投稿日:7/2 09:23, 閲覧 808
皆様こんにちは
こちら鹿児島でも毎日の雨、雨 でうんざりの毎日でしたが、
我が家の蜂飼いにも苦難が押し寄せています。
まず、今春自然捕獲した7群の内すでに4群が消滅してしまいました。
もちろん原因は私の管理不良と自覚して居ますが、あきらめて来年で挽回と
意気込んでみますが、今度はキンリョウヘンの多くの株の新芽がすっぽ抜けに
逢っています(泣)
皆様に 教えて頂きたいのは、今頃から生えて来る新芽にも花芽が付くものでしょうか?
すっぽ抜けして痩せたカブは 腐った所をはさみでカットして、ダイセン水和剤を
散布して居ます。
やはりこちらも 管理のし過ぎ?による所が多いと反省して居ます。
宜しくご教授お願い致します。
K.Fハッチーさん
まず、鉢の水抜けをチェックします。
水がすぐに鉢底から流れ出るかどうか見ます(ジャージャーと)。
よくあるのは、水の与え方が少ない為に油粕が鉢の上側にたくさんあり、根が張れない状態があります。知人で新芽が同じように簡単に抜けるのが2人ありました。
私は、ペットボトルやジョロでなく、水道水をシャワーで水やりをしています。
1鉢に5~6秒水やりをします。
用土を全て変えたほうがいいよな気がしますが?
K.F.ハッチーさん 水はけが悪く根腐れを起こしていませんか?
近稜辺の管理は①光量 ②水量 ③風通しの三つが重要です。
夏場の管理は、寒冷紗で覆い木漏れ陽を造ります。水やりは、汲み置きした水道水を使用し、鉢の用土(バークと培養土)の乾燥具合に応じて行い、葉には水をかけないように。また風通しを良くすると病害虫の予防にも繋がります。肥料は、蘭専用の化成肥料(顆粒)と液肥(液肥は春と秋)を併用。油粕の投与はカビの発生や養分の吸収が遅いと感じます。化成肥料の方が早く吸収するようです。結論から申しますと近稜辺には有機肥料よりも化成肥料の方が良いと思います。霜に当てないように休眠打破した後に室内に取り込みモルコートを表記より少なめに投与します。液肥は、ハイポネクスハイグレードorガビオタ(水溶性肥料)の何方かを使用します。株分けは3年に1度、株が損傷しない様に2分割にします。沢山株分けをするより花芽の数を増やす方が(切り花で誘因)効果が大きいです。植え替えは用土をしっかりと押さえ硬めに詰めて下さい。
ポイント
【春】路地物は新芽と花芽が成長して5月頃に開花します。 水やりは化成肥料(液肥)を希釈して散水します。
【夏】同じく生育期です。寒冷紗などで強い日差しを避けて 水やりは、週1回の頻度でたっぷりと与えて下さい。
【秋】新芽の伸びる時期です。散水は液肥(希釈)を与え花芽が出て来たら水道水を汲み置きしたものに変える。
【冬】休眠期につき肥料は不要です。霜が降りる前に日当りと、風通しの良い室内に入れで管理して下さい。
写真と皆様の回答へのコメントを見ながらいくつか気になった事を記します。
まず写真についてですが、これはこの春に株分けしたものではなく、昨年以前からの株ですよね?
もしそうであれば1年以上前に枯れたバルブは腐った根しかついていないので、株分けしない場合でも枯れたバルブごと古い根を除去し、可能であれば根を軽く消毒した後に新しい用土に植え替えたほうが良いです。
新しい根の成長が促進されれば葉も健康に育ちます。
写真から2点目、見た感じだと用土が細かすぎると思われます。ボラ土鹿沼土など含めた軽石はふるいで粒を揃えるのが良いです。うちは3mmか5mmのふるいにかけて株の大きさに合わせて調整しています。
うちでは近年は処分が面倒なので軽石を止め、バークチップと鹿沼土をメインに混ぜた用土にしてますが通気と排水と保水が両立していることで花付きは非常に良好です。
うちでは新芽を芽かきで調整せず(隔年の株分けで増やすこと前提なのとすっぽ抜けのリスク回避の予備芽として)でやってますが、花付きは全体の8割くらいです。
すっぽ抜けは湿度と風通しが大敵なので、適度な木陰で風通しよく、鉢が床置きのときはラックに置く、中空のトレイに並べるなどすると良いです。
両開とのことですがハウス内設置というところが少し気になります。
経験上、この時期からの葉芽から育ったバルブにも花は付きますが、それは株自体がしっかりと葉が繁り栄養を蓄えられていることが前提だと思われます。
安定して花芽をつけるならば、バルブ数が前年までのが3以上、今年の新葉が3以上の6以上あると花芽が複数付く率が高いです。
バルブの数が新旧合わせて4以下のときはとにかく充実したバルブを増やす事に注力して、再来年以降の準備に徹するのが良いかと。
ご参考まで。
水道の水を与えますか?
