投稿日:2020/7/15 22:22, 閲覧 893
お世話になります。
今回は日本ミツバチを遠征捕獲してもいいのかが気になり、皆様はどうされているのか教えて貰えませんでしょうか?
私の住んでる地域は、日本ミツバチが居ないとされていますが、そんな場所に日本ミツバチを遠征捕獲して連れてきても良いのか?
そして、連れてきたとしたら病気の蔓延など大丈夫なのか?
ミツバチ飼いのルールを破っていないか?
など、皆様のご意見を聞かせて貰えませんでしょうか?
自分の欲だけに走らないように、ルールなどありましたら教えて頂きたいです。
どうか、宜しくお願い致します。
まるごん さん おはようございます。
わたしは、以前このような質問をしたことがあります。参考 https://38qa.net/22193
奄美大島のニホンミツバチは、遺伝的にも生態的にも、本土のものとは異なる地域個体群なようです。また、残念なら参加できませんでしたが、過年のミツバチサミットの研究発表では、「ニホンミツバチにみられる地域間の遺伝的分化」という研究発表がありました。
少なくとも、このような遺伝的、生態的に他の地域と異なることが判明している場所からの移動は避けた方が良いかと思います。また、できるだけその地域の移動に制限することが、「地域特性」を守ることや、病害虫の伝播を防ぐことだと思います。
ただ、その地域(エリア)がどの範囲かの判断は、島嶼地域は海で隔離さていることから明白ですが、地続きの場合難しくなります。コロナ禍での、都道府県を超える範囲の移動制限のようなものかと、推測しています。(私たちの県では、県外で飼育している場合は、日本ミツバチでも飼育届が必要です)
まるごん さん 規定では県内捕獲なら大丈夫です。
県に飼育登録しなければなりません。病気については予防を、
しっかりすることと、しっかりとした治療も必要です。
ミツバチの居ない所で飼育することは、良いと思います。
一番大事なことは、ご近所に迷惑かけない事です。
県外でも大丈夫ですが、病気の検査県外でしなければなりません、
日本ミツバチの場合はアカリンダニ検査だけで大丈夫です。
まるごんさん、おはようございます。
差し出がましいことを言いますがお許しください。
残念ですが捕獲は兎も角自然分布域超えた移動はアウトと考えます。野生のニホンミツバチをペットや蜜集めの道具としか見ない方々もいらっしゃいます。移動に伴う病気の蔓延とは別次元です。自分は移動されない事をお願いします。
ミツバチ群を捕獲して移動される方は最低一群は来年の親蜂となる様にその地域に残すべきです。
私の実家の地域では他所から数名来てまして、角洞を置いてます。入居の度に持って帰るので私の群れが親蜂になってましたが、昨年私の群れが消滅したのを機に今年は分蜂入居が無くなりました。入居群すべて移動さすのではその地域のミツバチは増えません。捕獲地域にもミツバチを愛でる人が居る事をわすれずに。
プロフィールに鹿児島の離島に住まわれているとありますが、元々ニホンミツバチが生息していない離島であれば、完全に家畜化できないニホンミツバチの飼育には、島の生態系に影響を与える可能性があるので、躊躇しますね。県の環境保護部局に相談された方がいいと思います。以前は生息していて、環境悪化等で現在はいなくなったということであれば、問題ないと思います。
まるごんさん、はじめまして。
静岡に住んでいますが、生まれはまるごんさんお住まいの島です。宜しくお願いします。静岡で日本ミツバチさんに遊んでもらっています。
ご質問への回答ではありませんが。
島のミツバチは奄美大島のミツバチと同種だと思っています。本土の日本ミツバチより更に小さいらしいです。子供の頃は「チブルバチ:黄色スズメ」の巣を突っついて遊んだ記憶はありますが、ミツバチには目が行きませんでした。
島のミツバチは農薬散布が主要因で絶滅したとの記述を見た事があります。が、そんなに小さい島でも無く、井ノ川岳や天城岳の原生林を思うと、生き残ってるミツバチがいると思っています。
数ヶ月帰島してミツバチ探ししたいなぁ、と思ってはいるのですが、時期的に難しく実現できてません。冬場に蜂さんの世話が減るのでチャンスなのですが、いくら暖かい島でも冬は見つからないかも、と二の足を踏んでしまいます。
島にも日本ミツバチ生き残っていて欲しいですね。頑張ってください。
まるごんさん お住いの島には、本当に、昔から全く二ホンミツバチが居なかったんでしょうか。昔は、居たが何等かの理由(農薬被害等)で全滅してしまったのではないでしょうか。
若し、そうだとすれば、是非、復活させていただきたいと思います。
二ホンミツバチと被子植物は、お互いに助け合いながら進化してきたものと考えています。所謂、共生だろうと思いますが、その様な中で島の中にも被子植物が多く存在し、それらは昔の様にミツバチが受粉してくれるのを待っていると思います。
確かに皆さんが言われるようにリスクは有ると思いますが、自然に対するメリットの方が多くあると思います。若し、移して来られるのであれば、二ホンミツバチが居るもっとも近い島から行うのがベターだと思います。
