興味深い質問ですね。答えになってないことを先におことわりいたします。
結晶化は一般には、温度の変化また草花の蜜でブドウ糖を多く含むもの等言われますが、同じ巣箱からでの離蜜で加温するかしないの違いだけで、本当に分かりませんね。バター状のものも美味そうですね。気温の低い冬場に整理した箱の蜜はそのまま冷凍庫にビニール袋に入れ、5月中頃暖かくなってから垂蜜等で採るようにしています。
先ず、ご存知の通り、気温が15~16度以下になると結晶化しやすくなります。
また、ブドウ糖が多い程、結晶化しやすくなります。
そして、ハチミツの結晶化は、ハチミツ中に含まれる、「花粉」や「空気」が核となり、結晶化が始まります。
ハチミツに振動を与えることで、加速的に結晶化しやすくなります。
加温によって、含有された気泡が抜けた、又は、核となる成分の能力が低下したことが考えられるのではないでしょうか。
こんばんは。
亡き蜂友さんの巣箱がアカリンダニ症の末期で受け継いだのでクリスマス頃で消滅したのが1月末でした。
真冬でなかなか垂れず苦労しましたが直射日光の当たる所に車を移動し、暖房ガンガンにしたら簡単に離蜜しました。 私の場合は真冬で直射日光にあたっても車内が40度以上にならなかったのですが今の季節は何度になるかは分からないので注意が必要です。車を陰に移すだけですが…
^ - ^
ACJ38さん
こんばんは!(^_^)v
回答にはなりませんが、つい最近になって巣問の前に白い固形物が沢山見られます。
砂糖水等給餌は一切与えていません。
舐めると甘いです。
ここ等に何かヒントはないでしょうか。
ふと思いましたm(__)m
寒い時期、残された巣には多くの場合巣の周囲には結晶化が見られ、蜂の数が減った事で結晶化進み内部ては結晶化は見られ無い場合でも粘度が高く通常な処置は難しいです。そこで私は、巣枠より切り離した巣を小さく切りタッパーに入れ蓋を確りして、約40℃前後のコタツに一晩~1日に入れています。この処置を行うと通常の密の状態に戻り、後処理を台所で行っています。処理したこの時期の蜂蜜は、大きい入れ物で空間を少なくする様に心掛け、蜜と空間が大きいものが早く結晶化に向け境界の外側から薄黄色に結晶化か始まる様に感じています。暖かい時期よりもコタツに入れる作業は有りますが手間はさほど感じていません。
2020/3/14 18:24
2020/3/14 21:34
2020/3/14 18:38
2020/3/14 20:25
2020/3/15 10:24
2020/3/15 15:47
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
幕僚長
大阪府
ミツバチ保護をもっと多くの方にご理解頂けるように頑張ります。
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
kuniさん こんばんは
異なる巣箱からの離蜜なら成分や構成比の違いで片付けられるのですが今回は全くの「???」です。
一時は巣板のままなら結晶化していないハチミツが離蜜後に結晶化する要因には蜜蓋を外す差くらいなのかと思ったこともあります。
今後の分は暖かくなるまで冷凍庫で保管も視野に入れますがキャパオーバーになりそうです。
2020/3/14 19:47
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
幕僚長さん おはようございます
お教えいただきありがとうございます。
両ケースとも同室での作業なので気温差では無いようです。「花粉」が結晶化の核となることは知っていましたが「空気」も核になるのですね。
>加温によって、含有された気泡が抜けた、又は、核となる成分の能力が低下した
↑これが要因の様ですね。
垂れ蜜方式でなるべく空気に触れない(短時間化)様にすることが要の様ですね。
2020/3/15 09:41
幕僚長
大阪府
ミツバチ保護をもっと多くの方にご理解頂けるように頑張ります。
ACJ38さん
気泡が核というか、結晶化のキッカケになります。
濾過段階で、相当の気泡(空気)が入りますので、なかなか難しいかと思います。
外気温度よりも、やはり、ハチミツの温度を適温、又は、適度な粘度状態にするのが良いかと思います。
ですが、、、苦労しての作業も、いずれ結晶化する事を考えると、、、
2020/3/15 11:40
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
幕僚長さん
労多くして・・・ですね
時には英断も必要とは分かっているつもりですが何とかならないかと質問させていただきました。
2020/3/15 22:50
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
たかちゃんマンゴーゴーさん こんばんは
暖房を効かせた直射日光下の車内で離蜜されたのですね。
私の場合は垂れ蜜の速度は遅いものの常温で何とか2日がかりで垂れ蜜した後に結晶化してしまいました。
たかちゃんマンゴーゴーさんが社内で離蜜された物は現状では結晶化していないのでしょうか?
