投稿日:2024/6/15 13:27, 閲覧 1015
今年の4月に入居してくれた群れなのですが
元気がよく、巣作りのペースが早すぎて
5/30くらいに継箱を行い5段にしており
2段くらいの余裕があったのですが
先日内見したときに底板にまで巣が伸びており
底板も開けづらい状況でしたので
早いとは思いましたが採蜜を行い2段切り取って
みました。採蜜直後は蜂さん達が巣門の前に大量に出てきていたのですが今は蜂さん達も落ち着いてまた花粉を運んでくれています。
あまりにも急な出来事だったので慌てて対応しましたが皆様はこの様な場合はどの様に対応していますか??
次回からの参考にしたいので是非アドバイスお願い致します!
巣箱のサイズは内径220mm高さが150mmです!
亀獅子さん 『2段くらいの余裕があった』のが、2週間で一杯になったようですが、女王蜂の産卵能力が高ければ起こり得ることです。(何度か経験済み)継ぎ足しは行ったのでしょうか?。・・・採蜜すること自体は、タイミング的に間違ってはいませんが梅雨入り前に2段の採取は、今後に影響する可能性もあります。給餌が必要になるかもしれません。注意深く見守ってあげてください。
家を空ける期間が長い『この場合の対策』➀巣箱の嵩を150㎜の他に100㎜と120㎜を準備する ②巣落ち防止棒は下から1㎝の位置に取り付ける(継ぎ足しが遅れた時に巣碑に干渉させないため)③巣門と底板との間に60~100㎜の空間を設ける(理由:同上)
私には経験ないほどの強群のようですね
しかし、2段は(私が考えるには)とり過ぎだと思います
結果は、採蜜した巣板と蜂が教えてくれます
花粉層、育児層に当たらず
今後、す落ち、子出し、弱体化がなければ、良い判断だったと
推測では、この暑い時期は、蜂が下に膨れて見えますので、実際の巣板の端々は3段くらいしかないと思いますし、
今回も花粉層や育児層を切ってしまってるのでは?
と思います
お疲れ様です
もの凄い強群ですね♪
どうしても巣箱を下に足していく方法なので
大きくなりすぎると下に足すのも大変ですし 重いので
私も同じように採蜜で対応します
蜜が減った分 今以上に成長してくれることを
願いたいものです(^-^)
2024/6/15 13:49
2024/6/15 17:24
2024/6/15 15:47
2024/6/15 20:02
亀獅子さん 回答を追加しました。
2024/6/15 20:23
亀獅子さん 巣門の前に発着台が有るので問題はないと思います。
2024/6/15 20:58
niyakeodoiさん
ありがとうございます!
やってみます!
2024/6/16 15:47
ひろぼーさん
コメントありがとうございます!
ひろぼーさんのおっしゃる通り
私自身も2段は多かったと
思っております!
切り取った際にハチミツの層と
育児層が見受けられました!
底板に巣がへばりついていたので
間違いなく下までは伸びていたと
思われます、、、。
上のすのこ部分にも巣を作り出していたこともあり焦ってしまい
冷静さを欠いておりました!
弱体化をしない様に祈るしかないですね!
いい勉強をさせて貰ったので
次に活かしたいです!
2024/6/15 18:44
みのう連山の風さん
コメントありがとうございます!
全くおなじですね!
私のも巣門の前に大量に出てきて
おりました!
初めての経験で焦ってしまったこともあり2段間引いてしまったので今回はそこを反省しております、、、。
こんなにパンパンなら間引いて
あげなきゃ!と思ってしまいました経験不足ですね、、、。
後は継箱の際は元の重量からは
想像出来ないくらい重たかったです!
ロープホイストで持ち上げる際は
転倒防止はどの様にされてますか??
今回人力だと限界を感じました
2024/6/15 20:32
モリヒロクンさん
コメントありがとうございます!
格段スノコですか
格段にスノコを設けるって解釈で合ってますか??
確かにそれだと巣落ちに効果がありそうですね!
