日本蜜蜂だと思います。
よく似た黒っぽい西洋蜜蜂もいるようですが まずニホンミツバチじゃないでしょうかね。
こんにちは。
ニホンミツバチですね。ポイントはスリムなお腹と尾端のナサノフ腺開き気味の個体見られます。巣門での扇風で頭を外に向け巣内に風送る様子見られれば確定です。西洋さんは外に向けます。
二ホンミツバチと思います。巣箱の近くに蜜源植物(シロツメグサ)があるからと言って、訪花しているのが自分が飼っている群の二ホンミツバチとは限りませんよ。今年は、ボリジ、ヘアリベッチ、ストロベリーキャンドルを巣箱近くに植えましたが、どこからかセイヨウミツバチが大挙して訪花してます。
私も日本ミツバチだと思います
たくにゃん さん
wild beeさんを支持します。
わたしも日本蜜蜂と思いますよ。健全な群れですね。
どなたが言ったか?西洋ぽいっ所は一つもないですね。100%日本ミツバチですね。
一番確実なのは羽を虫メガネで観察する事ですが
私には、どう見ても日本蜜蜂にしか見えません(笑)
たくにゃん 樣
こんにちは 私も日本ミツバチだと思います
以前SNS等の写真の見え方で 多少見え方が 変わる場合が有りますので
写りの違いではないのでしょうか(^-^)
2020/4/30 08:16
2020/4/30 09:40
2020/4/30 09:37
2020/4/30 08:52
2020/4/30 08:56
2020/4/30 10:56
2020/4/30 11:15
2020/4/30 15:03
たくにゃん
兵庫県
3群のミツバチが入居し何とか養蜂家デビューできました。 スムシ、アカリンダニ対策も考えつつ養蜂家ライフを満喫していきたいです! その他、分からない事だらけですの...
たくにゃん
兵庫県
3群のミツバチが入居し何とか養蜂家デビューできました。 スムシ、アカリンダニ対策も考えつつ養蜂家ライフを満喫していきたいです! その他、分からない事だらけですの...
onigawaraさん
コメント頂きありがとうございます!
巣箱の前に咲いている蜜源に来ているミツバチを私が飼っているミツバチと思い込み、質問した次第でした。
巣箱の前にあるからと言って、そこのミツバチが採蜜に来るとは限らないのですね。
100%と言って頂きホッとしました!ありがとうございます!
2020/4/30 15:41
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
たくにゃんさん 巣箱の前の蜜源に来ているのはおそらく西洋ミツバチに間違いないと思います。
2020/4/30 16:02
たくにゃん
兵庫県
3群のミツバチが入居し何とか養蜂家デビューできました。 スムシ、アカリンダニ対策も考えつつ養蜂家ライフを満喫していきたいです! その他、分からない事だらけですの...
onigawaraさん
ありがとうございます。
その後見ていると明らかに西洋ミツバチが来て去っていくのも確認できたので、別のところから採蜜しにきているものと思われます!
2020/5/1 14:26
たくにゃん
兵庫県
3群のミツバチが入居し何とか養蜂家デビューできました。 スムシ、アカリンダニ対策も考えつつ養蜂家ライフを満喫していきたいです! その他、分からない事だらけですの...
こころさん
回答頂きありがとうございます!
写真の見え方で変わってしまうのですね…
早く見分けれるように精進したいと思います!笑
2020/4/30 15:46
たくにゃん
兵庫県
3群のミツバチが入居し何とか養蜂家デビューできました。 スムシ、アカリンダニ対策も考えつつ養蜂家ライフを満喫していきたいです! その他、分からない事だらけですの...
ネコマルさん
回答頂きありがとうございます!
ナサノフ腺開き気味がニホンミツバチの特徴なのですね。勉強し直します!
扇風の向きでも判断できるのですね。注視してみます!
イロイロと教えて頂きありがとうございます!
2020/4/30 15:35
たくにゃん
兵庫県
3群のミツバチが入居し何とか養蜂家デビューできました。 スムシ、アカリンダニ対策も考えつつ養蜂家ライフを満喫していきたいです! その他、分からない事だらけですの...
偉薔薇機蜂2020さん
回答頂きありがとうございます!
ニホンミツバチと西洋ミツバチの区別がつかず恥ずかしいばかりです。
今後とも宜しくお願い致します!
2020/4/30 09:39
たくにゃん
兵庫県
3群のミツバチが入居し何とか養蜂家デビューできました。 スムシ、アカリンダニ対策も考えつつ養蜂家ライフを満喫していきたいです! その他、分からない事だらけですの...
ウロボロスさん
回答頂きありがとうございます!
おっしゃるように本日は見て分かる程に西洋ミツバチの群れがニホンミツバチの巣箱の周りで採蜜しておりました。
てっきり巣箱の目の前の蜜源を取りにきたものと勘違いしておりました。
今後とも宜しくお願い致します!
2020/4/30 15:37
たくにゃん
兵庫県
3群のミツバチが入居し何とか養蜂家デビューできました。 スムシ、アカリンダニ対策も考えつつ養蜂家ライフを満喫していきたいです! その他、分からない事だらけですの...
wild beeさん
回答頂きありがとうございます。
黒っぽい西洋ミツバチもいるのですね。なかなか判別ができず困っております(*_*)
またご教示いただければと思います。
2020/4/30 08:32
たくにゃん
兵庫県
3群のミツバチが入居し何とか養蜂家デビューできました。 スムシ、アカリンダニ対策も考えつつ養蜂家ライフを満喫していきたいです! その他、分からない事だらけですの...
masaXさん
回答頂きありがとうございます!羽を見ると確実なのですね。
私もニホンミツバチと思い、世話をしていたので、西洋ミツバチだったら世話の仕方も異なるものかと思い質問しました!
ありがとうございます!
2020/4/30 15:44
たくにゃん
兵庫県
3群のミツバチが入居し何とか養蜂家デビューできました。 スムシ、アカリンダニ対策も考えつつ養蜂家ライフを満喫していきたいです! その他、分からない事だらけですの...
ブッチョさん
回答頂きありがとうございます!
健全とおっしゃって頂きありがとうございます。気性が荒い群れなのでもしかして西洋ミツバチなのかもと思っておりました。
今後とも宜しくお願い致します!
2020/4/30 09:41
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ウロボロス
佐賀県
趣味の果樹栽培(特にスモモの受粉)のため、ミツバチに興味を持ちました。果樹は、苗を買うだけでなく、食べたことのない果物を見ると種まきして実生苗を育てて接ぎ木して...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ブッチョ
大阪府
平成28年から蜜蜂に挑戦しています。28年は1群、29年は4群、30年は5群、31年は2群、令和2年は7群、令和3年は3群越冬して自群分蜂、自然入居とで12群居...
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
masaX
京都府
偉薔薇機蜂2020
茨城県