投稿日:2023/12/6 00:15, 閲覧 1204
この春に入居した群れです。秋のオオスズメバチの襲撃にもほとんど無縁で、ストレス無く活動している(?)と思っていた群れが、11月上旬ごろ突然出入りが減り、心配していました。その後もごくごく稀に花粉団子をつけたハチを見ることはあっても、依然出入りは少なく、最近はパラパラと出入りするだけで、逃去されたものと思い、今日は解体すべく臨んだところ、中の様子は11月16日に内見した時とあまり変わっていないため、解体を中止しました。底板には、蜂の死体等はなく、きれいでした。
どなたか書いておられましたが、女王蜂のいない群れは凶暴になる、と。この群れは正にそうで、1.5mぐらい離れたところで見ていても、突然襲ってきます。
このまま放置していて大丈夫でしょうか。出入りが急に減った原因は何でしょうか。同じく今年春入居した別の群れは、オオスズメバチのたび重なる襲撃(この群だけで粘着シート10枚消費)にも耐え、非常に活発に出入りしています。
今日の状況
11月16 日の状況
凶暴=女王が絶対に居ない
ではありません
あくまで「不安要素のひとつ」です
寒い時期も凶暴になります
冬の時期、健全群と初期不調群の見分けは困難だと思います
不安要素は
1、凶暴
2かなり黒っぽくなっている、
3巣に王椀を作ろうとしたような跡
1は先にも書きました
2は、冬色」と呼ばれるものとも考えられます
3は、途中でやめていることから、分蜂しようとして寒さによりやめてしまったか
のようにも思えます
健全群だと思える要素
1巣くずが少なく綺麗
2細々でも花粉搬入がある
3雄蓋がない
4巣板がすべては露出してない
などがあります
1と2、この時期でも貯蜜を大量に取り崩ししてない
3働き蜂産卵が始まってない
4巣の温度を適正に保つことができる
判断を急がず、もう少し待たれてみてはどうでしょう?
回答にならずすみません
shuさん 寒さが厳しくなるとハチッ娘たちは狂暴になりやすく、巣版と巣版の間に入り込んで寒さを凌ぐので蜂球もマバラ(少なく見える)状態となります。多夫姉妹なので寒さに強いハチッ娘は、6℃以上あれば訪花にも出かけます。・・・此れからの時期はアカリンダニに注意が必要です。
shuさん、はじめまして。皆さんおっしゃるように、無王=凶暴とは一概には言えないと思います。寒いと攻撃的になると言うのは、これは普段出回ってる外勤蜂の多くが巣箱内に待機してて、攻撃部隊になってる事が大半の原因でもあります。出入りが少ないのは気温のせいとは考えられませんか?
また何らかの理由で女王が不在になったとしたら、産み残した卵を女王に育てる為、変成王台を作りはじめます。画質でハッキリは見えませんが、赤丸で囲った王椀の様な形跡も見られます。また赤三角で囲った部分はまさか王台の蓋の部分では無いでしょうね?
この時期にはまず起こり得ない事ですが、一番は産卵確認をしたいものです。私は巣枠式なので直ぐに確認出来るのですが、この画像では何とも・・・
画像を見やすく加工しました。
⭕️判断
黒っぽい蜂は見られない。王椀を作ろうとした形跡は無い。
*花粉搬入の有無と多寡で健全な女王の存否は判断できません。
*無王でも今の低温期に働蜂産卵をすることは少ないです。
⭕️結論 健全群である可能性が大きい。
⭕️出入りが急に減った原因 … 以下の可能性を考えます。
*オオスズメバチの飛来により籠城傾向にある。
*気温低下のため産卵と育児が低調になった。
*貯蜜不足により外勤に出るための貯蜜が無い。
*女王の老化で産卵低調のため、外勤意欲を失っている。
>1.5mぐらい離れたところで見ていても、突然襲ってくる。
⭕️原因
*オオスズメバチの飛来
*群固有の性格
⭕️対策
箱を抱えて軽ければ給餌 … 器の下にカイロを敷くのが望ましい。
冬の時期は外には出ないで巣の中で静かにしているのが良く、体力を温存して春になって多くの子育てをしてもらうのがいいので心配しなくて大丈夫でしょう
ニホンミツバチは12℃以上になると活動するとの事で、これ以下の温度では出てこない事が多いです、ただ暖かくなるのが分かるのか、時にはもっと寒い時でも盛んに出入りする時もあり、そんな日は暖かくなります。またときどき季節外れの暖かさになると盛んに出入りすると思います。
冬のニホンミツバチは凶暴になるんですが、群によってだいぶ差があり、ひどく凶暴なのもいればおとなしいのもいます。
これだけのハチがいれば越冬出来ると思います。ただ貯蜜が終わったり、アカリンダニに寄生されていれば危なくなるので巣箱の重さを見るのと寄生がないかどうか検査するのがいいかも知れません、ハチがおかしくなってからでは手遅れの事が多いです。
拡大鏡があれば自分でも検査できるんですが、家畜保健所に電話して検査してもらえるようならアカリンダニを調べてもらうのがいいです。
こんにちは(^_^)/~~ 先ずは凶暴なのは気温が低下してきた為ではないかと思いますね(-.-) まだまだ諦める程の数ではないですよ(^^) 強群や弱群はありますので他の群との比較はあまり関係無いですよ(^^) 鳥取県ですから寒いですから出入りは少なくなって当然だと思いますね(^^) 気長に見てあげて下さいね(^^)
shuさん こんにちは。
今年は、急激に寒くなって、一気に冬が来たので、人間も大変だけど、ミツバチ達も対応が大変だろうなと思って居ます。
