投稿日:2024/4/14 09:26, 閲覧 401
昨日の昼まで探索がたくさん来ていました。夜に帰宅したので確認できなかったのですが、今朝見に行くと花粉を運んでいます。
そこで二つご質問です。
① 入居翌日に花粉を運んでいるということは、越冬した旧女王の入居ということでよろしいでしょうか?
② また人気の丸洞なので、再捕獲の為に、上の重箱を2km以上移動したいのですが、今の花粉を運んでいる状況で今晩あたり大丈夫でしょうか、それとも1週間ほど待ったほうが良いでしょうか?
ご教示お願いいたします。
おはようございます、Dr.Kさん!
昨日入居で翌日即花粉搬入、基礎的花粉は集めて来ると思われ、また産卵して3日間は卵であり育児の為に花粉が消費されるのはそれ以降蛆が誕生してからになります。
育児が盛んになった段階では花粉消費が増え、それに伴い不足した分を補うために花粉搬入が盛んになります。
旧女王(母親女王)の分蜂群の場合、その時期は早めであり、娘王女の場合処女王であり交尾飛行完了後に産卵が始まる分少し遅めになります。
移動は早い方がいいです。
花蜜搬入や花粉、それに育った蜂児で巣脾が重くなり、新しい巣板では移動時によれたり振動で落下し易くなるからです。
入居直後から花粉は持ち込むのですが多くはなく、帰巣するハチのせいぜい1割くらいではと思います。ただ花粉は時間帯によって偏りもあります。
幼虫が育ってくると多くなり、帰巣するハチの3~5割が花粉を持ち込むようになれば幼虫がいると見ていいとの事です。
それなので旧女王による分蜂の方が花粉の持ち込みが増えるのは早く、未交尾女王の分蜂ではやや遅れるかも知れません
翌日の花粉搬入は、母親女王の可能性が高いです
しかし、2日後に花粉搬入を始めた長女女王も見たことがあります
移動は、入居当日がよく
母親女王なら、2日とか3日でも大丈夫ですが
長女以降だと、稀に交尾飛行で外泊することもあるとの投稿も゙見たことがあります
確実に女王が居るという確信が不安でしたら、10日前後待たれるか
まとまり方や、移動前後の天候などで、女王が居る可能性が高い時を選ぶか
だと思います
私個人的には、外泊は多くないように思います
Dr.Kさん こんにちは。
①自然入居し、営巣を始めたと判断する決め手の一つとして、花粉を運ぶ蜂が居るかどうかで判断しますので、女王蜂の新旧に関係なく、花粉を運んだら定着だと、一般には言われています。
その後の花粉の運搬量で、ハッチ@宮崎さんが仰るように、産卵準備が整っている旧女王なら、どんどん花粉運搬量が増えますし、処女女王なら、交尾が必須になります。
花粉は、働く蜂娘ちゃん達にとっても、ご飯のおかずになりますから、労働には必要です(^^♪ ちなみに、ご飯が蜂蜜だそうです!(^^)!
②私は未だ、入居した場所からの早期の移動はしたことが無いので、先輩から聞いた話ですが、丸一日くらいは、一気に移動しても、それほどの問題は無いという事らしいです。時間が経てばたつほど、蜜源と巣との位置や距離が定着し、移動には混乱が起こりやすくなるという事だそうで、最初の内は、未だ慣れないので、そこがチャンスだそうです(⁎•ᴗ•⁎)و⚐ʾ
上部だけの移動なんですね~。置いてけぼりで泣いちゃう娘が出ないとイイなぁ~~とお祈りしています(ღ˘⌣˘ღ)
2024/4/14 09:35
2024/4/14 21:33
2024/4/14 13:09
2024/4/14 10:17
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎さん
早々に返信いただきありがとうございます。
母親女王、娘女王では、やはり違うのですね。勉強になります。
今晩早速移動をします!
2024/4/14 09:52
T.Y13 群馬の山さんさん
花粉持ち込みは、帰巣するハチの1割もないくらいですね。
分蜂状況から判断すると、旧女王のような気がするのですが、ご経験豊富な皆さんのご意見を聞いているといろいろなケースがあるようで、もうしばらく移動は様子見ることにしました。
ありがとうございます!
2024/4/16 06:25
ひろぼーさん
外泊もあるんですね。
たぶん母親女王と思うんだけどな〜
うーん、もうちょい待とうかな〜
悩みます
2024/4/14 17:04
花粉は、おかずなんですね。
幼虫だけの餌かと思ってました。
勉強になります。
ありがとうございます♪
2024/4/14 17:02
Dr.K
岐阜県
2022.4から養蜂はじめました。 2023.には、分蜂7群キャッチ。2群嫁入り。 5群の内、1群巣落ちからの逃避、1群自然消滅。3群越冬。 2024は、自軍か...
Dr.K
岐阜県
2022.4から養蜂はじめました。 2023.には、分蜂7群キャッチ。2群嫁入り。 5群の内、1群巣落ちからの逃避、1群自然消滅。3群越冬。 2024は、自軍か...
Dr.K
岐阜県
2022.4から養蜂はじめました。 2023.には、分蜂7群キャッチ。2群嫁入り。 5群の内、1群巣落ちからの逃避、1群自然消滅。3群越冬。 2024は、自軍か...
Dr.K
岐阜県
2022.4から養蜂はじめました。 2023.には、分蜂7群キャッチ。2群嫁入り。 5群の内、1群巣落ちからの逃避、1群自然消滅。3群越冬。 2024は、自軍か...
Dr.K
岐阜県
2022.4から養蜂はじめました。 2023.には、分蜂7群キャッチ。2群嫁入り。 5群の内、1群巣落ちからの逃避、1群自然消滅。3群越冬。 2024は、自軍か...
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...