投稿日:2020/4/6 14:00, 閲覧 649
はじめまして。
今年はじめて巣箱を制作・設置し、4月4日に自然入居を確認。飼育が始まりました。どうぞよろしくお願いいたします。
待ち箱は入りやすそうと見込んだ倉庫の軒下に設置していましたが、人の出入りがあるため、入居後20メートルほど離れた場所に待ち箱まるごと移動させました。入居の様子は目撃しており、移動は当日(4/4)の日が沈んだころに行いました。
翌日(4/5)に待ち箱があった位置に数十匹の蜂が飛び回っており、夕方には地面に落ちて死んでしまいました。本日(4/6)も同様に何匹か飛び回っています。
一方移動した群の方は日中蜂が飛び回り、花粉を付けた蜂が戻ってくるなど稼働している様子は見てとれます。
巣箱の移動は当日であれば大丈夫という記事を見て上記のような操作を行いましたが、さすがに移動距離が短すぎて蜂が混乱してしまったのでしょうか?それとも移動による迷い蜂の犠牲はある程度仕方がないのでしょうか?
始めたばかりで分からないことだらけです。頓珍漢な質問でしたら恐れ入ります。移動してしまったものを戻すことはできないと思いますので、迷い蜂は見守る他無いのかと思いますが、今後の知識としてご教授いただけましたら幸いです。
コロナウイルス感染拡大により緊急事態宣言が出されると報道がありますが、皆様方におかれましてはくれぐれもお体に留意いただきますようお願い申し上げます。
一部の蜂が迷う(その場所で活動を始めた蜂がそこを拠点と認識する)ことはありますが、極一部でしょうしその場所からでも自群の匂いで新位置に行ったり元巣に戻ったりで大丈夫です。
分蜂群の移動も2㎞以上が理想ではあるでしょうが、その場合でも夕刻以降に全ての蜂が帰巣した後に移動しなければやはり取り残しの蜂が待ち箱位置に戻るのは同じで、この場合は新巣位置が離れ過ぎていて新巣に合流することは出来なくなります。
また、待ち箱位置には同じ元巣から次の分蜂群がやってくることも多く、探索行動がありますからこの場合はチャンスと捉え新たな待ちを配置されてください。
また慌てて今の位置から元待ち箱位置に戻したりすると、元待ち位置と新巣箱位置双方で混乱しますのでこれから先の安易な移動は厳禁です⚠️
su_midoriさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。ハッチさんのコメントの様に匂いで戻るのもいますが、探索蜂がどうしても巣箱を決める前に3箇所は最低分かれて巣箱を探していますので、別の所の探索蜂が蜂球が有った所にとか巣箱が有った所に戻りますね。戻るというより帰ってきたと思っていて移動場所は探しきれないでいると思われますね。蜂球を強制捕獲して暗くなって移動した場合も30匹くらいは元の場所にあくる日にはぶんぶんして居ますね。1匹残らず移動は難しいですね。何回か網で捕まえて移動させても又戻りますね。
入居後の巣箱の移動は入居当日であっても、移動させれば迷い蜂は出ます。
入居当日であっても移動する場合は一旦2㎞以上離れた場所に3週間以上移してからにするか、毎日30㎝位ずつ動かしていくしかないです。
間違った情報を書き込む人がいますが、基本は守ることです。
2020/4/6 15:02
2020/4/7 09:36
2020/4/6 14:26
su_midori
京都府
京都府中部の仕事場の敷地内に巣箱を置いています。2020年4月4日に初めて自然入居し、飼育がスタートしました。日々忙しそうに出入りするミツバチたちに癒されます。...
su_midori
京都府
京都府中部の仕事場の敷地内に巣箱を置いています。2020年4月4日に初めて自然入居し、飼育がスタートしました。日々忙しそうに出入りするミツバチたちに癒されます。...
ハッチ@宮崎さん、ご回答ありがとうございます。元巣にもどるパターンも考えられるのですね。そうなってくれると少し気持ちが晴れます。
こちらのサイトや週末養蜂のサイトで予習したつもりでしたが、いざやってみると困惑することが多いですね。蜜蜂の方が困惑しているかもしれませんが…。
ところで、頂いた回答の中での質問で恐れ入りますが、教えて頂いたように待ち箱を撤去した場所にまた待ち箱を設置した場合、件の迷い蜂が巣と勘違いすることはないでしょうか?それは考え過ぎでしょうか。。
2020/4/6 16:27
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
su_midoriさん、迷い蜂は特に気にされなくてもいいかと思います(^^)
2020/4/6 16:47
su_midori
京都府
京都府中部の仕事場の敷地内に巣箱を置いています。2020年4月4日に初めて自然入居し、飼育がスタートしました。日々忙しそうに出入りするミツバチたちに癒されます。...
ハッチ@宮崎さん、ご教授ありがとうございます。第2群にも期待して待ち箱を設置してみます。第2群だとすれば迷い蜂の家族ですね(^^)
もし次入ったら移動は慎重に、ですね。
また色々と教えて頂くかもしれませんがよろしくお願いいたします。
2020/4/6 18:16
su_midori
京都府
京都府中部の仕事場の敷地内に巣箱を置いています。2020年4月4日に初めて自然入居し、飼育がスタートしました。日々忙しそうに出入りするミツバチたちに癒されます。...
masukawa01さん、早速のご回答ありがとうございます。
やはりそのようになってしまうんですね。迷った子たちには申し訳ないことをしました。
2020/4/6 14:42
su_midori
京都府
京都府中部の仕事場の敷地内に巣箱を置いています。2020年4月4日に初めて自然入居し、飼育がスタートしました。日々忙しそうに出入りするミツバチたちに癒されます。...
onigawaraさん ご回答ありがとうございます!
強制捕獲してもやはり戻ってしまう蜂はいるんですね~。
待ち箱の位置と飼育場所が初めから一致すれば理想ですが、そうもいかないところが難しいですね。
2020/4/7 16:33
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
sakai
愛知県
愛知県三河地方で趣味で蜂を飼っています。