投稿日:2019/1/26 20:54, 閲覧 1874
初めまして、長嶋と申します。今春も、待ち箱を設置しようと思っていますが、皆様は、どの様な場所に設置されていますか?去年4箱設置しましたが、入居は0でした。
おなじ愛知県の居住者として、ご参考までに
私の少ない経験から想定した、比較的捕獲の頻度が高い場所のイメージ図です。以下のような場所だと推定します。ただ、頻度が落ちるものの、これ以外の、こんな場所と思われるところでも、少ないながら捕獲の可能性は存在します。
魚釣りのように、魚が多ければ、あまり場所を選ばず、逆に魚の存在が疑わしいところでは、どこに釣り糸を垂れても、名人でも、なかなか釣れません。釣り人のように、それでも何回も可能性に賭け、できるだけ可能性の高い場所に、できるだけ多くの待ち箱を仕掛けるしかないように思います。
追伸
①バーナーで焼くと、焦げた臭いが残っていると、ハチに忌避されます。雨風に晒す等、臭いに抜きが必要です。
②愛知県の一部の地域では、アカリンダニ症のため、野生群の捕獲が困難なところもみかけられます。
③捕獲場所に待ち箱を置く場合、許可(自然公園は管理者、神社等は氏子総代)や周囲の理解を得る必要もあります。
昨年はどの様な場所に配置されたのですか⁉
私も最初は何処に置いて良いかわからなかったです。初心者の見立てと経験者とでは全然置く場所が違いました。
そこで、実際に置きたい風景の写真を添付して質問をしアドバイスを頂き2か所の場所で入居しました。
ナガシマさんも写真を添付すれば良いアドバイスを頂けると思います。
愛知県はどちらの市でしょうか。もしお近くなら、いい情報をお教えしますよ。
待ち箱の設置は飼育箱と違いとても経験と工夫が入居率に影響してくると思っています、マル秘テクニックが沢山あると思います、それを地元の方に教えてしまうと自分のマル秘テクニックとの戦いになることが有ることをお忘れなく。私の場合は、日当たりを一番、風当りを二番に気にしています。見た目が良くても日あたり風当り良好は私はNGです
皆さんの、話しの通りです。マカジマさんは、以前に捕獲有るとの事。以前の、捕獲場所が、第一ポイント、家の回り5キロ位、第2、梅の木咲いたら蜂調査、第三、小川沿い、ー尾根越えた谷川沿い、少し離れると、アカリンダニ。サクツクスブルド地域でも、モザイク状態に、少し野生居るようです。私の地域は、全滅古い蜂飼いは皆さん辞めました。しかし、こんな所と思う所に野生のこてます、
私は、此処がポイントと決めたら、回り見て、涼しい所、風裏、合計3箱置きます。
2019/1/27 10:13
2019/1/26 21:04
2019/1/27 15:30
2019/1/27 17:34
2019/1/28 23:36
2019/11/22 23:47
ナガシマ
愛知県
数年前に2カ年ほど養蜂してましまが、逃避とダニで全滅してしまいました。 今年から再チャレンジです。 宜しくお願いします。
ナガシマ
愛知県
数年前に2カ年ほど養蜂してましまが、逃避とダニで全滅してしまいました。 今年から再チャレンジです。 宜しくお願いします。
なるほど、大変参考になりました。
ありがとうございます。m(_ _)m
2019/1/27 12:48
ナガシマ
愛知県
数年前に2カ年ほど養蜂してましまが、逃避とダニで全滅してしまいました。 今年から再チャレンジです。 宜しくお願いします。
返信ありがとうございます。
待ち箱の設置は奥が深そうです
。経験を積んで、より良い場所を見つけたいと思います。
先ずは、蜜蜂を捜す事から始めます。
2019/1/29 07:11
ナガシマ
愛知県
数年前に2カ年ほど養蜂してましまが、逃避とダニで全滅してしまいました。 今年から再チャレンジです。 宜しくお願いします。
返信ありがとうございます。
確かに、写真添付すれば、的確なアドバイス頂けそうです。
良きアドバイスありがとうございます。
2019/1/27 17:52
ナガシマ
愛知県
数年前に2カ年ほど養蜂してましまが、逃避とダニで全滅してしまいました。 今年から再チャレンジです。 宜しくお願いします。
金剛杖さん、返信ありがとうございます。
注意ポイントを参考に来春は設置してみます。
2019/11/23 04:52
ナガシマ
愛知県
数年前に2カ年ほど養蜂してましまが、逃避とダニで全滅してしまいました。 今年から再チャレンジです。 宜しくお願いします。
早速の返信ありがとうございます。
市内にある自然公園に、桜、梅が10本程植樹されていて蜜蜂の往来を確認しました。
巣箱は、そこから10m程離れた杉の根元(人気の無い木陰場所)、木製桟橋の下(人気のの往来のある陽当たりの良い場所)です。
2019/1/26 22:21
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ナガシマさん、一応日本みつばちが探索しそうなポイントにはなっている様ですが・・・入居実績無しですか~(;_;)/~~~
大木の根元、人家壁際、崖下など空洞がある可能性の高い場所を探索するよう出来ている筈ですから、継続して配置されてみてください。
巣箱内側と巣門付近に日本みつばち蜜蝋を塗布してその香りで以前蜜蜂が営巣していた場所と錯覚させ、開花キンリョウヘン株又は人工キンリョウヘン香(待ち箱ルアー)を巣門前か上に置くと入居率が格段に上がります。
2019/1/26 22:29
ナガシマ
愛知県
数年前に2カ年ほど養蜂してましまが、逃避とダニで全滅してしまいました。 今年から再チャレンジです。 宜しくお願いします。
返信ありがとうございます。
待ち箱は、以前、飼ってたものをバーナーで消毒して設置しました。
去年夏にキンリョウヘンも購入したので、今年試してみたいと思います。
ありがとうございます。m(_ _)m
2019/1/26 23:22
ナガシマ
愛知県
数年前に2カ年ほど養蜂してましまが、逃避とダニで全滅してしまいました。 今年から再チャレンジです。 宜しくお願いします。
返信ありがとうございます。
住みは、春日井市です。
私が幼少の頃は、何処にでもいた蜜蜂ですが、いざ、養蜂を始めようと周囲を見渡せば、まったく居ませんでした。
ただ、自然公園の近所のじゅうにんが養蜂をされてるどの事で、公園には、集まってることを確認しました。
御迷惑でなければ、情報お願いします。
2019/1/27 17:50
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
windy172002
山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018年にアカリン...
HIDEBOO!
東海地方
今年の春は待ち受け箱7つ仕掛けてゼロ、地元のニホンミツバチのコミュニティの会長さんから養子縁組をさせていただきました。 大きく育ち、なぜか今年はスムシやスズメバ...
ポチ
長野県
会社員 男性 妻子有り
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人