投稿日:2015/11/4 15:37, 閲覧 6940
以前は、砂糖と水の割合を1対1にし、一回に与える量は350mlくらいで、蜂用ビタミン混合飼料「アピタミン」を小さじ4分の1程度混ぜて、午後に与えると翌朝には空にしていますが、蜂の死骸も20~30はありました。死ぬのは初日だけなので、不思議に思いながらもそのままにしていました。今回は、越冬に備えて砂糖6・水4の割合で「アビタミン」を小さじ4分の1を混ぜて350mlを3日朝に与えたところ、本日4日の朝には空にしていましたが140匹の蜂が死んでいました。使用している砂糖は日新製糖の「きび砂糖」で原材料名は「原料糖」となっています。給餌方法は給餌器を巣門の前に置いています(写真参照下さい)。死ぬ原因は何なのでしょうか。また、皆様はどりような砂糖をお使いなのですか。
adachiさん 丹波市ですか蜂群は少しは復活したでしょうか。 ニホンミツバチ養蜂支援活動をしている関係で丹波市エリアにも過去強群1群の種蜂を提供してきました。回答をする前に一つお尋ねします。巣箱にまとっているビニールはなんですか?雨除けですか?
西洋ミツバチに糖液は当たり前。 11月に入った今の時期ニホンミツバチに糖液は必要ですか?
賛否両論ありますが、私はニホンミツバチには砂糖液は与えません。家賃としての純粋なニホンミツバチのミツを味わうならこの行為は台無しだと思います。群を生かすべく仕方なく与える場合は少し薄めたハチミツを少し温めてごくごく短時間で摂取出来る量を気温が上がったお昼前後に与える。
給餌器で冷たいのをドカンと入れるのは、今の時期貴方の家の居間に氷柱を持ちこんだようなものとお考え下さい。せっかく暖まっている巣内を急激に冷やすことになります。
巣内で与えるのであれば凍えて死ぬことはないでしょうが、夜間に一部巣外に出て吸液している間に凍えてしまうのではないでしょうか !?
巣内にこの給餌口を全部挿入するか、巣内で給餌するなど試してみてください。
それと、アピタミンの添加量は、できあがり糖液4リットルに対して小さじ1杯となってたと思います。
tamariさん、こんばんは。
巣門前で給餌するのは、危険が伴います。
死んでいる蜂が、給餌対象の群の蜂とは限りません。
他の群の蜂が砂糖水の位置を知り、吸蜜に来てtamariさんの蜂と死の抗争を繰り広げている
可能性があります。
死んでいる蜂が増えてきているのは、だんだん他の巣の蜂の来訪が増えている可能性も
あり、他群の蜂に巣内の蜜に気が付かれたりすると危険だと思います。
給餌しない時に巣の蜂が近づく蜂を追い払うような行動がないかよく観察してみてください。
私も初心者ですが今年似たようなことを経験しましたので。
万一、同じ原因で巣内の蜜に気が付かれると、面倒なことになります。
給餌で死んだ経験はありません
むしろ活発になります
自分は給餌に使う砂糖は白砂糖を使用するようにしてます
(アピタミンは砂糖水2キロに対して、小さじ1強とあります)
砂糖水350ccだと小さじ1/6くらいでもいいのでは???
そんな理由で
自分が使用する時は、耳かき1杯も、入れていないです
2015/11/6 09:18
2015/11/4 16:03
2015/11/8 21:59
2021/12/16 10:27
kanzakiさん 初めましてよろしくお願いします
巣箱に巻き付けているビニールは、防寒のために段ボールで囲いをしたのですが雨にぬれるといけないので覆っています。ただし、中がむせないように前面はビニールをかぶせていません。
給餌をすると蜂が死ぬ原因は、冷えて死んでいるのであれば納得します。9月ごろに巣箱から5mくらい離して給餌した時は死ななかったのも分るような気がします。
11月に糖液が必要かどうかは、わかりませんが少しでも強群にしたいので与えました。今から思えば暖かい日は、セイタカアワダチソウの花粉や蜜を頻繁に運んでいたのにかわいそうなことをしたと反省しています。
kanzakiさんは、ニホンミツバチの養蜂支援活動をされていて、強群を丹波市に提供されたことがあるとのことですが、融通してもらうことができるのですか?
