投稿日:2020/6/12 09:27, 閲覧 958
1ヶ月前に分蜂した長女群に5日前に継ぎ箱を2段足して順調に巣脾を伸ばしていたのですが、今朝確認したら蜂児が巣箱周りに散乱していました。
巣箱を重ねる際に2段めからはみ出した巣脾を傷つけてしまい、働き蜂が傷ついた蜂児を少しだけ運び出していたので、さほど心配はしていませんでしたが、この数はそれが原因ではなさそうです。
いろいろ検索して現在えひめAIをヨーグルトメーカーで作成中です。ドライイーストが品切れで自宅でさくらんぼから天然酵母を作って代用しました。
ハッチ@宮崎さんの回答ですぐに新しい巣箱に移動させるべしとありました。非常事態に備えて空の巣箱3段を用意していますが、お天気が悪くて移動してもまたウイルスに侵されそうで迷っています。
えひめAiは早ければ今晩にも使えそうですが念のため内検してみました。
するとクモの糸のような細い線に蜂が一列に並んでいるのが見えます。これはクモが巣箱に侵入しているということですね。
児出しの原因がクモであれば取り除けば回復するのではないかと思います。
どうやって追い出したら良いか、また全滅を防ぐ方法について教えてください。
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
クモの巣ではありません、何か異常です、病気名?、、、病気です 、、、。蜂急激に減ります。小出しも、その病気、原因です。病気名?、、、不明。
私なら、納豆シェイク砂糖水連続給餌、箱内給餌、2ー3日1回300cc。5回
効いても、効かなく、私はします。納豆少々
四面巣門みたいですね
暑さとは違いそうです
私が、一昨年経験した児だしは、天板と底板を金網に替えただけでほぼ収まりました
四面巣門(簡易)で飼育してる群からは、スズメバチ来襲時に、少し見ました
暑さや外敵、内検などのストレスも児だしに繋がるようですし、
ウイルスの場合もあるそうです
その「蜘蛛の糸」みたいなものは「蜂鎖」で、暑い時の巣碑表面の密度を下げる時(温度が下がる)や巣門や底板上の餌から巣碑を繋ぐ「バイパス」を作る時にみられる行動です
細い線に蜂が一列 … これはクモの糸によるものではなく、失業中の蜂がよくやることであり、除去する必要はありません。クモは児出しの原因になりません。児出し群の日除けは設置していますか? 貯蜜は充分ありますか? 児出しの原因は、ウィルス、餌不足、箱内温度の高過ぎ・低過ぎ、蟻の侵入などがあります。
「どうやって追い出したら」 … クモを追い出す方法のお尋ねですか?
さえママ、こんにちは!
これはクモの糸ではなく蜂のチェーンなので原因は別ですねー。蜜源は十分でしょうか?
さえママさん、こんにちは。
心配ですね。「蜘蛛の糸」は動画を拡大して見れないのでなんとも言えませんが、パッと見「蜂鎖」と言って蜂同士が手を繋ぎ合って鎖状になる状態のことを言います。健全な群でもよく行われています。
問題の児出しですが、、、メントールは入れてますか?入れてるとしたら何gですか?
2020/6/12 10:46
2020/6/12 21:33
2020/6/12 09:38
2020/6/12 10:26
2020/6/12 15:44
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
箱換え、しなくても、児だし、1週間つずけば、育児終わり、?
逃亡準備完了します、
その年、逃亡するする力、、、この蜂群に、残っているか?
給食お願いします
2020/6/12 11:10
金剛杖さん
コメントありがとうございます。巣箱の天井板を外してのぞいてみました。
すると空っぽの巣脾が見えたのでやはり空腹だったのでしょうか?
納豆砂糖水とは水:砂糖=1:1に納豆を混ぜれば良いですか?
2020/6/12 11:31
金剛杖さん
巣くずをくわえて食べているような娘がたくさんいました。
でも納豆砂糖水をあげてしばらくしたらみんな元気に飛び回っています。
児出しもほとんど見られなくなりみんな嬉しそうに見えました(*^-^)
私も本当に嬉しいです( =^ω^)
明日はわかりませんがしっかりケアしていきたいと思います。
ありがとうございます(-o-)/
2020/6/12 19:48
金剛杖さん
ありがとうございましたm(_ _)m
2020/6/13 10:09
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
noji
愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...
ひろぼーさん、大変興味深い回答ですね。つまり暑さ、もしくは湿気が改善されると児出しが治る可能性があるのですね。その時の季節はいつ頃ですか?
2020/6/12 22:20
はっちゃんさっちゃんさん
一昨年まだ養蜂始めたばかりの時に、1最初は一匹、その後数日で30:くらいの児だしが確認されました
梅雨入りしてすぐだったと記憶してます
すごく蒸し暑くなった頃でした
蟻が白いものを運んでいて、よく見ると蜂のサナギでした
多くなった頃には、幼虫も混じりました
何も分からず、どなたかの過去質問だったかと思いますが、
「蜜蜂はストレスでも児だしする」という回答を見て、暑いのかな?蜜源が足りないのかな?
