投稿日:2024/10/28 02:20, 閲覧 945
佐世保市でお墓にできた自然巣の保護をしたいと思います。
先日、お墓に行くと蜂のブンブン飛んでおり、お墓の内部に蜂の巣ができていることが判明しました。
最初は駆除と思っておりましたが、ニホンミツバチだという事が分かりぜひ保護したいと考えてこのサイトにたどり着きました。
初心者ですので、手伝って頂ける方がいないかと探しております。
必要なものはこれから買いそろえるつもりです。どうぞよろしくお願いいたします。
※ 私が「ニホンミツバチ」だと判断したのは、一匹のスズメバチをみんなで壁に集合してブルブル威嚇して追い払って様子を観察できたからです。間違っていたらごめんなさい。
昨日お墓にいきまして、みつばち注意の掲示をしてきました。
雨のだからでしょうか、沢山のみつばちを確認できました。
唐津市に住んでます
出入り口の写真や、周りの様子、お墓のだいたいの構造や、推定でどのあたりに巣があるのか?
開放して巣が見えるのか?
近くに行けるのか?
など、情報が必要です
文面から推測しますと、そちらで飼育されたいように見受けられますが、飼育地は確保できていらっしゃいますか?
また、第一希望は「お墓から撤去」なのか?「保護捕獲飼育」なのか?
で対応が違うと思います
それらを見られた上で、私を含め、引き受けされる方がご連絡されると思います
私は、開放巣と分蜂の捕獲しか経験ありませんし、これから農繁期なので、行ける時間も限られてしまいます
ご質問に補足され、ご連絡お待ちください
ぱふぃさん、こんばんわ
自然巣の保護ですが、・・・もし来年まで待てるようでしたら、来年の分蜂が終わる時期(5月末~6月)に実施しては如何でしょうか?
今の時期からの保護は、貯蜜の採取(給餌)や育児圏移植など冬越しにはハードルの高い作業になるように思います。
来春の分峰を2~3群捕獲してから、蜂数の少なくなった頃に保護すれば(女王蜂さえ保護できれば)立ち直る可能性が高くなると考えますが、いかがでしょうか?
お手伝いや応援の回答では無くて、スミマセン。(^_^;)
ぱふぃさん こんばんは。
福岡県在住ですよね・・・。佐世保は長崎県だと思いますが・・・。九州北部だと一緒なのかな?・・・・。
まあ、それはそれとして、お墓に蜜蜂が栄巣する事は多いです。普段から家族や親戚もそれほど行かないので、お彼岸やお盆、葬儀や掃除などの時に気付く事が多いです。
特に儀式や用事がなく、周囲の迷惑にならないのであれば、そのままにして欲しいと思います。越冬前ですから、保護捕獲も飼育や越冬管理の知識や経験が無ければできません。結果的に「駆除」と同じになります。
ぱふぃさん おはようございます
皆さんが仰ってる通り越冬や捕獲手順を考えると来春の捕獲が望ましいと思います。
熟練者ではありませんが来春であれば私の経験値でも捕獲できると思うので良ければ協力させて頂きます。飼育されても大丈夫ですが佐世保にはその後の飼育を希望する新人も居ますのでどちらでも安心して頂けると思います。
ぱふぃさん こんにちは。
春まで待てる状況だそうで、とても良かったと思います。待つ間の事で、もしヒントになればと思い、回答します。
うちの墓場でも昨年お墓の石の隙間から、納骨室に巣が出来ている感じで、沢山出入りを見ました。
持ち主がとても遠くの高齢の方で、住職さんと相談しましたが、触る事が出来ない為、そのままになりました。
でも、近くを通る他の区画の方々が、誤って近寄って刺されてはいけないと、私が立札を作って立てる事にしました。特に、お子さんが知らずに近寄ってしまうと危険なので、2カ所立てて、気を付けて頂くようにしました。その際のアドバイス。
◆お墓の管理者(住職さん等)に、蜜蜂が営巣している事は知らせ、春に保護をする事を話しておきます。
◆蜜蜂が飛んで居る事の注意喚起を掲示します。
・近づいたり、脅かしたりしなければ、大人しい蜂であること。
・近くを飛んでも、叩かなければ、攻撃される事は少ないですから。
◆春には、保護・収容する予定と表記
私は、墓の主ではないので、収容予定は提示できませんでした(;^_^A
春には、多分、収容が先か、巣分かれ(分蜂)が先かで、他の墓にも、分かれた群の蜂球が出来たりもしますので、お寺の管理者が知って居た方が良いですし、何かあったら、連絡を貰うように、連携を取っておいた方が宜しいかと思います。
それまでの間に、もしも、収容蜂の群を飼う気がおありなら、今から、蜂箱の準備とか、置き場所とか、少しずつでも、研究の余地が必要です。
このサイトの検索を使うと、大体の事が判ると思いますし、皆さんの日誌を読んだり、再質問をしたりすると、春までの間にも、色々なベースが出来上がると思われますよ~(^^♪
今回の質問にも、皆様、自分の事として、または、蜂の立場に立って、回答していらしたのが、ご理解いただけたと思います。皆さん、とっても親切。懇切丁寧に教えてくださいますよ~(^_^)v
こんばんはー
私は大阪府の依頼を受けて日本みつばちの保護、西洋みつばちの駆除をしています
其方の地域にも保護活動に慣れた方は必ず居られますよ
お墓の自然巣の保護は保護活動している方なら比較的簡単です
ただそれまでに刺されない事をお祈りしております
また春にそのcolonyから分蜂があると思われます
恐ろしい殆どの蜂が蜂雲となり飛び交います
養蜂経験があれば、怖さは感じませんが…一般の方の反応は違いますからね…
多分分蜂は2〜3回殆どあるのではないかと思われます
その辺りは大丈夫でしょうか?
