投稿日:7/15 21:26, 閲覧 788
今更ながらですが、5mmの4面巣門にした場合、スムシ対策として有効でしょうか? 上部へ登って行かないのでしょうか? 巣箱内の温度軽減にと4面巣門を考えています。
私は6ミリの木片を四隅に置いて重箱を乗せただけの4面巣門です
蜜蜂は、巣に産み付けられて孵化したスムシを、底板に落とします
そして外に引きずり出します
4面巣門だと、何処からでも出せますし
落とされたスムシが再度登りにくいです
ただし、普通の勢力以上の群です
弱いと、最初から落とすことができません
5mmだと蜂の出入り支障が出ます
最低6mmにしてあげて下さい
1面巣門でも開いてる限りはスムシは入ります
夜巣箱を見て下さい ハチのススリガが巣箱に居ます
巣門付近に産卵します
蜂が出るくらいの状態まで継箱を我慢し、強群にする必要があります
どんな強群でも密切りして数日置くとスムシは現れます
蜂と共存してますので スムシの事より蜂の勢力が落ちない様に
巣箱に日が当たらない 風通しを良くする 元気が無い時は給仕するなどの必要性があります
7/15 22:14
7/16 04:22
7/16 06:56
macami.j
長崎県
ド素人ながら、見様見真似で自作巣箱を作成し、2年目。 今年2023.4下旬自然入居してから、解らない事だらけです。色んな情報を入手して実践しようとはするものの、...
macami.j
長崎県
ド素人ながら、見様見真似で自作巣箱を作成し、2年目。 今年2023.4下旬自然入居してから、解らない事だらけです。色んな情報を入手して実践しようとはするものの、...
ひろぼーさん、おはようございます。ご回答ありがとうございます。 6ミリですね! やってみます。
7/16 07:49
macami.j
長崎県
ド素人ながら、見様見真似で自作巣箱を作成し、2年目。 今年2023.4下旬自然入居してから、解らない事だらけです。色んな情報を入手して実践しようとはするものの、...
初心者おじさんさん、おはようございます。 6ミリですね。やってみます!
7/16 07:51
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
macami.jさん
それより下げると蜜蜂が巣門を齧る事があります
こちらでは山奥の日本蜜蜂は更に小型でその蜂なら5mmでも可能です
分蜂で女王が通過しないので6mmで十分です
網とか色んな事すると花粉団子が引っ掛かりせっかく集めたのに巣門前に落とします
拾う事無く無駄になります
7/16 11:09
macami.j
長崎県
ド素人ながら、見様見真似で自作巣箱を作成し、2年目。 今年2023.4下旬自然入居してから、解らない事だらけです。色んな情報を入手して実践しようとはするものの、...
初心者おじさんさん、こんばんは、返信が遅くなりました。 6ミリですね! 以前、というか?初めて巣箱を作る際、見様見真似ですが、巣門の高さは5ミリと知りました。6〜7ミリだとキイロスズメバチが入って来ると、何かで知った記憶があります。なので今の巣箱の巣門は5ミリにしてます。が、6ミリで大丈夫なんですね? わかりました。
7/16 21:46
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
macami.jさん
日本蜜蜂は個体差がありますので 巣門を齧らなければ大丈夫ですよ
見ていて出入りに支障が無ければそのままで大丈夫です
分蜂の時巣門を上げれば良いですよ
そのままの巣門だと女王が入れず巣門でウロウロしますよ
キイロスズメバチが入らないのが1番です
7/17 09:22
macami.j
長崎県
ド素人ながら、見様見真似で自作巣箱を作成し、2年目。 今年2023.4下旬自然入居してから、解らない事だらけです。色んな情報を入手して実践しようとはするものの、...
