おはようございます❣️
巣箱周りを汚す脱糞はノゼマの疑いが有ると聞いたことが有ります。
普通は巣箱周りには脱糞しないと思います。綺麗好きですから❣️
数年前いつだったかはっきり覚えていませんが 確か冬の終わりか春先、巣箱観察に行った時 蜂が 左腕に止まり うんちをした場面を 間近で見ました 。
モコモコと盛り上がっていて ベタつき感は全くありませんでした。
触ってみてそれをこすってみました。 これが今まで 見たことのあるただ一度の脱糞行為です。
可愛かったです。
極楽さん、おはようございます。
群が正常じゃないかも、、と懸念できる数少ないサインかもしれませんが、「巣箱に脱糞」が致命的な証拠なのかなぁと訳がわからない時があり、歓迎できることでは無いとしても糞があるからと言って絶望するのは時期尚早かと考えています。確かに徘徊が起こる時や児出しが起こる時、同時に脱糞は経験がありますので、蜂は調子を崩しているのかもしれない。一方で、オオスズメバチの襲撃があった後には大騒ぎでみんな出てきて、次の攻撃が来るまでに巣門付近に大量の匂い付けをするので巣箱が黒く汚れますけど、あれも同じ糞なのだろうか?健康な糞はマヨネーズくらいの柔らかさなのか、では下痢便の硬さはどれくらいなのか、その粘度で健康か病気かを判断するのは難しいのでは無いかと思うのです。上に掲載されている写真を見ると、下に向かって流れているのでかなり柔らかい糞であることがわかります。しかしよく見ると巣箱周りがとても湿っているので、脱糞後に雨が振り込んで溶けて流れているようにも見えます。私はここまでシャブい糞は、アカリンダニにやられた時でさえシャブくはなかったので、判断が付きません。ちなみに出たての糞は黄色く、時間が経って乾くと黒っぽく変色します。舐めてみると味は苦いです。ほんのりと甘い、もしくは香ばしさを期待しましたが、ただ苦いだけでした。
↓これはアカリンダニが懸念される離れた蜂場の巣箱です。(自己責任蟻酸投与によって現在は回復傾向)
↓これは先日訳あって箱替えをしたのですが、新しい給餌箱(最上段)に早速脱糞されました。(箱替えのことは日誌に掲載予定)
こちらは昨年5月に徘徊が発生した時の脱糞動画(笑)本人も訳がわからず、、、のメッセージを糞の形状「?」で訴えてくれてます。。。
ちょっと多いようですがニホンミツバチは冬にはこのくらい汚す事もあるので、何とも判断できません
2020/2/29 07:54
2020/2/29 20:07
2020/3/1 09:23
2020/2/29 21:16
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
初心者ふさくんさん
「糞で分かるみつばちの病気一覧」
こういうのを調べていますが、検索では出てきませんね。
もう少し調べてみます。
検索で、得た回答も間違っているかもしれないので、ここで質問しました。
コメントをありがとうございます。
2020/2/29 08:22
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
wild beeさん
まだ刺された事も糞を引っ掛けられた事もありません。
突き倒された事はありましたよ。
コメントをありがとうございます。
wild beeさんが可愛いって、想像がつきません。
2020/2/29 20:15
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
はっちゃんさっちゃんさん
こんにちわ❣️凄い動画ですね。ミツバチが自分が何をしているのか分からないと、?マークを描いているみたいです 笑
最高の動画です❣️
2020/3/1 13:12
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
初心者ふさくん、巣門の前でしゃがんでたら私の太腿の上でプリプリ始めました。何を私に伝えたかったのか・・・脱糞で字を書いてコミュニケーションが取れたら素敵だなぁと思いました。
2020/3/1 19:21
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
はっちゃんさっちゃんさん
こんばんわ!
詳しいコメントをありがとうございます。
ちょっと説明が悪かったので、質問の画像が私の群のものと思われて回答くださったかも知れませんが、この画像はネット検索で、出て来たもので、私の群ではありません。
この糞からは、病気と特定はできないとの事ですね。
ありがとうございます。
私の群は、今朝も外勤が少ないのですが、10時半頃にはちょっと元気が出て来たかも?です。
急いでいたので、最後までカウント観察をしませんでしたが、もしかしたら、何でもない事も有りえます。
明日からまた、観察です。
弱りバチ採集箱を設置してありますが、まったく落ちるものがいません。
昔から徘徊も少なかったし、落ちるのも少なかったので、どこへ行ったか不思議ですが、恐らく遠くで沈没してしまったと思います。
別件ですが、不動産屋で山を探して貰っていましたら、季美の森、金谷郷で坪5000円位で600坪がありました。
近くに太陽光パネルが多くて、ちょっと嫌な気分ですが、見るだけならと視察します。
養蜂は場所が大切だと思います。
これからもよろしくお願いいたします。
2020/3/1 19:34
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
極楽トンボ
私は。1。蜂の腹の膨れ2、守門の汚れ3、下痢糞4、普通の脱糞冬暖かい日4、黒胡麻糞。其に5箱内床にも脱糞。見ました。病気きの関係は知りませ。しかし昔から言われる対応しないと、良くない糞ある。様です
2020/3/1 07:40