ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
投稿日:2020/5/9 09:19, 閲覧 343
皆様、おはようございます!(^_^)v
何を思ったのか、急に巣枠式に興味を持ちまして、思い立ったが吉日男!の本領発揮です(笑)
ゴールデンウィーク中ではありましたが、即発注を掛け、明くる日には到着、昨日セットしました。一昨日には我が家越冬群が最後?の分蜂をし、秘密兵器にもしっかりと入ったのですが、一日遅かりし……チャンスを逃しました。
いえいえ、私には狙ってる他の群が居るのです。昨日カ式のセットを終わりますと、幸先の良い動画です。
狙ってる群とは?
我が家の群とは違うDNAを持った、少し離れた所で4月4日に自然入居した群です。
その群が要らぬ事をお考えの様で。
この群の母親群をカ式に入って頂こうと言う作戦です。
この巣箱ですね。後ろには第一、第二秘密兵器が控えております。
現在三段目に入っていますね。最上段は盛り上げ巣用で現在4段にしてあります。
少し右に降りますと第二の後ろには第三秘密兵器も控えております。
同じ場所からカ式巣箱方向を。
そんなの無理です!と言われそうですが、丁度遅咲きのキンリョウヘン(白花)が咲きそうなのでカ式に仕掛けてみます。
何事もやってみなきゃ分かりません。失敗上等!失敗すればまた次の勉強になります。
これまた楽しい日々が続きそうです。
あっ、我が家の屋号は ゛助七 ゛と言います。
巣箱に ゛助七 ゛と焼き印でも捺しましょうかね(((*≧艸≦)ププッ
ロロパパさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。巣箱の焼き印は良いですね。アイデンティティーが出ますね。自分も白麗が咲いているので、ルアーとダブりますが、明日設置予定です。此方はもうすぐ降ってきますね。
2020/5/9 09:56
ロロパパさん こんにちは
読んでいて自分のことのようにワクワクしますよ~。
2020/5/9 14:12
onigawaraさん
こんにちは!(^_^)v
朝からバタバタでやっと一息ついてます。
こちらも作業が終わった15時より降って来ました。
焼き印はとある方に教えてもらって、名前じゃ面白くないな……
ならば屋号にしようと思った次第です。
バタバタの理由はまた日誌にあげますのでお時間ある時にでも読んでやって下さい(*⌒∇⌒*)
2020/5/9 15:26
hidesaさん
こんにちは!(^_^)v
それがですね……
急遽の事で予定が変わりました(笑)
日誌にあげますのでお時間ある時にでも読んでやって下さい(*⌒∇⌒*)
2020/5/9 15:27
お疲れ様でした!(^-^)焼き印決心しましたか( *´艸`)(笑)
ドツボから足を引っ張ってる様で何だか楽しいです(笑)
オソロイ!オソロ~イ(((*≧艸≦)ププッ
2020/5/9 17:55
Albosさん
お疲れ様です!(^_^)v
カ式にしても
あなたですよ!
あ、な、た!!!お分かりですか!(笑)
やるなら私は ゛助七 ゛ですね。
相撲文字?江戸文字?があれば良いのですがねぇ~(((*≧艸≦)ププッ
2020/5/9 18:02
Albosさんおはようございます!(^_^)v
勘亭流でしたね。
ちなみに、私が磯で使用するライジャケの一つは背中部分の名前等は全て勘亭流の文字で刺繍していますよ\(*⌒0⌒)b♪
2020/5/10 07:41
ロロパパさん
おはようございます(^-^)カ式の蜂はいかがお過ごしでしょうか?
勘亭流で[助七]良さそうですねぇ!
前レザーブランド刻印を作った際は真鍮製で機械彫りで早かったですけど、今回の銀合金製はちょっと時間かかっています(^^;
もしかしたら彫るのは型で銀合金を溶かして流し込んで作ってる?かもしれません。はやくジュージュー焦がしたいです( *´艸`)(笑)
2020/5/10 09:03
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
Albos
鹿児島県
角洞ハイブリッドを考案、実践済。 オリジナル巣枠を考案、実践済。 ハイブリッドの内部、木口仕上げ考案、実践~販売。 五角形トップバー製材治具考案。 ダボ...
Albos
鹿児島県
角洞ハイブリッドを考案、実践済。 オリジナル巣枠を考案、実践済。 ハイブリッドの内部、木口仕上げ考案、実践~販売。 五角形トップバー製材治具考案。 ダボ...
Albos
鹿児島県
角洞ハイブリッドを考案、実践済。 オリジナル巣枠を考案、実践済。 ハイブリッドの内部、木口仕上げ考案、実践~販売。 五角形トップバー製材治具考案。 ダボ...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...