私のコメントは、あくまでも昔、二ホンミツバチが居て、絶滅してしまい現在に至っていることを前提にお話ししています。
出来れば学術研究員の方たちと意見交換し、文献などを基に昔の事を研究してみて、若し、絶滅したと分かったら、是非、復活をお願いします。
多変ですが、是非、頑張ってください。
2群今お飼いですね、当地で捕獲されたのですか?、、、、2群捕獲場所で来年も捕獲で来ます、又2群越冬来年春、一箱から3回分蜂有ります合計6群と今年捕れた2群合計8群捕まえるチャンス、当地で有ります。、、、、捕獲の成功祈る
今晩は、まるごんさん初めまして! 霧島市で飼育している”ごじゅうがら”と言います
此方では飼育始めると、姶良・伊佐地域振興局農政普及課 畜産振興係 TEL0995-63-8157
住所 〒899-5212 姶良市梶木町諏訪町12 に蜜蜂飼育届が必要で毎年出します。
飼育蜜蜂 日本蜜蜂:西洋蜜蜂
飼育状況 飼育場所 飼育群数 飼育期間
書式が有るので上記の所か地元(所轄)の畜産振興係に問い合わせて見られたらと思います。
又離島での飼育に付いてもお聞きに成って見られたらと思います。
2020/7/16 07:36
2020/7/15 23:46
2020/7/16 07:39
2020/7/16 00:13
2020/7/16 06:43
2020/8/3 10:54
2020/7/16 15:42
2020/7/15 23:34
2020/7/16 21:35
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
ちいちゃん
奈良県
趣味で飼育しています。 身体の調子が良かったり、悪くなったりで日誌の投函も、出来ない時が多くなり待ち受け箱の設置も遅くなりがちです、調子の良いときには頑張って投...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ぶーん
高知県
よろしくお願いします。
yamada kakasiさん
ご意見ありがとうございました!
生態系を壊しかねない行動に繋がる恐れのある事は、同じ地域の先輩養蜂家さん達にも、地域の住民の皆様にも迷惑がかかるので、ご指摘通り遠征捕獲は考えず、いつか、もしかしたら、この地域で捕獲できるかも知れない日本ミツバチ達を待ちたいと思います!
2020/7/16 09:18
ちいちゃんさん
ご意見ありがとうございました!
県内捕獲なら大丈夫なんですね
私の住んでる所は、鹿児島県ですが、離島と言う事で県内だけど県外とみなし、日本ミツバチの遠征捕獲はしない事にします。
早まらず皆様に伺って良かったです。
2020/7/16 09:15
ネコマルさん
ご意見ありがとうございました!
はい、確かに残念です!が、皆様のご意見を聞かせていただけて、本当に良かったと思います。
生態系を壊してまで自分の欲を優先させる愚かな事は絶対に致しません。
有難いご指摘ありがとうございます
病気の蔓延とは別次元!
ハッとさせられました!
何十年かかるか分かりませんが、いつかこの島で、この島の日本ミツバチを捕獲できるように、ここでマイペースに頑張りたいと思います。
2020/7/16 09:37
ネコマルさん
ありがとうございます。
西洋さんたちも本当に可愛いです!
私は、集合体恐怖症の影響で、集合体をみると蕁麻疹が出るのですが、
ミツバチに興味をもってからは、ミツバチとミツバチの巣だけは平気になりました。
ミツバチさん達のお蔭です!
興味を持つって凄いな~っと思いました!
2020/7/18 15:05
ハッチ@宮崎さん
近親交配、そんなんです!
近親交配は良くないなぁ〜っと最近気がついたので、離れた集落に木の隙間に巣を作って野生化している西洋ミツバチがいるのですが、スズメバチの脅威も乗り越え、越冬も毎年クリアしているたくましい彼女達を捕まえたくて、今年の分蜂でどうにかゲットしたいと思っております!
分蜂捕獲に向けて計画を立てます!
楽しみです。
いつもありがとうございます!!
2021/2/14 20:25
ハッチ@宮崎さん
是非見てもらいたいです!!
その為にも頑張ります。
近親交配になるのが嫌で、沖縄から女王蜂を取り寄せたのですが、たくましい野生群の捕獲も頑張ります!
2021/2/15 07:46
ぶーんさん
ご意見ありがとうございました!
地域住民の迷惑を考えない趣味の養蜂は絶対にしたくないので、ぶーんさんの想いを胸にしっかりと刻み、日本ミツバチへの夢を、この住んでる地域で追い求めようと思います。
2020/7/16 09:21
ウロボロスさん
ご意見ありがとうございました!
当初は簡単に考えていた遠征捕獲ですが、私の住んでる島は、持ち出し禁止の植物があるので、ミツバチも、そう言う事があるんじゃないかと思っておりました。
生態系を私の欲だけで乱すわけにはいかないので、この地域での自然捕獲を夢見て、楽しんで参りたいと思います
2020/7/16 09:25
ありがとうございます!!!!!
こちらこそよろしくお願いします(*^^*)
盲点でした!井ノ川岳や天城岳があります!