川の水 用水路の水をあげてませんか?
雑菌が居ますので病気になります
殺菌剤で消毒するのをお勧めします
それに見る所によると水の抜けが悪い様に思います
病気の予防と殺菌の為に植替えをお勧めします
洋ラン、シンビジュウムの土と言うのが園芸店で売ってありますのでそれに植え替えされたが良いです
きつめの鉢に植えますので2年毎に植替えをお勧めします
子の状態では来年の花は絶望的で、根の傷み方が激しければ回復に3年くらいはかかります。
根の傷みが少なければこの後も太い新芽が出てくるんですが、根がほとんど枯れてしまっていれば細いのがやっと出て来るか最悪今年は新芽が出ないかも知れません
こんばんは。
同じ鹿児島でやってますが、この蘭の状態は酷すぎます。
病気とカイガラムシも付いてるし私なら諦めるか速攻でより小さい植え替えて時間置いて薬剤散布します。
虫はマラソン乳剤、病気はダコニールなどです。
用土はバークをおすすめしますが、洋ランの土などでもいいです。
梅雨で雨降ってますが出来れば屋根付きの場所、洗濯物干すような場所に置かれること勧めます。
兎に角、根がしっかりしていれば回復見込めますが、おそらく腐っているので、来年は諦めて養生される方がいいです。まだ持ってられればいいですが、無いようなら来年のシーズン前に割高ですが、ヤフオクなどで宮崎の蘭園の開花直前の手に入れるか、今のうち手に入れるかですね。薩摩川内市の近くなら最近開店したパワーコメリにミスマフェットの優良株が3980円(税込み)で売ってますよ。
ご貴殿の場合前者をおすすめします。私がその農園のをお勧めした初心者2人も初めてにも関わらず3月頭に開花株で数群捕獲されてます。
キンリョウヘンなどは蘭の栽培では一番簡単な部類です。基本理解されれば、簡単に咲かせられるので一度勉強されたらと思います。
7/2 09:44
7/2 09:59
7/2 13:28
7/2 10:09
7/2 21:37
7/2 22:55
niyakeodoi
島根県
家敷内と畑で4群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいに留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
tototo
鳥取県
kawaman
埼玉県
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
K.Fハッチ―
鹿児島県
ミツバチ飼育に生きがいを感じていますが、今までは失敗とハプニングの連続です。 只、先輩諸氏のご指導により少しは解って来たかな? のレベルです。
K.Fハッチ―
鹿児島県
ミツバチ飼育に生きがいを感じていますが、今までは失敗とハプニングの連続です。 只、先輩諸氏のご指導により少しは解って来たかな? のレベルです。
tototoさん
早速のご返信ありがとうございます、
私は梅雨時は 余り水をやると根元が腐ると思い 4 ,5日沖に
根元にジョロで少ししかやってませんでした。
ネットでは 夏は毎日たっぷり与えると有りますね、
鹿児島でも梅雨が明けそうな雰囲気ですので これからはきちんと
セロリー通り与えてみます、
7/2 11:48
K.Fハッチ―
鹿児島県
ミツバチ飼育に生きがいを感じていますが、今までは失敗とハプニングの連続です。 只、先輩諸氏のご指導により少しは解って来たかな? のレベルです。
niyakeodoiさん
詳しいアドバイス有難うございます、
柄にもなく今年のシーズンが終わった5月初めに株分けをしました、ネット動画を参考にして植え替えましたがやらない方が良かったかもです、
肥料は油粕の大を4,5個ずつ周りに置いていましたが ドローと溶けて根腐れの原因に成るかもと、現在は与えていません、液肥を1週間に1週間に1回位与えています。ビニールハウス(両面を開け)に入れていますが、もっと風通しの良い場所に移動して見ます。
7/2 12:23
niyakeodoi
島根県
家敷内と畑で4群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいに留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
K.Fハッチ―さん なるべく雨水のかからない風通しの良い場所に設置し、鉢底は地面から浮かせ、湿気が上がらないようにしてください。用土は水はけの良いものと変更し、夏場は1週間に一度たっぷりと散水してください。
7/2 13:31
K.Fハッチ―
鹿児島県
ミツバチ飼育に生きがいを感じていますが、今までは失敗とハプニングの連続です。 只、先輩諸氏のご指導により少しは解って来たかな? のレベルです。
niyakeodoiさん
コメント有難うございます、
蜂の飼い方も キンリョウヘンの栽培もだんだん慣れてくると
どうも余計な世話をしている様に最近感じています、
又知れば知るほど自然との向き合い方の難しさが身に沁みます。
又、それが楽しくもあり面白くも有りで、気づけばドツボにはまってしまってますけど !