他の方に迷惑となりませんか?
来春までに作業をイメージして頂く為に私が普段お墓の中の巣の移動をご紹介しますね
私は基本1人での作業の為お写真が少ない為、以前仲間の保護活動をされている養蜂家とご住職にお手伝い頂き、石棺内の日本みつばちの保護をした時のお写真を添付しますね
これで大体の作業のイメージが出来るかと思われます
皆さんの仰るように来春分蜂が終わったら直後に巢板を移動される方法がベストです
また蜂の写真を撮影してから依頼された方が良いかも…
前もって準備してするもの
1.巢枠式の箱or飼育箱
2.吸引機、
3.百均のBBQの串を巢枠に合わせた大きさにカット
4.水糸
5.トリカルネット
6.ハサミ
7.虫取り網
8.百均の植木鉢の台
9.オイル
10.雑巾
11.線香セット
12.百均のクレーパー
13.包丁
14.布テープ
15.作業台(巢板を取り付ける為)
16.保冷剤
大体これくらい用意すれば良いと思われます
①石棺の中にこのように営巣している事が殆どです↓
まず石屋さんに石棺に前の石を移動させて貰って下さい
②
吸引機で出来るだけ石棺の中の蜂を吸引します
③ある程度蜂を吸引し、巢板をクレーパーで取り外し
出来るだけ育児層を多く残し巢枠へBBQの串に刺した巢板を水糸などで固定
④吸引機で捕獲したネットの中の蜂の中に女王蜂が居るご確認後
⑤百均の植木鉢台にネットを固定し巢板をセットした箱へ登らせます
巢板と育児層がある為、比較的スムーズに登って行きます
その後底板を入れず暫く箱をお墓の横に放置すれば集蜜活動から帰ったワーカーも箱の中へ入って行きます
ある程度箱に入ればトリカルネットの底を取り付け、保冷剤を天井、四方の壁に取り付け固定し車内の冷房をきかせなから移動
⑥後始末は非常に大切です!
石棺の中の巢板後をオイルで綺麗に拭き取って、石棺内にお線香を1本焚いて石棺を閉めます
閉めたあと隙間にコーキング剤を流し込み隙間を綺麗に埋めて下さい
この作業が1番大切で再度蜂に巣を作られない為重要と考えます
来春作業が成功する事をお祈りしておりますm(_ _)m
2024/10/28 03:29
2024/10/28 11:49
2024/10/28 12:44
2024/10/28 21:25
2024/10/29 06:02
2024/10/31 10:41
福岡から佐世保の実家に帰る途中にお墓があり、母の面会で2週に一度ほどのペースで佐世保に帰っております。
早急に対応しなくてはならないことはありませんので、「駆除」になるのでしたらこの冬は暖かく見守って、来春に期待したいと思います。
2024/10/28 23:37
ご回答ありがとうございます。
希望は「お墓からの撤去」なのですが、ミツバチがかわいくて殺生したくありません。
可能であれは「保護」して頂きたく思います。
保護して頂く方が見つからなければ、「飼育」の方法など勉強しないといけないと思っております。
お墓を開ければ巣が見えると思いますが、まだ開けておらず不明です。
お墓はお寺近くの区画分けされた一区画のお墓になります。
昔の日本的なお墓の形で、お墓の前に石で作られた花立・水鉢・花立と並んでおります。その水鉢と花立の間の隙間の後ろから墓の中に出入りしているようでした。
平均2週間毎にお墓に行きますので、次回水鉢などを動かし確認したい思います。(福岡在住です。)時間的にはそんなに焦ってもおりません。
よろしくお願いたします。
2024/10/28 04:31
因みに去年は無かったと思いますが、今年の夏に蜂の巣ができていることに気が付きました。
2024/10/28 04:31
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
写真など詳細お待ちしますが
他に早く対応できる方がいらっしゃれば、そちらの方を優先されてください
2024/10/28 08:31
ご回答ありがとうござました。
皆様のご意見をお伺いでき、時期的に来春がよいとの事でしたので、来春に向けてこの冬は暖かく見守って、いきたいと思います。
2024/10/28 23:44
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ぱふぃさん
待てるのでしたら、それが最高の判断です
そのお墓から分蜂した蜂を捕まえるための、待ち箱作りや、
設置場所など、このサイトで学ばれてください
準備としては、重箱2段✕3つか4つ
天板、底板、スノコ、土台になるもの、面布、手袋、刷毛などです
その自然群が、越冬できて、春にたくさん分蜂すればいいですね
2024/10/29 01:18
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ぱふぃさん
その石は動く骨室ですか?