7/21 12:24
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
macami.jさん
大変良く出来てますね
僕はこんな上等な作業は出来ません
継箱する時に巣門枠を外し木片を挟む程度です
継箱しない時は巣門にバールを差し込み巣箱を上げ木片を挟み サイドに出来た隙間からバールを入れ後ろに木片を挟みます
巣門の左右に木片を置きアルミ板を渡し木ねじで固定 これで巣門は巣門枠と平行に塞がれます
巣門をアルミで塞がないと巣門高が倍になりスズメバチが侵入します
寒くなるとこの逆で蜂が出入りしててもアルミ板を外し バールで巣箱をもち上げゆっくり下します
狭くなると蜂は出入りしません
後ろも同じ方法で降ろせば1面巣門に戻ります
7/21 13:47
macami.j
長崎県
ド素人ながら、見様見真似で自作巣箱を作成し、2年目。 今年2023.4下旬自然入居してから、解らない事だらけです。色んな情報を入手して実践しようとはするものの、...
cmdiverさん、おはようございます。 ご回答ありがとうございます。
これは以前、教えていただいた物ですね! 試作で似た様な物を作ってみました、勿論上手くいかず失敗でした。これは天板の穴が重要なんですね? これを作るには余分なてんばんが無くて、次回揃える事が出来たらまた作ってみたいと思います。
7/16 07:58
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
cmdiverさん
餌で呼ぼうと思いますが蜜蜂もくっつきますよね
あの幅は蜜蜂も通過出来ますよね
7/16 11:05
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
初心者おじさんさん こんにちは。
macami.j さん横から御免なさい。
>餌で呼ぼうと思います・・・・・
私は餌は使っていません。
>あの幅は蜜蜂も通過出来ます・・・・
3.5mmの時は小型の日本蜜蜂は数匹は入ったこ有ります。
現在は3mmにしています。 4箱使っていますがミツバチの侵入は0です。
7/16 17:15
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
cmdiverさん
3mmですね 有り難う御座います
蜜蜂が通過できずにハチノスズリ蛾だけ通過出来る寸法が知りたかったものですから
今も小屋で給仕してますと言っても蜂蜜の搾りかすを処理して貰ってます
その残骸を利用してスズリ蛾退治したいと思ってます
有り難う御座いました
7/16 18:28
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
cmdiverさん
有り難う御座います
暇を見つけ制作します
飼育場などに設置 侵入される前に捕獲します
数が減れば良いですね
スズメバチは捕獲実績が出て殆ど居ませんよ
7/16 20:29
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
cmdiverさん
横からすみません cmdiverさんトヨタ?ダイハツ?普通の人はルーセンは知りませんよ
一般の人は クレ556の方が認識があります
7/17 16:54
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
初心者おじさんさん こんばんは。
私の年齢がバレましたねー(笑)
之からはクレ556と呼ぶようにします。
ありがとうございました。
7/17 18:44
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
cmdiverさん
僕も同業者です Dに41年勤め病気で早期退職しました
その後年金受給できるまでアルバイトしてます
療養中に日本蜜蜂を始めた次第です
7/18 04:22
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
マルベリージャム
福島県
2020年の6月末に分蜂群を8月末に逃去群を近くの知人(ミツバチ先輩)から譲受け始まりました。 いつもこのサイトを参考に、なんとか2群を維持し冬越できました。 ...
cmdiverさん こんにちは、このアイデア効果ありますね!
私も作って見ようかと思っています♪
粘着シートは何を使っていますか?
7/17 09:45
マルベリージャム
福島県
2020年の6月末に分蜂群を8月末に逃去群を近くの知人(ミツバチ先輩)から譲受け始まりました。 いつもこのサイトを参考に、なんとか2群を維持し冬越できました。 ...
cmdiverさん ありがとうございます。写真付きで、、トラップの構造も良く理解できました。
スムシの生態を上手く利用して、、捉えるトラップ!素晴らしいいですね!
私も「cmdiverさんのアイデア」を頂いて、スムシ被害を軽減したいと思っています。ありがとうございました。
7/18 08:25