カッツアイさん、ようやく、か式挑戦ですね。楽しみですね。 (^_^) 私は重箱を乗せて移す方式は経験がないのですが、ジョウナイさんのお話しにあるように、今までここに載った中では、後ろ側から乗せていた例が以前にありましたが、私は多分どちらでも良いのではないか、とは思いますが、後ろの場合、巣門から巣枠式の箱の中を通って、重箱に通いますから、巣枠式に早く慣れさせる為には、後ろに乗せた方が良いカモ知れません。
それよりも、重箱2段の上に、盛り上げ巣用の箱を乗せてありますが、これはすぐに取った方が良いです。蜂たちは下に造巣する勢いと、盛り上げ巣用の空間があると、上に伸ばす分の力の分散が必要になりますので、当然ながら、下に力を集中させた方が巣枠式への移動が進みますから。
どちらにしても、この方法の場合は、多分、来春までは重箱部分も外す事は出来ませんから、来年まではそのままで様子を見る事になる、と考えます。
うまく行くと良いですね。
カッツアイさん、こんにちは
念願の巣枠式巣箱スタートですね。経験年数の長い方から回答が頂けると思いますが、YouTube等で検索してみると、重箱を奥に載せて奥から造巣させているようです。ベテランさんの回答、私もたのしみです。
手前のまな板下にも巣を形成します。ですから、重箱は出前に設置します。上一段を手前のまな板を外して載せます。そうすれば、何が正しかったのかわかります。答えは、ワバチです。ヒトではありません。
2018/7/14 23:45
2018/7/14 16:41
2019/10/30 23:14
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
nakayan@静岡さんこんばんは、巣枠式トライ1回目です。
簀の子上の箱は、メントール及び給餌用の空間です、中に給餌用の棚があり、無駄巣は作りません。
盛り上げ巣をトライしているのは昨年からの元巣で5段積んでいる群でトライしていますので大丈夫です。
ジョウナイさんの情報もありましたので、重箱の積み込みは、早速巣門反対側に移しました。
何とか成功させたいと思いますが、逃亡覚悟でトライします。
2018/7/15 20:52
mikli_mikli1さん一年経ちましたが移動は有りませんでした
2019/10/31 09:17
ジョウナイ さん有り難う御座います、そうですか、手前は重箱そのままの巣造りで、巣枠に一杯なったら奥の方の巣枠に営巣するのではと思っています。
まだ位置の変更はできますので、状況を見ながら対応していきたいと思います
2018/7/14 17:55
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
Jナイ
三重県尾...
2018年夏は蜂飼育の難しさを痛感する年になりました。台風対策が悪かったせいで落下事故、巣落ち後の不手際、原因不明の消滅で3群を失いました。飼育続行の気力がわい...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
mikli_mikli1
福岡県
女性です