動かないようになってますか?
全景の写真は撮られましたか?
2024/11/11 12:50
手前の右側が花立、左側が水鉢で動かせる石です。
奥の落ち葉が折り重なっている部分がお墓内部への入り口です。
納骨に立ち会ったのが、小さいころで記憶がなくどんな形なのが不明です。
花立などを動かそうと思ったのですが、みつばちが沢山いて怖かったのと人出がなく無理でした。
全景の写真もあります。
2024/11/11 13:54
お墓の写真をここに載せることに少し抵抗がありますので、直接メールさせて頂いてもよろしいでしょうか?
申し訳ございません。
2024/11/11 14:11
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ここでメッセージはできないようになりました
また、アドレスや電話の貼り付けも出来なくなってます
何か良い連絡手段があればいいのですが……、
2024/11/11 21:53
そうなんですね。知らなかったです。
私のプロフィールの方にアドレスがありますので、ご連絡頂けたらと思います。よろしくお願いいたします。
2024/11/12 08:43
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ぱふぃさん
確認いたしました
届きましたか?
2024/11/12 16:06
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
私もそう思います
2024/10/28 12:37
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
ハニービー2さん
同感!
2024/10/28 12:55
皆様ご回答ありがとうございます。
では、これからしばらくは暖かく見守っていきたいと思います。
詳しい方にお話が聞けて良かったです。
来春に期待して、なにか変化ありましたら報告させて頂きます。
2024/10/28 23:42
天空のみつばちさん
そうですね、消滅と言う事は考慮(想定)しておりませんでした。
アカリン感染とか、働きバチ産卵とか、育児出しとか、消滅に向かう群の観察調査など、初心者?にはハードルの高い作業かもしれませんね。
それよりも心配なのは、春まで蜜蜂飼育に対するモチベーションが保てるか?の方を心配しております。
ぱふいーさんが冬の間に、重箱制作、吸引器の制作(手配)、近くの協力者の確保など、クリアーにしなければならない項目が沢山ありそうです。
ぱふいーさんの、来春の報告(吉報)を待ちたいと思います。
2024/11/12 13:27
ご回答ありがとうございます。
では、この冬は暖かく見守って、来春に期待したいと思います。
こちらのサイトが見つけられてとてもよかったです。
また、なにか変化がありましたら報告させて頂きます。
2024/10/28 23:39
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
otapicocoさん どうぞ~お使いくださいませ~(^^♪
2024/10/29 13:09
ありがとうございます。
このポスターは使わせて頂いてよろしいでしょうか?
次回行った際に掲示したいと思います。
2024/10/29 23:26
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ぱふぃさん どうぞ、ご自由にお使いくださいませ~(^^♪
2024/10/30 00:48
無事に掲示することができました。ありがとうございました。
2024/11/12 13:55
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ぱふぃさん 良かったです!!!
通りかかる人にお知らせできれば、少しは安心できますね~!(^^)!