そっか!!!そこだ!!!!見えてなかった!!!!
希望が湧いてきました(≧▽≦)日本ミツバチに会えるかも
島のばーちゃんや、じーちゃんが言うには、小さくて黒い可愛い蜂が
タンカンの木によく来るよ、なんの蜂かい?
っと言っているのでもしかしたら、もしかするかもです!!!
頑張ってみます!
原生林ですね!!!
島にミツバチ探しにいらっしゃるときは、是非お供いたします(^^)/
2020/8/3 19:13
ブルービーさん
ありがとうございます!!!
こちらの皆様より良きアドバイスを沢山頂けて、そして応援までしていただけるとは、本当に嬉しいです
当初考えていた遠征捕獲を諦めて、本当に良かったです!
そのお陰で今は出会えるかも知れないし、このまま出会えないかもしれない。
けど、いつかは会いたい島の日本ミツバチ達との出会いにドキドキワクワク、夢がふくらみましたので
これも、皆さまから頂いた貴重なご意見のお陰です!
ありがとうございます
是非、吉報をお届けできるように頑張ります!
2020/8/4 22:54
ブルービーさん
ご意見ありがとうございます。
私の島の日本ミツバチは農薬の影響で絶滅したと聞いたり、元々いないと聞いたり、今もいると聞いたり様々ですが、久志冨士男さんという方が
書かれた記事に、希望が持てる記事があったので、まずは夢を描きながら
遠征捕獲はいまはせず、しっかりと島の現状を知ったうえで、もし絶滅だとしたら、少しは期待してよいのかな?っと思います。
今はしっかりと地に足を付け、いつか日本ミツバチと出会えますように
夢は大きく!
今回の皆様の貴重なご意見、心から感謝致します。
2020/7/16 18:58
ブルービーさん
ありがとうございます。
時間に余裕が出来たら、少しづつ島のミツバチ状況を調べてみようと
思います。
楽しみが増えました!
久志富士男さんの書かれた本は私も、もっと読んでみようと思います。
2020/7/18 15:08
金剛杖さん
いつもご意見ありがとうございます!
奄美大島で日本ミツバチのハチミツ、食べられるんですね!!
知りませんでした!
貴重な情報ありがとうございます
西洋ミツバチ達は、現在2群おります。
この娘達は、養蜂を教えてくださる師匠から譲り受けました。
この島でいつの日か日本ミツバチ達を自然捕獲出来たら、私も遂に、日本ミツバチ飼いになれる夢を追い、住んでる島での捕獲に全力を出します!
遠征捕獲は、論外だと肝に銘じます。
2020/7/16 09:30
H.F6さん
ご丁寧にありがとうございます!
一応、地元の役場に飼育届けは出しているのですが、畜産課に問い合わせる考えはなかったので、大変助かります。
早速聞いてみようと思います!
ご意見を下さる皆様からの貴重な情報が有り難くて、yamada kakashiさんから頂いた情報は、まさにピンポイントであったりと、ミツバチQ&Aは師匠のような存在であります。
2020/7/17 07:54
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
まるごんさん、敢えて口挟ませて頂きましたが素敵な考えと姿勢お持ちの方で良かったです。
南限と言われてる奄美本島とよく似た固有種沢山の徳之島はかけがえの無い存在です。大切にされて下さい。応援したいくらいです。
西洋さんも負けず劣らずとても可愛いですよね。
2020/7/17 14:21
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
まるごんさん 良い情報があって良かったですね。私は、まるごんさん、島にニホンミツバチの養蜂を復活させられることを大いに期待しています。
是非、頑張ってください。
吉報をお待ちしています。
2020/8/4 08:04
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
金剛杖さん 心強いお言葉です。有難うございます。
2020/7/16 17:04
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
まるごんさん 私も二ホンミツバチを飼う上で、久志冨士男さんの書かれた本がバイブルとなっています。
九州の二ホンミツバチ養蜂の先駆者だと思っています。
2020/7/17 12:03
ウロボロス
佐賀県
趣味の果樹栽培(特にスモモの受粉)のため、ミツバチに興味を持ちました。果樹は、苗を買うだけでなく、食べたことのない果物を見ると種まきして実生苗を育てて接ぎ木して...
nana
静岡県
2017年から挑戦。4月末に自宅庭で入居するも、構い過ぎたせいか4日目に逃去。2018年10箱で再挑戦し3群が入居。夏分蜂で弱群化したが何とか持ち直し、無事冬越...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
まるごんさん、
隔離されている分、西洋ミツバチの品種改良にはいいかもです。
他地域では純粋原種女王蜂を導入しても次世代は雑種と化してしまいます。
離島であれば人工受精でなくても交尾相手を自身で準備された雄蜂に制限出来そうですし。
ただ近親交配は致死率が上がり、その結果群の弱体化に繋がる為注意が必要そうです。
2021/2/14 19:22
まるごんさん、
是非とも日誌にupして魅せてください。楽しみにしています(^^)/
2021/2/14 20:37
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
H.F6
鹿児島県