遊山房さん、「あさ七時半ごろにはワンワン時騒ぎしていて」
これは時騒ぎでは有りませんよ。
逃去する為の前兆行動だと思います。
時騒ぎは昼頃、新たらしく産まれた蜂が集団で訓練飛行する様子の事です。だいたい10分程で終わります。
移動するなら、入居したその日の夜にするべきですね。
巣脾の大きさから、入居から数日経過した様に見えます。
入居一週間は一番敏感な時期です、移動や衝撃を与えると一番逃去しやすい時期ですよ。
一週間は巣箱を触らず、
入居当日に、移動が出来なかった場合は2週間程は移動せず完全に定着する迄待ちます。
巣脾が大きく成り定着すると、ちょっとやそっとの事では逃去しなく成ります。
以上、失敗のベテランからのアドバイスです。(((^_^;)
遊山房さん こんばんわ。
写真①が入居した待ち箱で、写真②が移設後に逃去した巣箱と場所ですね・・・。
ちびっ娘達は①を永住の地として選択したのですから、移設する必要があったかどうか・・・。
湿度が高い場所であれば、雑草・雑木の整枝や剪定、通気性の確保をすべきではなかったか・・・。
②の場所は、以前に巣箱を設置して飼養した場所に思えません。初めての場所では???
警戒心の強いちびっ娘達にとって、危ない場所と評価されたと思いますm(_ _)m。
2019/5/27 22:54
2019/5/27 21:51
オタクの蜂飼いさん よくわかりました、 もう一週間置いておくべきだったんですね。 これまで三回 うちの家の庭に移して、 三回とも あさワンワン騒いでいましたので てっきり場所覚えるためかと思うとりました。
2019/5/28 06:28
wakaba-どじょっこさん 警戒心が強く逃げた・・・なるほど分りました、 これまで三回 うちの家の庭に移して 逃げたことなかったので ビックリしました。 待ち受けの場所と 移した場所とでは 大きく景色違いますから 逃げられても仕方ないですね。 ただし 待ち受けの場所は いつだれが近寄って悪さするかも知れませんで ずーっと置いておくこと難しいんです。
2019/5/28 06:24
遊山房さん、とても大きな良い群だったのに残念でしたね…
日誌を拝見しましたが、巣箱を逆さまにしての移動だったとか、巣箱が逆さまに成ったり、巣板が倒れかけるのはミツバチにとって、かなりストレスに成ったと思いますよ。
巣板は横方向の重みには非常に弱いので、反転するには巣板の向きに注意が必要です。
私は、巣箱を逆さまにするのは余りお勧めしませんねぇ…
2019/5/28 07:34
おはようございます。
あらら~。増巣して子育て中の群は、余程のことがないと逃去しないのですが・・・。。。待ち受け場所は、長期にわたって置けない場所ですか・・・、残念ですね(ノД`)・゜・。
2019/5/28 07:14
オタクの蜂飼い
岐阜県
オタクの蜂飼い
岐阜県
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...