^) 私の所では冬場は全く日が当たらない巣箱も有りますが大丈夫ですよ。私の所は真冬の朝は氷点下7度位になりますが大丈夫ですね(笑) 貯密が無くならない限り大丈夫だと思いますよ(^_^)/
sakaiさん 風通しが悪く湿気が多い場所は問題ですが、午前中に日差しが有れば午後からは日陰になっても問題はないと思います。日当たりが良すぎると南西方向に寒冷紗や葦簀などを施す必要が有ります。
こちらは真冬はー10℃以下くらいの日が続く寒冷地ですが、北向き斜面で冬は全く日の当たらない場所にある神社の床下に営巣しているのを見た事があります。
sakaiさん こんばんは。
既に皆さんからの助言で、理解されていると思います。私の飼育場所は、日本海側で冬季寡日照積雪地域ですが、健全で強勢群であれば何の問題もありません。一日中太陽光が当たらない場所で飼育している群もあります。強風が当たらない事。過湿にならない様に通気性を確保する事などが大事です。
日当たりばかりを気にするより、状況に応じた対処が大事だと思います(^^*)。
2023/11/21 10:28
2023/11/21 09:51
2023/11/21 10:21
2023/11/21 09:49
2023/11/21 12:48
2023/11/21 13:07
2023/11/21 13:41
2023/11/21 17:17
2023/11/21 18:27
2023/11/21 23:22
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
gakou
埼玉県
秩父地方で活動しています。 退職時に果樹を植え、開花時に観察していたところ、昔たくさん居た蜜蜂がほとんど見受けられないので、飼育してみることにしました。
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
sakai
愛知県
愛知県三河地方で趣味で蜂を飼っています。
sakai
愛知県
愛知県三河地方で趣味で蜂を飼っています。
ブルービーさん、ありがとうございます。
冬の寒さ対策は茣蓙を巻いて対策しますが、日が当たらないと暗くて活動が鈍るのを心配していました。
2023/11/21 16:54
sakai
愛知県
愛知県三河地方で趣味で蜂を飼っています。
ハニービー2さん、ありがとうございます。
そうですか。日当たりが良くないと疾病が出るのではないかと他の場所を探していたのですが、見つからずに途方に暮れていました。
教えて頂き、この場所で頑張ることにします。
2023/11/21 16:52
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
sakaiさん
日本蜜蜂ですよね。
日本蜜蜂は、基本野生の蜜蜂なので病気にも強いです(と思っています)。ヘギイタダニは心配いりませんし(グルーミングで落としている?)アカリンダニだけ注意すれば、放置飼育でもけっこう生き延びていますよ。(^_^;)
2023/11/21 17:48
sakai
愛知県
愛知県三河地方で趣味で蜂を飼っています。
ハッチ@宮崎さん、ありがとうございます。午前中は日が当たるので、この場所での待ち桶に毎年1~2群は入ります。その後に失敗するので場所の所為かと思っていたのですが、この冬は頑張ってみます。
2023/11/21 16:58
sakai
愛知県
愛知県三河地方で趣味で蜂を飼っています。
gakouさん、ありがとうございます。
マイナス5℃になることもありますが、西風は抑えられて強風の心配は少ない場所です。この場所で頑張る気持ちになりました。昨晩までは思案の晩酌でした。
2023/11/21 17:01
sakai
愛知県
愛知県三河地方で趣味で蜂を飼っています。
オッサンハッチーさん、ありがとうございます。
そうですか、−5℃くらいに下がりますが。蜜源には恵まれている場所かと思います。この場所で冬越しに挑戦します。
2023/11/21 17:04
sakai
愛知県
愛知県三河地方で趣味で蜂を飼っています。
niyakeodoiさん、ありがとうございます。風通しと水捌けには恵まれた場所と思います。そんなに悪い場所ではないですか、安心しました。
2023/11/21 17:05
sakai
愛知県
愛知県三河地方で趣味で蜂を飼っています。
T.Y13 群馬の山さんさん、そうですか。
寒い冬に日が当たらない場所で営巣していますか。ミツバチは強いですね。ありがとうございました。
2023/11/21 20:25
niyakeodoi
島根県
家敷内と畑とで4群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいに留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...