お墓の納骨室は、真夏の暑さ以外は、外の寒さに影響されずに過ごせるのではないかと思います。来春、無事収容できますように、お祈りしています。
収容を想定して、蜂箱とか、飼育場所とか、そろそろ、研究されると良いかと思います。
このサイトには、それぞれの蜂飼いさんの思いを込めた蜂箱や、蜂場の工夫など、色々な日誌が掲載されています。それらを色々見るのも参考になるかと思います。
私は、不勉強のまま、市販の蜂箱を買って、大きな失敗をしました。最初の蜂箱も、とても大事ですよ~(●^o^●)
2024/11/12 14:13
丁寧に解説ありがとうございました。
昨日、無事にみつばち注意の掲示ができ、みつばちの入り口付近を確認できました。
来年に向けていろいろと準備していきますね。
2024/11/11 08:49
ぱふぃさん こんにちは 家内の実家のお墓が佐世保市三川内にあります。10年以上昔の話ですがお墓にいたみつばちにアカリンダニが発見されたので産総研の前田先生をお連れして現地調査をしました。アカリンダニの九州地区の新発見になりました。その後毎年のようにお墓に営巣してるみつばちを見ています。お墓の営巣は多いようです。来春の分蜂を期待してください。
2024/10/29 02:43
ハニービー2さん、異議を申し立てるわけではありませんが、お墓群がアカリンダニに感染していて消滅と言う事態もある訳ですよね。待つのは構いませんがそういう事もあますから・・・
2024/11/12 04:57
れりっしゅ様 横からすみません。こちらの看板参考にさせてもらいたいです。よろしくお願いいたします。
ぱふぃ様 私も今年初めてのお墓からの駆除捕獲をしてみましたがニホンミツバチに慣れていないメンバーでアタフタしてしまいました。九州はニホンミツバチ養蜂が盛んで詳しい先輩方が沢山おられそうで安心ですね。捕獲成功をお祈りしています。
2024/10/29 12:21
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ふなもん
長崎県
退職後の楽しみにとYouTubeを頼りに待箱を手作りしました。家内の無農薬家庭菜園の隅っこで楽しくやってます。 こちらで色々教えて頂き、良い繋がりが出来たらと思...
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
B7P
神奈川県
天空のみつばち
長野県
2019年に長野県発祥と言われるアカリンダニで消滅し、自然群を捕獲して養蜂 するんだと知ったので、蜜ドロボーやめて【養蜂】すべく知識吸収中の初心者ですが2024...
otapicoco
新潟県
新潟県佐渡島にて米農家をしています。 2017年にセイヨウミツバチの分蜂群を捕獲して重箱巣箱で飼育していましたが2月に冬越し失敗で全滅。 2018年本土からニホ...
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
ぱふぃ
福岡県
はじめまして、よろしくお願い致します。 お墓にできたみつばちの対策を探してここにたどり着きました。 ここのサイトの作りが立派で大変感動しております。 運営の方...
ぱふぃ
福岡県
はじめまして、よろしくお願い致します。 お墓にできたみつばちの対策を探してここにたどり着きました。 ここのサイトの作りが立派で大変感動しております。 運営の方...
ぱふぃ
福岡県
はじめまして、よろしくお願い致します。 お墓にできたみつばちの対策を探してここにたどり着きました。 ここのサイトの作りが立派で大変感動しております。 運営の方...
ぱふぃ
福岡県
はじめまして、よろしくお願い致します。 お墓にできたみつばちの対策を探してここにたどり着きました。 ここのサイトの作りが立派で大変感動しております。 運営の方...
ぱふぃ
福岡県
はじめまして、よろしくお願い致します。 お墓にできたみつばちの対策を探してここにたどり着きました。 ここのサイトの作りが立派で大変感動しております。 運営の方...
ぱふぃ
福岡県
はじめまして、よろしくお願い致します。 お墓にできたみつばちの対策を探してここにたどり着きました。 ここのサイトの作りが立派で大変感動しております。 運営の方...
ぱふぃ
福岡県
はじめまして、よろしくお願い致します。 お墓にできたみつばちの対策を探してここにたどり着きました。 ここのサイトの作りが立派で大変感動しております。 運営の方...
ぱふぃ
福岡県
はじめまして、よろしくお願い致します。 お墓にできたみつばちの対策を探してここにたどり着きました。 ここのサイトの作りが立派で大変感動しております。 運営の方...
ぱふぃ
福岡県
はじめまして、よろしくお願い致します。 お墓にできたみつばちの対策を探してここにたどり着きました。 ここのサイトの作りが立派で大変感動しております。 運営の方...
ぱふぃ
福岡県
はじめまして、よろしくお願い致します。 お墓にできたみつばちの対策を探してここにたどり着きました。 ここのサイトの作りが立派で大変感動しております。 運営の方...
ぱふぃ
福岡県
はじめまして、よろしくお願い致します。 お墓にできたみつばちの対策を探してここにたどり着きました。 ここのサイトの作りが立派で大変感動しております。 運営の方...
ぱふぃ
福岡県
はじめまして、よろしくお願い致します。 お墓にできたみつばちの対策を探してここにたどり着きました。 ここのサイトの作りが立派で大変感動しております。 運営の方...
ぱふぃ
福岡県
はじめまして、よろしくお願い致します。 お墓にできたみつばちの対策を探してここにたどり着きました。 ここのサイトの作りが立派で大変感動しております。 運営の方...
ぱふぃ
福岡県
はじめまして、よろしくお願い致します。 お墓にできたみつばちの対策を探してここにたどり着きました。 ここのサイトの作りが立派で大変感動しております。 運営の方...