投稿日:2020/4/9 15:49, 閲覧 2002
昨日、強制収容した分蜂群(第1群ではありません)ですが、今朝ほどから巣箱の周りを蜂たちが、収容したての時のようにフワフワ飛んでおりました。
通常ですと、収容の次の日は、ハチマイッターから出入りが始まって、じきに花粉を運び始めるという経験でしたが、そのフワフワ飛んでいる蜂のなかに、ちょっと感じが違うものが飛んでいて『はっ!』と思い慌ててシャッターを切りました。
これはたぶん女王蜂ではないかと、思いますが、昨日捕獲したばかりでハチマイッターから出てしまったのか、もしくは巣箱に入ってなかったのか?
何なのかがわからず、ハチマイッターを取り外したらいいのかわかりません。
このようなご経験のある方、知っておられる方、教えていただけますか?
自分は蜂マイッターは西洋ミツバチの盗蜜の時に使用しますが、めったな事では付けませんね。外した方が良いと思います。そうこうする間に鳥に咥えられたら終わりになりますので。
女王様だと思います
昨日捕獲で、もう処女飛行するのですね
ハチマイッターから出てしまったのでしょうか?
早く入れてあげてください
yukko_328 様 こんにちは(^^)
良く気がつきましたね(^^)
女王蜂だと思います
ハチマイッターは あまり使わない方が良いかもしれませんね(^^)
>分蜂直後は落ち着くまでハチマイッターは付けるもの、と聞いてきたのですが、そうではないようですね!
はい、女王様に間違いありませんね。ハチマイッターなる物、付ける人の方が少数派です。余計な物を取り付けて、アクシデントで群を台無しにしない為にも、使わない方が良いと思います。
それよりも、強制捕獲で蜂を入れる時には、蜂自らが歩いて箱に入るように仕向けると、逃去が少ないです。私の場合は100均で売ってる捕虫網で蜂球をすくい、蜂箱の巣門部分の蓋(扉)をはずしてそこに網を置き、歩いて御入居頂いてます。
ハチマイッターの間隔制限のため中に入れなかったものと思います。
第1分蜂でないのであればこの女王蜂は処女王なので結婚飛行に出掛ける必要があるのでこの王女が自由に出入り出来ることが必要です。婚期を逃すと二度と交尾飛行に出掛けることなく交了王とはなり得ず不具王として滅亡の道しか残されなくなりますよ⚠️
分蜂捕獲直後からのハチマイッタ使用の危険性について
写真の蜂は女王蜂と思います。スリットの広い所から出て交尾飛行に出て戻ったので入れる場所を探している様に感じました。スリットのチェックをドリル用キリを使用すると比較的正確な確認が出来ます。(太さ; 3.8,4.0,4.2,4.5,4.6,5.0…がホームセンター調達可能)
< 逃亡防止の思いが招いた失敗 >
分蜂し放球が出来、まだ回りを飛び回る蜂もいる状態で強制捕獲し、巣箱に収容。4時間後蜂が全て居なくなり、先輩から「女王が到着する前の捕獲か、巣箱を嫌って逃亡」と言われ、次の分蜂群から飛び回るはちが居なくなり落ち着いた状態で捕獲収容、ハチマイッタの類似品を装着しました。その後も装着したまま飼育を続けた結果、生まれる蜂は全て雄蜂でした。つまり、逃亡を妨げる為に行った行為が女王の交尾飛行を妨げてしまった結果です。その失敗から分蜂捕獲後の観察で花粉を持ち込む蜂が5/10匹を確認してから使用に切替失敗を克服し、スズメバチ飛来確認から使用していましたが、昨年から正面・左右の3面巣門に切替により良い結果が得られ使用していませんが、金属スリットから考案した物を紹介します。
金属棒でスリットの場合、蜜蜂が隙間通過時に転げ落ちる様な動きをしていた為、正面に戻るはちが安定して着地出来るブラットホームを作り、奥を狭くする事で「入り安く、出にくい」構造にしました。下のスリットは4㎜で巣箱より歩いて直進させる事で出入りのぶつかりを軽減出来たようです。最上部は10㎜スリットで女王が出る交尾飛行と分蜂時期に板を外す構造です。この10㎜板をアルミ「コの字」バーに替え左右どちらかを開けられる構造にし、網にパイプで導くと分蜂時に女王蜂を捕獲する事も出来ます。
❶考案巣門全容
❷正面(正面は4スリットで下が4~4.2㎜・上3スリットが8㎜で15㎜×2ミリ板で構成)
❸裏側(上3スリットの8㎜を4×2㎜板で裏側をスリット4から4.2㎜で狭めている)
正解ですね(⌒‐⌒) 女王様ですね(^-^)/ 貴重な画像ですね(^-^)/
2020/4/9 16:33
2020/4/9 16:22
2020/4/9 18:56
2020/4/9 20:07
2020/4/10 18:47
2020/4/9 22:24
2020/4/10 18:35
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
清.佐
福岡県
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
onigawaraさん
ご教授ありがとうございます!
なるほど、ハチマイッターに頼らなくて良いやり方もあるのですね。
参考になりました!
