まりこ#神奈川 様
こんにちは
きっと長旅の疲れで、体力が落ちてしまい表面化したのだと思います。
西洋ミツバチは…まぁダニは居ます。
根気よく適切に薬剤を使用して、他の厄介な病気にはかからないように、しっかり内検してあげて下さい。
今の時期でしたら、アピバールで良いと思います。巣枠5枚にアピバール1枚では少ないので、その巣箱の巣枠は何枚入っているのでしょうか?
調整して下さい。
入れ方は分かりますか?
つまようじを半分に割ったものを用意して、手袋をはめた手でアピバールを取り出します。吊り下げるようになっていますから、そちらにつまようじを指して、巣枠と巣枠の間をハイブツールで広げて、その間にゆっくり下ろします。
ミツバチがしっかりついている巣枠と巣枠の間に入れて下さい。
アピバールの場所をミツバチが通る際に薬剤がミツバチに当たりダニが落ちます。
日本ミツバチのメントールやギ酸のように空気で拡散というものではありません。
内検できれば、貯蜜されている巣枠が少ない場合は給餌してあげても良いと思います。移動の際に消費しています。
養蜂会社さんのHPで、練り花粉や砂糖水を作る際に添加するとミツバチに活力を与えるものがあります。そちらもあげると良いと思います。
目視出来れば重症です!
すぐにアピスタンかアピバールを規程量巣箱内に懸垂してダニ駆除してくたさい⚠
日誌投稿に関連して追記します。Y君の養蜂場種蜂ならば発売元指示に従った処理を!
しっかりした管理がなされてる養蜂場さんと認識してるので感染率は低いかもしれません。出荷までに大事に育てられた種蜂なのでこれまでの管理法に依る方がいいと思います(^_^;)
後段編集追記しました。
2018/6/22 13:30
2018/6/22 12:52
シマシマ
和歌山県
お休みを利用して畑をしています。 ミツバチには受粉のお手伝いをお願いしています。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
まりこ#神奈川
神奈川県
こどもたちと一緒に、念願だった養蜂に2018年6月からチャレンジします☆ 家庭菜園やガーデニングも試行錯誤しながら楽しんでいます。
まりこ#神奈川
神奈川県
こどもたちと一緒に、念願だった養蜂に2018年6月からチャレンジします☆ 家庭菜園やガーデニングも試行錯誤しながら楽しんでいます。
ハッチさーん(´;Д;`)
早速ありがとうございます!
やはり、薬剤を使わなければなりませんか。。。
こまめなシュガーロールなどではダメでしょうか??
でも、いきなり手遅れになると怖いので、とりあえず薬剤を発注したいと思います。
2018/6/22 13:12
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
編集追記しました(^_^;)
2018/6/22 13:16
まりこ#神奈川
神奈川県
こどもたちと一緒に、念願だった養蜂に2018年6月からチャレンジします☆ 家庭菜園やガーデニングも試行錯誤しながら楽しんでいます。
ハッチさん、購入元その通りです!
大切に育てていられるようですし、先程無事に届いたお礼の電話をしたばかりだったので、ダニが付いていると連絡するのを躊躇ってしまいました。
ですが、どのようにしたらよいか問い合わせてみます!
ありがとうございます
2018/6/22 13:24
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
シュガーロール法で寄生率を調べ~危険感染率の場合必要な処方 と回答されると思います。
手元に検査キットがあれば事前に調べられるといいかなと思います。
HP内にもYさんの考え方があると思いますから予習してみてくださいf(^_^;
2018/6/22 13:28
まりこ#神奈川
神奈川県
こどもたちと一緒に、念願だった養蜂に2018年6月からチャレンジします☆ 家庭菜園やガーデニングも試行錯誤しながら楽しんでいます。
ハッチさん
はい。Yさんのミツバチに対する考え方や、取り組み方に、ミツバチに対する愛情を感じて、そちらから分けていただきました。
西洋ミツバチにヘギイタダニハつきものだとも思っていますので、仕方のないことだと理解しています。
でも、初めてなので、ドキドキ不安です。
電話で問い合わせたところ、丁寧にお話ししていただきました。
私が初心者であることもふまえ・・・
アピスタンを入れて3週間様子を見ることとなりました。
まずはアピスタン購入します。
2018/6/22 13:57
シマシマ
和歌山県
お休みを利用して畑をしています。 ミツバチには受粉のお手伝いをお願いしています。
まりこ#神奈川 様
なるほど、ハッチ様が言わていたように、西洋ミツバチは販売元があるので、そちらに問い合わせして対処するという方法もあるんですね。
確かに、それは確実ですね。
そういう意味では、販売元さんが明確だと良いですね。
2018/6/22 13:53
まりこ#神奈川
神奈川県
こどもたちと一緒に、念願だった養蜂に2018年6月からチャレンジします☆ 家庭菜園やガーデニングも試行錯誤しながら楽しんでいます。
シマシマさん、丁寧な解答ありがとうございます(´;Д;`)
ミツバチを飼うのも初めてで、ミツバチも今日届いたところなので、まだ蓋すら開けたことがありません(T-T)
4枚群+巣枠1枚で購入しました。
購入元に指示を仰ぎ、アピスタンを入れるように教えてもらいました。
アピスタンも入れ方は同じでしょうか?