と思ったのです
底板と天板を変えて、給餌した結果、数日で収まりました
給餌は思い出した時に、少しなので、これが結果につながったとは考えにくいです
なぜかはわかりません
たまたま私の巣箱では収まったのです
2020/6/13 04:15
ありがとうございます。今回のさえママさんの児出しが単なるストレスであることを祈ります。
2020/6/13 09:37
ひろぼーさん
皆さん児出しに悩まされているようですね。
絶対これが正解と言う対策はないかもしれませんがちびっこたちの負担が軽い事から様子を見ながら一つ一つ試してみるようにしたらきっとちびっこたちが正解を教えてくれるような気がします。
素人の私には皆さんのアドバイスがとても助かっています。
2020/6/13 09:56
さえママさん
育児が盛んな今の時期は、箱の重さで貯蜜の多寡は判断できません。急ぎ砂糖・水の重量比1:1を湯煎で溶かし、箱内上部で与えて様子を見ます。砂糖水に食いつかなければ、蜂蜜を砂糖水の周囲に少し落とします。2~3日後に児出しが止まなければ、ウィルスを疑います。
ウイルス対策は箱入れ替えが必要と聞きます。当方はウイルス対策の専門知識がありませんので、詳しい方のアドバイスを待ちたいと思います。
2020/6/12 12:26
葉隠さん
先ほど金剛史さんから給餌の提案を頂きやってみました。
おそらく空腹ではなかったのかと思います。これからも小まめに観察してみますね。
コメントありがとうございますm(_ _)m
2020/6/12 12:41
nojiさん
おはようございます。
蜂のチェーンですか!始めて知りました。
お尻から糸を出すのですか?
山の中なので蜜源は問題ないと思いますが…
2020/6/12 10:39
はっちゃんさっちゃんさん
こんにちは( =^ω^)
蜂が手を繋ぐなんてビックリです。団結の意識の表れ?いずれにしても神秘ですね。
メントールは入れていません。なぜならメントールわ入れた巣箱に強制捕獲をしたら翌日メントールを嫌って逃げ出してしまったからです。
徘徊する者やKウイングの個体が見られないのでまだ使用を控えています。
2020/6/12 15:59
さえママさん
強制捕獲の、メントール入れ逃亡は、は、主原因は、別にありります。強制捕獲のイロハ、再度研究下さい、又ライネンモ東方あります。
2020/6/12 16:06
さえママさん、そうですか。。。メントールの入れ過ぎで蜂児がショック状態になり、自ら巣房から出てしまった可能性を疑いました。
そうではないとすると、SUVと腐蛆病が疑われますが、蜂児がプリプリ健全な感じであれば腐蛆病でないことは確かです。腐蛆病は辺りが異臭ですごいそうです。SUVサックブルードも半透明の膜の中で蛆が泳いでるみたいな状態ですからこれも違う。
残るは原因不明のパニック児捨てですから、箱替えするしかないと思います。私も完全な箱替えはまだ経験したことがないのですが、相当な覚悟を持って、頑張れば、さえママさんだったらきっとできると私は思います。
2020/6/12 16:30
はっちゃんさっちゃんさん
今日は一時間おきくらいに見に行っていましたが午後には…
今まで見たことのない元気な地騒ぎでした(*^-^)
昨日一日で100匹位出されたのを考えると落ち着いているのではないかと思いますv(´▽`*)
箱変えも視野に入れていますができるだけちびっこたちの負担を減らしたいので明日また思案してみますね。
児出しの個体は触るとすぐに潰れてしまうほどの状態でした。
先日四面巣門にして換気もできていると思いますがウイルス感染でないことを祈ります。
2020/6/12 19:36
さえママ
香川県
3年前まで2群のニホンミツバチのお世話をしていましたが、環境悪化のため絶滅してしまいました。 そこで山の中から田んぼと果樹園に囲まれた海の近くに引っ越しました。
さえママ
香川県
3年前まで2群のニホンミツバチのお世話をしていましたが、環境悪化のため絶滅してしまいました。 そこで山の中から田んぼと果樹園に囲まれた海の近くに引っ越しました。
さえママ
香川県
3年前まで2群のニホンミツバチのお世話をしていましたが、環境悪化のため絶滅してしまいました。 そこで山の中から田んぼと果樹園に囲まれた海の近くに引っ越しました。
さえママ
香川県
3年前まで2群のニホンミツバチのお世話をしていましたが、環境悪化のため絶滅してしまいました。 そこで山の中から田んぼと果樹園に囲まれた海の近くに引っ越しました。
さえママ
香川県
3年前まで2群のニホンミツバチのお世話をしていましたが、環境悪化のため絶滅してしまいました。 そこで山の中から田んぼと果樹園に囲まれた海の近くに引っ越しました。
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
さえママ
香川県
3年前まで2群のニホンミツバチのお世話をしていましたが、環境悪化のため絶滅してしまいました。 そこで山の中から田んぼと果樹園に囲まれた海の近くに引っ越しました。
さえママ
香川県
3年前まで2群のニホンミツバチのお世話をしていましたが、環境悪化のため絶滅してしまいました。 そこで山の中から田んぼと果樹園に囲まれた海の近くに引っ越しました。
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
さえママ
香川県
3年前まで2群のニホンミツバチのお世話をしていましたが、環境悪化のため絶滅してしまいました。 そこで山の中から田んぼと果樹園に囲まれた海の近くに引っ越しました。
さえママ
香川県
3年前まで2群のニホンミツバチのお世話をしていましたが、環境悪化のため絶滅してしまいました。 そこで山の中から田んぼと果樹園に囲まれた海の近くに引っ越しました。
さえママ
香川県
3年前まで2群のニホンミツバチのお世話をしていましたが、環境悪化のため絶滅してしまいました。 そこで山の中から田んぼと果樹園に囲まれた海の近くに引っ越しました。
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
さえママ
香川県
3年前まで2群のニホンミツバチのお世話をしていましたが、環境悪化のため絶滅してしまいました。 そこで山の中から田んぼと果樹園に囲まれた海の近くに引っ越しました。
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。