うちの1群も大スズメの急襲が終わったのと、自分の不調が回復したので、1か月以上ぶりに内検してみたら、shuさんの群どころではない程蜂数が減って居ました。女王の不調と思われます。
取り敢えず、みつばち元気飴と代用花粉の給餌をしてみて、お腹が減って居るかどうか様子を見ましたが、12日経っても、殆ど減りませんでしたので、私は、自力解決に委ねようと思い、今は裸になった巣板がスムシにやられないかだけを注意して、底板掃除をしています。
私から見たら、未だ未だ大丈夫な蜂数だなと思いますが、御心配なら、試しに少し給餌をしてみて、欲してないようなら、もう少し見守るのが宜しいかと思いますね。
因みに、気が荒くなっている蜂娘ちゃんを落ち着かせる匂いが見つかったようです。
https://38qa.net/blog/388652 (ハチに刺され易い人の臭いとフェロモン)
https://38qa.net/blog/388770 (女王不調の群でも給餌は要らなかった)
2023/12/6 05:54
2023/12/6 06:39
2023/12/6 14:51
2023/12/6 11:35
2023/12/6 17:38
2023/12/7 11:42
2023/12/7 12:20
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
niyakeodoi
島根県
家敷内と畑で4群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいに留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
四季ハッチ
福岡県
毎日海の仕事ですので、山や緑が大好きです。ミツバチに関しては基本教授頂ける方はいませんので、自分流に勉強して庭先養蜂からスタートし、今は巣枠に統一、蜂場を広げて...
niyakeodoiさん、ご返事ありがとうございます。アカリンダニには気をつけます
2023/12/6 12:01
ひろぼーさん、さっそくご返事いただきありがとうございます。今日の陽気で、多少出入りが多くなっています。おっしゃるとおり、このまま様子を見ようと思います。
2023/12/6 11:59
四季ハッチさん、ご返事ありがとうございます。王台については知識不足で何とも言えません。気温のせいで活動が鈍っているかについては、今日の陽気でかなり活発に出入りしているので、そうかもしれません。いずれにしてもこのまま様子を見ることにします。ありがとうございました。
2023/12/6 18:49
shuさん、せっかくの群、参考にもならなかった様ですいません。無事であることを願ってます。
2023/12/6 20:23
四季ハッチさん、ご指摘の王台について今後勉強します。無事であることを願うばかりです。
2023/12/7 09:39
shuさん、自分自身この考察についても興味があります。意見も分かれてますし。画像でしか判断は出来てませんが、この群の経過をまたアップして頂けると助かります。
2023/12/7 10:29
四季ハッチさん、2枚目の写真は王台ですか?動画も送りたいのですが、なぜか送れません。
2023/12/15 19:28
四季ハッチさん、前回は6段でしたが、その後一番下を取りました。前回から9日経過しましたが、今日見ると、巣板がさらに成長しているようです。あと7cmぐらいしか余裕がありません。取るべきではなかったですかね。
2023/12/15 19:36
shuさん、まず2枚目の画像ですが、王台っぽくも見えますが、時期的な問題から何とも言えません。前回のコメントで触れ忘れたのですが、無王になった場合の変成王台は巣板の中腹に造られる事が多いです。これは普通に産卵された卵を無理やり女王に仕立て上げる作業だからですが、普通の分蜂王台は、あらかじめ王椀が造られた後に女王が産卵するので、この王椀は巣板の下方や下方隅に作られる事が常です。
巣板が伸びてると観察されてますが、この巣板は伸びてる巣板の姿では無いです。下向きに向いてる巣房の形で、それこそ分蜂前の巣板の形に見えます。伸びてる、成長してる巣板は先方が尖って伸ばされて行きます。
興味深い群なので、自分なら引き出して産卵状況や、事実王台なのかなどこの目で見てみたいです(≧∀≦)
2023/12/15 20:40
四季ハッチさん、いろいろご教示いただきありがとうございます。これからも注意して観察し、四季ハッチさんに情報を送りますので、教えていただければ幸いです。
2023/12/15 23:34
葉隠さん、ご返事ありがとうございます。もう一度点検し、軽ければ給餌を考えます。オオスズメバチの襲撃はほとんどなかったので、突然襲ってくるのは群れ固有の性格かもしれませんね。
2023/12/6 12:08
T.Y13 群馬の山さんさん、ご返事ありがとうございます。今日の陽気でかなり活発に出入りしていましたので、このまま様子を見ることにします。ありがとうございました。
2023/12/6 18:53
オッサンハッチーさん、ありがとうございます。他の群れとの比較は無意味なのですね。皆さんから大丈夫と言われて安心しています。様子を見ていきます。
2023/12/7 14:58
shu
鳥取県
21年の夏、日本ミツバチのニュースをたまたま目にし、以前より興味を持っていたので、検索したところ、週末養蜂のYouTubeを発見。早速電気丸鋸、インパクトドライ...