2020/3/14 19:52
たかちゃんマンゴーゴー
香川県
西洋ミツバチは外来種です。 どうしてブラックバスやミドリガメ、アメリカザリガニは駆除されるのに西洋ミツバチは駆除されないのでしょうか? 昔はたくさん居たニホンミ...
ACJ38さん 離蜜してから瓶詰めしたら結晶化しました。 蜂友さんはアカリンダニも知らないのでメントールさえも処方してない蜜だったのですが… 匂いが酷くて結晶化した物を保管していたのですが姉がすべて欲しいと言うのであげました。
2020/3/14 20:03
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
たかちゃんマンゴーゴーさん
お教えいただきありがとうございます。
離蜜後の瓶詰めで結晶化してしまったのですね。この時季の離蜜作業は不向きなのかも知れませんね。
2020/3/14 20:12
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ロロパパさん こんばんは
巣門前の甘くて白い固形物は越冬時に貯蜜が消費される時に齧り落とされた物の様ですね。やはり空気に触れている時間が長くなると結晶化しやすくなるのでしょうか。
2020/3/14 21:08
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
windy172002さん おはようございます
寒い時期の垂れ蜜方法は簡易ミニ温室なのですね。分り易い画像付きでありがとうございます。我が家でも同じフラワースタンドを活用しています。
寒い時期に垂れ蜜方式で離蜜した後に結晶化することはありませんか?
2020/3/15 10:34
windy172002
山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018年にアカリン...
ACJ38さん こんばんは
結晶化することもあります。
そんな時は、また同じようにビニール袋で包み溶けた時に瓶詰めしています。しかし、暫くすると瓶の中でまた結晶化しています。
2020/3/15 20:28
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
windy172002さん こんばんは
度々ありがとうございます。一度結晶化した物は再度結晶するのは仕方ないことの様ですね。
2020/3/15 20:31
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
清.佐さん
お教えいただきありがとうございます。
仰る様に垂れ蜜時にも粘度が高いので時間を要していました。コタツは加温に良さそうですが我が家には無いので陽の当たるリビングに置くようにします。
2020/3/18 15:11
清.佐
福岡県
見て頂きありがとうございます。冬の、この時期は部屋の中(25~27℃)では結晶化した蜜は容易に解凍出来ないと思います。試しに化粧した蜜を口に入れてみると少しずつ溶けて行くのが確認出来ます。のこ事から40℃で保温する事に決めました。①電気あんかを使用したが一個では不十分➁電気カーペットの上に置き毛布かけで保温(日数がかかり家族からクレームでNG)③コタツに入れる事を思いつき成功しました。この冬は二回行いスムシも対策が効いたらしく一匹もいなかったので手早く出来ました。気が短いのか手数がかからず始めたら手早くしたいので思考錯誤の結果です。私の使用する採蜜タッパーは、蓋付で500×380×180㎜に(275×215×105板厚30㎜を2段分)約1/2程細かくした巣板を入れて行いますが、一畳位の電気カーペットでUの字に囲み毛布でくるめば(約2日以内に?)溶けると思います。処理開始の目安はタッパーの底から溶けた蜜が数センチ溜まって見え、タッパーを傾けると上の巣も移動したらokです。色々書きましたかあくまで参考意見として受け止めて下さい。では・・よろしく・・・・
2020/3/18 19:25
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
清.佐さん
重ねてお教えいただきありがとうございます。
電気カーペットの使用、処理開始の目安等々詳細にありがとうございます。これなら我が家でもできそうです。
2020/3/18 19:34
たかちゃんマンゴーゴー
香川県
西洋ミツバチは外来種です。 どうしてブラックバスやミドリガメ、アメリカザリガニは駆除されるのに西洋ミツバチは駆除されないのでしょうか? 昔はたくさん居たニホンミ...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
windy172002
山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018年にアカリン...
清.佐
福岡県
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
ACJ38さん、kuniさん、こんばんは
私もkuniさんのように、冷凍庫に入れておくのが良いと思いますが、ACJ38さんとおなじく、とても入りきれないです。 (^^ゞ
以前ここの誰かの回答に、晩秋までに分離したハチミツも冬の間冷凍すると、結晶化を防ぐ事が出来る、と言う回答がありました。
2020/3/15 00:26