これからアピスタン購入し、アピスタンの投入方法も学びます。
給餌のことも、ありがとうございます。
移動で消耗しているし、梅雨で雨も多いですものね。
この時期の給餌は、砂糖水と練り花粉、両方同時にあげよいですか?
そして活力剤も併用で良いでしょうか?
今すぐ内検したい気持ちですが、我慢して週末に内検してみようと思います。
アドバイス、とても心強いです。
本当にありがとうございます
2018/6/22 14:09
シマシマ
和歌山県
お休みを利用して畑をしています。 ミツバチには受粉のお手伝いをお願いしています。
まりこ#神奈川 様
お問い合わせして、少し気持ちが落ち着いたと思います。
アピバールもアピスタンも使い方は同じです。巣枠と巣枠の間に吊り下げます。季節により使う種類が違うだけです。
お薬なので素手では触らず、薄いゴム手袋でも良いのでつけて頂いて使った後は手洗いをしてください。
もちろん、いろんな内検に使われる道具は既に買われていますよね?
内検してから、貯蜜も花粉もあれば良いのですが、西洋ミツバチに給餌は不可欠なので、この際に買われておくと良いですね。
練り花粉は冷凍できますし、活力剤も冷蔵庫に入れおけば良いです。
給餌する際は、砂糖水に活力剤を混ぜて作り、練り花粉と同時にあげてみて下さい。
次に内検した際に食べが悪い場合、砂糖水が減っていない場合は自然界のもので充足しているので、その場合は給餌しなくて良いです。
砂糖水を入れる給餌枠はお持ちですか?
一箱に一枚必要です。
あと、巣箱の蓋と巣枠がくっつかないように、麻布はもう巣箱に入っているのかな??
内検する時に煙を出すのに使う燻煙器に入れるのは、麻布と新聞紙です。
この麻布は巣箱に入れるものとは違い、ホームセンターにぐるぐる巻きでペーパータオルみたいなのが売っていますからそれが使えます。
また、今後運んできた蜜を貯蔵するための空の枠も必要です。
もう出来上がったものがありますからそちらを買われたら良いですね。今、5枚入っていますから、巣箱に全部で何枚入るのかな?そちらも考える必要があります。
ミツバチ専用の物置きが必要なほど、養蜂道具はあります。
こちらは、ベテランのハッチ@宮崎様がいらっしゃるので、何かあれば良いアドバイスが頂けると思います(^∇^)
頑張って下さい。
2018/6/22 14:34
まりこ#神奈川
神奈川県
こどもたちと一緒に、念願だった養蜂に2018年6月からチャレンジします☆ 家庭菜園やガーデニングも試行錯誤しながら楽しんでいます。
シマシマさん、ありがとうございます。゚(゚´ω`゚)゚。
アピスタン、アピバールの使い方、よく分かりました。
ありがとうございます。
薬剤、簡易には買えないのですね。手続きはじめて知りました。
内検の道具、給餌枠、巣枠(半盛り巣脾枠10枚)は用意してあります。
巣箱は10枚用と思っています。
現状の巣箱の中には、上部に新聞紙が入っていると認識しています。
週末に内検して、麻布に交換したいと思っています。
ペーパータオルのような麻布のことは知りませんでした!便利そうですね^_^
とりあえずは巣箱に入れる麻布の切れ端や松ぼっくりで良いでしょうか?
そして、練り花粉や活力剤は冷凍・冷蔵庫で保存できるのですね!