れりっしゅさん、ご返事ありがとうございます。小生の群れの状況はまだまだマシですかね。安心しました。
それとリンク先の記事も読み、非常に心の落ち着く内容でほっこりしました。ハチの体の仕組み等は、学術的ですね。小生、重箱をつつくたび、さらにはそばに掘っ立っているだけで、2、3箇所刺されます。オオスズメバチにも二度刺されました。オオスズメバチではその都度医者に行きましたが、何の処置もなく帰されました。二度目の時は、頭頂部を刺されましたが、和歌山かどこかで、駆除の業者が刺されて亡くなったと言うニュースを聞いた後なので、ずいぶん慌てました。アレルギーが出なかったのが幸いでした。
お互いハチの勢いが戻りますように。
2023/12/7 14:54
shu
鳥取県
21年の夏、日本ミツバチのニュースをたまたま目にし、以前より興味を持っていたので、検索したところ、週末養蜂のYouTubeを発見。早速電気丸鋸、インパクトドライ...
shu
鳥取県
21年の夏、日本ミツバチのニュースをたまたま目にし、以前より興味を持っていたので、検索したところ、週末養蜂のYouTubeを発見。早速電気丸鋸、インパクトドライ...
shu
鳥取県
21年の夏、日本ミツバチのニュースをたまたま目にし、以前より興味を持っていたので、検索したところ、週末養蜂のYouTubeを発見。早速電気丸鋸、インパクトドライ...
四季ハッチ
福岡県
毎日海の仕事ですので、山や緑が大好きです。ミツバチに関しては基本教授頂ける方はいませんので、自分流に勉強して庭先養蜂からスタートし、今は巣枠に統一、蜂場を広げて...
shu
鳥取県
21年の夏、日本ミツバチのニュースをたまたま目にし、以前より興味を持っていたので、検索したところ、週末養蜂のYouTubeを発見。早速電気丸鋸、インパクトドライ...
四季ハッチ
福岡県
毎日海の仕事ですので、山や緑が大好きです。ミツバチに関しては基本教授頂ける方はいませんので、自分流に勉強して庭先養蜂からスタートし、今は巣枠に統一、蜂場を広げて...
shu
鳥取県
21年の夏、日本ミツバチのニュースをたまたま目にし、以前より興味を持っていたので、検索したところ、週末養蜂のYouTubeを発見。早速電気丸鋸、インパクトドライ...
shu
鳥取県
21年の夏、日本ミツバチのニュースをたまたま目にし、以前より興味を持っていたので、検索したところ、週末養蜂のYouTubeを発見。早速電気丸鋸、インパクトドライ...
shu
鳥取県
21年の夏、日本ミツバチのニュースをたまたま目にし、以前より興味を持っていたので、検索したところ、週末養蜂のYouTubeを発見。早速電気丸鋸、インパクトドライ...
四季ハッチ
福岡県
毎日海の仕事ですので、山や緑が大好きです。ミツバチに関しては基本教授頂ける方はいませんので、自分流に勉強して庭先養蜂からスタートし、今は巣枠に統一、蜂場を広げて...
shu
鳥取県
21年の夏、日本ミツバチのニュースをたまたま目にし、以前より興味を持っていたので、検索したところ、週末養蜂のYouTubeを発見。早速電気丸鋸、インパクトドライ...
shu
鳥取県
21年の夏、日本ミツバチのニュースをたまたま目にし、以前より興味を持っていたので、検索したところ、週末養蜂のYouTubeを発見。早速電気丸鋸、インパクトドライ...
shu
鳥取県
21年の夏、日本ミツバチのニュースをたまたま目にし、以前より興味を持っていたので、検索したところ、週末養蜂のYouTubeを発見。早速電気丸鋸、インパクトドライ...
shu
鳥取県
21年の夏、日本ミツバチのニュースをたまたま目にし、以前より興味を持っていたので、検索したところ、週末養蜂のYouTubeを発見。早速電気丸鋸、インパクトドライ...
shu
鳥取県
21年の夏、日本ミツバチのニュースをたまたま目にし、以前より興味を持っていたので、検索したところ、週末養蜂のYouTubeを発見。早速電気丸鋸、インパクトドライ...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...