2020/4/9 18:07
ひろぼーさん
コメントありがとうございますm(_ _)m
すぐにハチマイッターを外したのですが、入ったような感じもします(;・∀・)
明日、様子を見てみますね!
2020/4/9 18:10
こころさん
コメントありがとうございますm(_ _)m
飛んでいるときから『働き蜂と雄蜂となんか違うなー』とのんきに見てたときに、ピキーン!と来ました笑
分蜂直後は落ち着くまでハチマイッターは付けるもの、と聞いてきたのですが、そうではないようですね!
皆さんのご意見、とても参考になります
2020/4/9 19:18
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
yukko_328さん。良かったですね(⌒‐⌒) 何年飼育していても中々お目にかかれませんから、貴重な経験だと思いますね(^-^)/ ただ母親女王ならば蜂マイッターは大丈夫ですが、娘女王様ならば交尾飛行がありますから、出来る限り蜂マイッターはしない方が良いと思いますね(^-^)/
2020/4/10 19:22
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
テン&シマさん
コメントありがとうございます
なるほど、なるほど、です!
我が家も今年から【蜂自ら作戦】で、テン&シマさんのようにやっています。
それを行っていられる方からの、リアルなご意見は、目先が明るくなります!
2020/4/9 20:35
ハッチ@宮崎さん
コメント、ありがとうございます!
この女王蜂を発見後、おかしいと思ったので、すぐにハチマイッターを外しました(;・∀・)
自然のもの、と分かっていながらもエゴなことをしていることがあることを感じ、身に沁みています。
我が家は父が中心となって作業をしているので、今のところ、父がやると言えばやらざるを得ません。
なので私はこういう事があるとき、識者の方々のご意見を有り難く受け取り、今後の作業に活かしていく努力をしています☺
ご教授、ありがとうございますm(_ _)m
2020/4/10 19:10
オッサンハッチーさん
たまたまのきっかけで我が家に来た日本蜜蜂を見守るようになって、健気な行動に心奪われています(笑)
蜂マイッターのことは、オッサンハッチーさんを始め、皆さんから教えていただいたことを参考にして、取り付けない方向を意見したい思います
オッサンハッチーさんの優しいお言葉に、また明日から穏やかに頑張ろうと思いました!
ありがとうございますm(_ _)m
2020/4/10 20:28
オッサンハッチーさん
コメントをありがとうございます
心臓はドキドキでしたが『落ち着け落ち着け』とブツブツ言いながら撮りました!
日本蜜蜂に関わるようになってまだ経験も浅く、識者の方々から見たらやらなくて良いことをしてしまっているかもしれませんが、何が正しくて何がダメなのか、日々模索しております(;・∀・)
ただ、このような時に女王蜂が見られたのは、とても貴重な経験となりました!
2020/4/10 19:04
清.佐さん
詳細なコメント、ありがとうございます!
なるほど、うなずきながら読ませていただきましたm(_ _)m
外に居る理由がわからなかったのですが、蜂たちにも色々と事情はありそうですね(;・∀・)
考案巣門、とてもきっちりと作られておりますね!きれい!
とても参考になります
2020/4/10 07:39
yukko_328
千葉県
2015年から飼育を始め、蜂の生態が少しわかってきましたが、養蜂に関しては未だにわからないことだらけで試行錯誤の日々です。 健気な蜜蜂達がとても可愛くて大切にし...
yukko_328
千葉県
2015年から飼育を始め、蜂の生態が少しわかってきましたが、養蜂に関しては未だにわからないことだらけで試行錯誤の日々です。 健気な蜜蜂達がとても可愛くて大切にし...
yukko_328
千葉県
2015年から飼育を始め、蜂の生態が少しわかってきましたが、養蜂に関しては未だにわからないことだらけで試行錯誤の日々です。 健気な蜜蜂達がとても可愛くて大切にし...
yukko_328
千葉県
2015年から飼育を始め、蜂の生態が少しわかってきましたが、養蜂に関しては未だにわからないことだらけで試行錯誤の日々です。 健気な蜜蜂達がとても可愛くて大切にし...
yukko_328
千葉県
2015年から飼育を始め、蜂の生態が少しわかってきましたが、養蜂に関しては未だにわからないことだらけで試行錯誤の日々です。 健気な蜜蜂達がとても可愛くて大切にし...
yukko_328
千葉県
2015年から飼育を始め、蜂の生態が少しわかってきましたが、養蜂に関しては未だにわからないことだらけで試行錯誤の日々です。 健気な蜜蜂達がとても可愛くて大切にし...
yukko_328
千葉県
2015年から飼育を始め、蜂の生態が少しわかってきましたが、養蜂に関しては未だにわからないことだらけで試行錯誤の日々です。 健気な蜜蜂達がとても可愛くて大切にし...
yukko_328
千葉県
2015年から飼育を始め、蜂の生態が少しわかってきましたが、養蜂に関しては未だにわからないことだらけで試行錯誤の日々です。 健気な蜜蜂達がとても可愛くて大切にし...
yukko_328
千葉県
2015年から飼育を始め、蜂の生態が少しわかってきましたが、養蜂に関しては未だにわからないことだらけで試行錯誤の日々です。 健気な蜜蜂達がとても可愛くて大切にし...