と、言う事で
蜂の管理は少し放任にし、余計な給餌は当分止めてみます。
又 キンリョウヘンの消毒液ももう一度よく調べて根元にかけて見ます、
土は今年ボラのみ使用してますがこれがまずかったのかな?
何はともあれ 春先の自然入居にはいかにキンリョウヘンの効果が
有るかつくづく感じましたので、来期は出来るだけ買い足しせずに保有鉢で済ませる様 頑張って見ます。
7/2 14:06
K.Fハッチ―
鹿児島県
ミツバチ飼育に生きがいを感じていますが、今までは失敗とハプニングの連続です。 只、先輩諸氏のご指導により少しは解って来たかな? のレベルです。
初心者おじさん
有難うございます。
水は 時々は水道水もやりますが ほとんどは雨水を時々根元に与えてました、
昨年は 洋ランの土で4鉢位植え替えて 問題を感じませんでしたが、
今年はボラ土のみでの植え替えです、
殺菌剤は 先輩からダイセン水和剤が良いと聞いたので根元に与えましたが効果が有るかどうか?です
皆様の意見を参考にして暫く様子を見てみます、
所で冒頭に書きました、今の時期遅い?新芽に来年花芽が付くと思われますか?
このまま全部抜けて枯れたら仕方ないですけどね。
宜しくお願い致します。
7/2 12:32
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
K.Fハッチ―さん
雨水がかかる分は大丈夫かと思いますが、貯めた水に雑菌が繁殖してないかどうかです
菌は葉の付け根の中で繁殖、水が残って腐れすっぽ抜けます
植え込みの土、肥料、高温、日射などで活性が落ちた時にやられるそうです
7/2 13:14
K.Fハッチ―
鹿児島県
ミツバチ飼育に生きがいを感じていますが、今までは失敗とハプニングの連続です。 只、先輩諸氏のご指導により少しは解って来たかな? のレベルです。
初心者おじさんさん
すっぽ抜け病に関しては 間違った認識が多々あった様です。
添付の資料を参考に キンリョウヘンの育て方も自己流でなく
勉強しなければうまくいかない事が良くわかりました、
丁重に有難うご居ました。
7/2 20:15
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
K.Fハッチ―さん
ボラ土は冬場にリスクがありますね
シンビジュウムの土は軽石にバーグ材、蘭は空気と水で生きてると昔蘭の先生から言われてました
何故水が底から抜けるまでかけるかと言うと鉢の中の空気を入れ替える為です
保水力が無く水を求めて根が張りめぐらします
鉢いっぱいになると花が咲きます
元々キンリョウヘンは大木の木の又に育つものです
それを人間の都合で鉢に植えたのです
ボラ土が夏場は水管理が簡単ですが、冬場の水やりがリスクを伴います
室内に取り込める人は良いのですが50鉢もあるとどうしようもありません
冬場の天気が良い早朝に水をやり夕方までに水気が取れる様にします
水気が有ると凍結します
12月までは外に置きますのでリスクが高いです
7/2 20:48
K.Fハッチ―
鹿児島県
ミツバチ飼育に生きがいを感じていますが、今までは失敗とハプニングの連続です。 只、先輩諸氏のご指導により少しは解って来たかな? のレベルです。
初心者おじさんさん
ご指摘の通り、株数が増えてシンビジュウムが費用が掛かるとのことでケチってボラ土だけで植え替えしたことに後悔して居る所です。
皆様のご意見を参考にして 将来はホームセンター並みの外観の立派なカブにしたいものですね、
色々ご指導有難うございます。
7/3 09:38
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
K.Fハッチ―さん
僕は養蜂を始める1年前からキンリョウヘンの栽培を始め、分蜂の前には21個の花芽が来ましたので21個待ち箱を作り捕獲を始めました
初心者の僕でも開花は簡単でしたよ
キンリョウヘンよりミスマフェットの方が簡単で、開花調整も室内に入れれば2週間程で花芽から開花します
キンリョウヘンは室内に入れてもそう開花は早まりません
ミスマフェットは花も1ヶ月以上も持ちますし良いですよ
7/3 11:05
K.Fハッチ―
鹿児島県
ミツバチ飼育に生きがいを感じていますが、今までは失敗とハプニングの連続です。 只、先輩諸氏のご指導により少しは解って来たかな? のレベルです。
kawamanさん
こんばんわ 丁重なご指導有難うございます。
どうも 用土と風通しなどに問題が有りそうですね、
写真の株はすっぽ抜けした蜂の一部ですが、約25鉢の内の半数以上が
こんな状態です。
今日、ハウスから出して風通しの良い木陰に全部移しました、
明日より雨もしばらく止みそうなので回復を期待して居ます。
水やりは 根元に3日に一回位貯め置き水道水を、夕方たっぷりを実践して見ます、
来季にはkawaman みたいに8割の花月は無理としても 半分以上の
花が咲けば万々歳ですけど、、、
7/2 20:10
kawaman
埼玉県
私も最初の頃は株数も限られていていろいろと試してましたが、隔年で倍々に株分けして4鉢から始めて、途中で友人に譲ったり、別品種を追加したりしながら10年で約100鉢を超えて今に至りました(そろそろ場所が無いから販売メインにするか悩み中...)