冬季に給餌すると考えていて、使う間際に用意した方が良いのかと、まだ購入していませんでした。こちらも早急に購入したいと思います。
養蜂道具、本当にたくさんありますね。
今、こどもたちと巣箱も作っているのですが、室内で作業していたり、養蜂道具も嵩張って、家の中が大変なことになっています^_^;
シマシマさんやハッチさんの素早いアドバイス、涙が出るほど感謝しています。
本当に心強いです。ありがとうございます。
頑張っていきますので、これからもどうぞよろしくお願いします。
2018/6/22 15:18
シマシマ
和歌山県
お休みを利用して畑をしています。 ミツバチには受粉のお手伝いをお願いしています。
まりこ#神奈川 様
薬剤…そうですね。西洋ミツバチの場合は、本当に飼っているかを調べるためでしょうか。
お薬は人間でも処方箋が必要ですからね。
内検の一式と巣枠などあってよかったです。これで安心ですね。
ペーパータオルのような麻布の名前は、「根巻き・幹巻きテープ」と言うようです。冬場に木が寒さで割れないようにぐるぐる巻きにする麻布です。
とりあえず、新聞紙と麻布の切れ端で良いと思います。
松ぼっくりは、松ヤニの為ですね。多分、そこまでガンガンの煙は必要ないかと…
内検が進めば、無駄巣などが出てきますから、そちらを少し入れても煙効果がありリサイクルできて良いですね。
煙は、巣枠の上からまりこ#神奈川様が持ちたい場所にかけます。優しく20センチは上からかけて下さい。しばらくしたら、ミツバチは下に下りますから、それからハイブツールで巣枠と巣枠を広げて、巣枠をまっすぐにゆっくり持ち上げます。
左右にガタついたり、斜めに引き上げると、ミツバチが挟まり潰れて死んでしまいます。
巣枠の前後を見たら、ゆっくり戻します。
巣枠にくっついている蜂に煙は使いません。息を吹きかけてどかせます。
燻煙器は、蓋を開けて少し、内検中の持ち上げたい巣枠を触る前に左右に少し、最後に巣箱に収まりつかない蜂が居たら、下から催促するように少しかけるだけです。
あと、巣枠から蜂を振り落としたい時にハケは使いません。
ハケでフワフワと触っても蜂は落ちません。
今の時期は巣箱の開け閉めだけでも慣れていないと大変なので、巣枠をゆっくり取り出し、前後ろをみて、ゆっくり戻すことができて、蜜や花粉の不足を確認して、補えれば良いと思います。
次第に慣れてきたら、蜂を振り落として内検できるようになると思います。
こればかりは、慣れだと思うので、頑張って最低でも週に一度は内検をしてください。
2018/6/22 16:22
まりこ#神奈川
神奈川県
こどもたちと一緒に、念願だった養蜂に2018年6月からチャレンジします☆ 家庭菜園やガーデニングも試行錯誤しながら楽しんでいます。
シマシマさん、丁寧なご指導、本当にありがとうございます(╹◡╹)
薬剤、ミツバチの処方箋ですね。
根巻きテープ、ホームセンターに行ったら探してみます。
こどもたちと松ぼっくりを沢山拾ってきていて、燻煙に活用できたらいいかなと思いました(^.^)
内検の詳細もありがとうございます。
シマシマさんが教えてくださったこと、頭に叩き込んで内検したいと思います。
慌てて頭が真っ白になりませんように☆
教えていただいた、巣枠上の麻布のことですが、気になってそっと覗いてみたら新聞紙も何もありませんでした!
見てしまったら気になって、気になって、気になって・・・
主人と2人で綿密な連携プレーを確認しあい、そーっと蓋を開けて、そーっと麻布をかけました!
想定外に蓋裏にもミツバチが沢山いてビックリしました。
そして、家に面して巣箱を置いていたので、窓からミツバチ二匹が家の中に入ってしまって大わらわ( ゚д゚)
無事にお庭に帰ってもらいました。
本当にありがとうございました
2018/6/22 20:39
シマシマ
和歌山県
お休みを利用して畑をしています。 ミツバチには受粉のお手伝いをお願いしています。
まりこ#神奈川 様
こんばんは!
巣枠と蓋の間に、麻布、いや、新聞紙も入れてなかったのですね!見てしまったら、知ってしまったら、それは気になりますよね…(笑)
そーっと計画、上手く行ったようで良かったです。(๑>◡<๑)
そうなんですよ、意外と蓋裏とかくっついているので、開ける際は大丈夫ですが、閉める際にも、ミツバチを潰さないように気をつけて下さい。
閉める場所に蜂が集まっていたら、そこは下から燻煙器で優しく煙をかけてしばらくしたら、中にミツバチは入って行きますから、それから蓋は閉めます。
群が増えてくると内検後には、ミツバチが巣箱から溢れてくる場合があります。
こんな時は急いで無理矢理閉める必要はありません。
焦らず、ぐるっと下から優しく煙をかけて待ちましょう。
しばらくしたら、大人しくなります。
週末の内検、頑張って下さい。
できれば、天気のよい日中が最適です。曇りの日でも大丈夫です。熱中症に気をつけて下さいね!
2018/6/22 21:48
まりこ#神奈川
神奈川県
こどもたちと一緒に、念願だった養蜂に2018年6月からチャレンジします☆ 家庭菜園やガーデニングも試行錯誤しながら楽しんでいます。
シマシマさん、ありがとうございます(╹◡╹)
お返事遅くなりごめんなさい。
はい、おっしゃる通り、蓋を開けるのは簡単でしたが、閉めるのは難しいと思いました。
巣箱から蜂が溢れてくる!そんな状況になったら焦ってしまいそうですが、とにかく焦らず慌てずが重要ポイントですね☆
内心焦りながら、平静を装って作業したいと思います(^-^)v
今日は雨が降り出しましたが、明日は晴れそうなので内検するつもりです!
2018/6/23 12:12