投稿日:2024/7/7 21:57, 閲覧 512
5月1日頃に入居した巣箱から夏分蜂してました
王台が2つあったのでおそらく回はしたと思います
一群は3メートルくらい離れた空巣箱に入居
夏分蜂を初めて経験しますが、このあと飼育していた巣箱は生まれた女王蜂によって統治されると思いますが、このまま経過観察にしたほうがいいでしょう?
よろしくお願いします
こんばんはー
今年は昨年に引き続き夏分蜂孫分蜂が多い年となっていますね
分蜂後は経過観察しか方法は無いかと思われます
交尾飛行に成功すればワーカーは増えてきます
失敗すれば黒光するワーカーばかりになり、巢板が顕になります
⚪︎この顕になった巢板をカットするのは辞めておかれた方が良いかと…これから蜜枯れとなり、巢板を新たに作り直す動力は無駄な動力を使う事になります
⚪︎給餌はやめた方が良いです
このように夏分蜂をするようなcolonyは分蜂熱が下がっておらず、給餌をする事で残った王台を育て再分蜂する可能性が出てしまいます
持参金(蜂蜜)が無ければ嫁入りしたくても出来なくなります
私は夏分蜂、孫分蜂したcolonyには特に理由がない限り給餌はしません
交尾飛行の成功をお祈りしておりますm(_ _)m
おはようございます。
交尾飛行の無事をお祈りするだけです。
今年は40℃に迫る猛烈な暑さになっているようですので、巣箱にすだれを掛けるなど西日対策も忘れずに。
熱中症にもご注意ください。
フミフミさん 本年は此方の地域でも夏分蜂が多発しています。自然群の減少を補うために自然の摂理が働いているように思います。春の分蜂とは異なり、予兆が判り辛いです。分蜂した後から雄蜂が出てくるような感じがします。・・・『分蜂した群れが近くの空巣箱に入居した』とのこと、暫くは干渉しないで見守ってあげてください。元巣の新女王蜂の所在が気にかかることと思いますが、こちらも過干渉にならないように。
2024/7/8 00:59
2024/7/8 06:13
2024/7/8 06:26
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
フミフミ
静岡県
2022年から養蜂をはじめました よろしくお願いいたします
mito38
茨城県
現在のスペック 内寸220mm 板厚25mm 高さ150mm 巣落ち防止針金付き 蜂友、ご指導していただける方、情報交換していただけると助かります。
niyakeodoi
島根県
家敷内と畑とで4群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいに留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
フミフミ
静岡県
2022年から養蜂をはじめました よろしくお願いいたします
niyakeodoiさん
返信ありがとうございます
わかりましたしばらく過保護にならず経過観察します
2024/7/8 12:03
フミフミ
静岡県
2022年から養蜂をはじめました よろしくお願いいたします
Michael(ミカエル)さん
コメントありがとうございます
交尾飛行側が成功するよう蜂さんに祈るしかないようですね
2024/7/8 12:06
フミフミ
静岡県
2022年から養蜂をはじめました よろしくお願いいたします
mito38さん
コメントありがとうございます
次の休みの日にスダレをかけてみます
こちらの巣箱は東に向いており後ろが山になってますので大丈夫だと思われます
2024/7/8 12:05