誘引に必要分以上に株があるといろいろと実験が出来てノウハウがたまるし、失敗しても誘引分は毎年確保出来て心の余裕が出来るので、花も大事ですがバルブを増やして株分けしてを繰り返すのも悪くないかな?と個人的な経験上で思います。
ここ数年、すっぽ抜け防止に役立つかはまだ未知数ですが、週イチ、新芽に水を掛けないためにバケツに貯めた水に鉢をドボンと根元まで浸けて、ついでに鉢の中の空気と土くずを強制的に外に出す方法の水やりもしています。
去年は若干ありましたが今年は今のところすっぽ抜けはほぼ無いので、今年はそのまま水を掛ける群とバケツドボン群を分けて実験しています。
7/2 22:08
K.Fハッチ―
鹿児島県
ミツバチ飼育に生きがいを感じていますが、今までは失敗とハプニングの連続です。 只、先輩諸氏のご指導により少しは解って来たかな? のレベルです。
kawamanさん
7/3 09:20
K.Fハッチ―
鹿児島県
ミツバチ飼育に生きがいを感じていますが、今までは失敗とハプニングの連続です。 只、先輩諸氏のご指導により少しは解って来たかな? のレベルです。
kawamanさん
100鉢とはすごいですね、
今保有して居る鉢は半数以上が ホームセンターで買い求めて増やしたものです、私は昨年までに数鉢をカブ分けしましたがバルブ数が増えず、半分も花芽は尽きませんでした、キンリョウヘンの水やりの方法、株の根元に水が掛からないで補水する方法、さすがですねー そんな方法もあったんですね。
私もさっそく真似をさして頂きます、、、
貴重な情報有難うございました。
7/3 09:32
K.Fハッチ―
鹿児島県
ミツバチ飼育に生きがいを感じていますが、今までは失敗とハプニングの連続です。 只、先輩諸氏のご指導により少しは解って来たかな? のレベルです。
T.Y13 群馬の山さんさん
自分の 鉢の状態を見てご指摘の通りに成るのかな? の予感はしていました、植え替えの仕方、土の選別、その後の肥料の与え方、水の管理、置き場所 等皆様の御意見から色々勉強できたと思います、
冒頭に書いたように 蜂が次々に消滅してしまう事とこのキンリョウヘンの状態、少し落ち込んでいましたが、
自業自得の感が多いので 、これからは余り神経質に成らずにやって行こうと思います、
有難うございました。
7/3 09:47
K.Fハッチ―
鹿児島県
ミツバチ飼育に生きがいを感じていますが、今までは失敗とハプニングの連続です。 只、先輩諸氏のご指導により少しは解って来たかな? のレベルです。
山猫玉三郎さん
今日は 同じ鹿児島の御先輩との事 有難うございます。
カイガラムシ、病気 駆け出しの私にはまったく気が付きませんでした、葉の裏にく黒っぽい縞が出来ているのは気に成って居ましたが、、
私は 大隅なので都城の園芸店と、鹿屋のホームセンターで買い求めていますが、年々値段も上がり6500円位しました、
買い求めた時の立派な姿は今は無く、 黄色い葉の混じったやれた株が多いですね、
取りあえず 木陰で雨の当たらない所に移動してますので、マラソン乳剤と 手持ちのダイセン水和剤を今から散布して見ます、
7/3 10:00
K.Fハッチ―
鹿児島県
ミツバチ飼育に生きがいを感じていますが、今までは失敗とハプニングの連続です。 只、先輩諸氏のご指導により少しは解って来たかな? のレベルです。
山猫玉三郎さん
こんばんわ こちら大隅の鹿屋にもパワーコメリが有りますので、
電話で聞いてみます、
昨年 葉っぱの半分をカットされた病気株?を1980円で
売られていましたので 駄目もとで3株買い求めましたが状態は
他のキンリョウヘンと余り変わりません。
私より先輩の方が今年は自家群の分蜂が無かった、又逃亡群が
例年に比べ多すぎるとの話でしたが、私も何となくそんな気がして居ます?
7/3 19:03
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
山猫玉三郎
鹿児島県