2015/11/6 22:12
kanzakiさんにお尋ねします。市川町の佐野さんをご存じないですか。昨年、九州方面に旅行に行ったときにニホンミツバチについて色々と教えてもらったことがあります。
2015/11/8 00:56
2015/11/8 04:30
種蜂の提供については現在アカリンダニ拡散防止のため自粛しています。
2015/11/8 04:34
佐野さんには、旅行で出会ったときに住所と電話番号を聞いておきながら、ご無沙汰しています。佐野さんに出会われることがあれば、丹波の足立がよろしく言っていたとお伝えください。種蜂融通の件につきましては了解しました。
2015/11/9 01:29
ハッチ@宮崎様 回答ありがとうございます。コメントが遅れたこと申し訳ありません。夜間に巣外に出て砂糖水を吸水していたのは見ていましたが、凍えて死ぬようなことは考えてもいませんでした。今後、給餌するときには昼間の暖かい時間帯に給餌口を巣箱に挿入するようにします。
2015/11/9 01:50
基本的に私自身は日本みつばちへの給餌は行いませんが、西洋ミツバチなどからの盗蜜の危険性除去の観点から念には念を入れて夕刻前に給餌を開始し夜間帯に吸い終わらせるよう心がけてください。どうしても給餌が必要な時に与えるのですから、他の野生の群や西洋ミツバチにも餌不足の時期となり、甘いものに帯する捜索力は計り知れないものがあるでしょうから !!
2015/11/9 08:42
今回は、巣箱の外ではなく巣箱内で死んでいたのと、他の蜂群を見かけたことがないので盗蜜が原因ではないと考えています。
2015/11/9 00:28
ロコさん こんばんは! 回答ありがとうございます。
最近は、群れの蜂数が目立って減少し、元気がなくなった時以外は給餌をしておりません。ご回答は、今後の参考にさせていただきます。
2021/12/16 21:09
adachi
兵庫県
重箱式巣箱を5カ所に設置しておりますが入居してくれませんので、 2015年8月に入居した角同式巣箱を知人より譲ってもらい飼育中です。2016年9月に新たに角胴式...
adachi
兵庫県
重箱式巣箱を5カ所に設置しておりますが入居してくれませんので、 2015年8月に入居した角同式巣箱を知人より譲ってもらい飼育中です。2016年9月に新たに角胴式...
adachi
兵庫県
重箱式巣箱を5カ所に設置しておりますが入居してくれませんので、 2015年8月に入居した角同式巣箱を知人より譲ってもらい飼育中です。2016年9月に新たに角胴式...
adachi
兵庫県
重箱式巣箱を5カ所に設置しておりますが入居してくれませんので、 2015年8月に入居した角同式巣箱を知人より譲ってもらい飼育中です。2016年9月に新たに角胴式...
adachi
兵庫県
重箱式巣箱を5カ所に設置しておりますが入居してくれませんので、 2015年8月に入居した角同式巣箱を知人より譲ってもらい飼育中です。2016年9月に新たに角胴式...
adachi
兵庫県
重箱式巣箱を5カ所に設置しておりますが入居してくれませんので、 2015年8月に入居した角同式巣箱を知人より譲ってもらい飼育中です。2016年9月に新たに角胴式...
adachi
兵庫県
重箱式巣箱を5カ所に設置しておりますが入居してくれませんので、 2015年8月に入居した角同式巣箱を知人より譲ってもらい飼育中です。2016年9月に新たに角胴式...
Kanzaki
Kanz...
兵庫県で活動しています。
Kanzaki
Kanz...
兵庫県で活動しています。
Kanzaki
Kanz...
兵庫県で活動しています。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
kaneto
長野県
ロコ
愛知県