今日巣箱を確認したところ
新しく継ぎ足した巣箱が接着されている様な状態でかたかったので
次回、継ぎ足すときに
採用を検討してみます!!!
アドバイスありがとうございます!
2024/6/16 15:56
niyakeodoi
島根県
家敷内と畑とで4群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいに留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
niyakeodoi
島根県
家敷内と畑とで4群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいに留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
niyakeodoi
島根県
家敷内と畑とで4群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいに留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
niyakeodoi
島根県
家敷内と畑とで4群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいに留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?
亀獅子さん おはよーさん! 彩蜜 おめでとう㊗️ 、上手く行った様ですね? 箱の 切断面を見ると、巣版が 変形(縦、横)してる様に見受けました。 この状態は?このまま 下まで 伸びているとしたら? 落下防止?は c m d i v e r さん方式 格段スノコ しかない様に 見受けられますが?いかがですか?
2024/6/16 01:31
niyakeodoiさん
コメントありがとうございます!
継足しを行って2段くらいの余裕を設けてました!
巣門部分も含めると3段くらいの
隙間はあったと思います!
出張で2週間家を空けないといけませんでしたのでその期間、見てあげれなかったのも問題なのだと思います!
そうですよね。やっぱり2段は多かったかな?と思います。
焦って冷静さを欠けてしまっていました、、、。
これも勉強と思い次回に
生かしていきたいです!
タイミング的に間違ってなかったのなら良かったです!
これからも頑張りますので
アドバイスよろしくお願い致します!
2024/6/15 13:55
niyakeodoiさん
ご丁寧にありがとうございます!
③巣門と底板との間に60~100㎜の空間を設ける
これはいい案ですね!
早速図面を引きたいと思います!
例えば今の群れの巣にこの設計の
ベースを交換したとして巣門の場所がわからなくなったり等、不具合は生じますか??
2024/6/15 20:50
niyakeodoiさん
アドバイスありがとうございます!
やはり5段以上となると重たいので
道具の製作を考えてました!
継箱は一段ずつと言うことは
心得ているのですが今年の仕事の
都合上県外に行くことが多く
1ヶ月ほどみてあげれない期間が
あったりする恐れがあり多く継ぎ足しておりました、、、。
一応写真の通り偏って営巣をしていなかったので結果オーライと
捉えておりましたがこの場合の対策?とかあったりしますか??
なるべく蜂さん達には負担をかけたくないですね!
2024/6/15 18:55
みのう連山の風
福岡県
2012年 日本みつばちを飼育している人からやり方を習い重箱を作って、きんりょうへんを置いてみつばちを待っていました。空振りの連続、そして待望の自然入居。冬越し...
亀獅子
福岡県
2024より巣箱を作成し設置しました。 無事に入居して貰えたら嬉しいです。 よろしくお願い致します。
亀獅子
福岡県
2024より巣箱を作成し設置しました。 無事に入居して貰えたら嬉しいです。 よろしくお願い致します。
亀獅子
福岡県
2024より巣箱を作成し設置しました。 無事に入居して貰えたら嬉しいです。 よろしくお願い致します。
亀獅子
福岡県
2024より巣箱を作成し設置しました。 無事に入居して貰えたら嬉しいです。 よろしくお願い致します。
亀獅子
福岡県
2024より巣箱を作成し設置しました。 無事に入居して貰えたら嬉しいです。 よろしくお願い致します。
亀獅子
福岡県
2024より巣箱を作成し設置しました。 無事に入居して貰えたら嬉しいです。 よろしくお願い致します。
亀獅子
福岡県
2024より巣箱を作成し設置しました。 無事に入居して貰えたら嬉しいです。 よろしくお願い致します。
亀獅子
福岡県
2024より巣箱を作成し設置しました。 無事に入居して貰えたら嬉しいです。 よろしくお願い致します。
亀獅子
福岡県
2024より巣箱を作成し設置しました。 無事に入居して貰えたら嬉しいです。 よろしくお願い致します。