onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
投稿日:2020/6/6 13:39, 閲覧 419
7群目の入居後に置いて居た待ち受け巣箱に、かなりの探索蜂が来ている。最後の群かな。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ロロパパさん お疲れ様です。今日はもしかしたらと思い普通は10時くらいに帰り畑作業とかするのですが、今日はお弁当を買いに下り昼食を食べながら待っていたのですが、お昼過ぎに帰りました。明日を楽しみにしています。本当は来なくても良いのですが、巣を探している日本ミツバチが居る間は提供しなければと思っています。
2020/6/6 15:50
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
オッサンハッチーさん お疲れ様です。数が多いので入居かと思ったのですが、入居はして居ないですね。毎年最後に大きい群が入居して終わるのですが、今年もかなと思いましたが、13時くらいまで待っていましたが、変わらないので帰りました。いつも有難う御座います。
2020/6/6 18:10
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ひろぼーさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。いつも有難う御座います。本日見に行きます。
2020/6/7 05:52
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
オッサンハッチーさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。今朝は入居無しでした。小さな群がもしかしたら入っているかもとか考える出入りですね。シマリングが無いので入居は無いと思われます。又1週間先のことになりました。
2020/6/7 11:12
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
mabotyanさん こんにちわ この探索蜂は今までとは少し違う感じですね。本日も入居はしてないですね。お昼までには。
2020/6/7 18:38
入居内定おめでとうございます
あ
気が早いですかね?
onigawaraさんの自然体を、いつも見習いたいと思ってます
2020/6/6 22:00
onigawaraさん
お疲れ様です!(^_^)v
これも手応えありますね!
8群目はほぼ確定でしょう\(*⌒0⌒)b♪
2020/6/6 15:24
onigawaraさん。お疲れ様です(⌒‐⌒) 結構な数の探索蜂ですね(^-^)/ 入居しそうですね(^-^)/
2020/6/6 16:26
onigawaraさん。今日は朝から入居ですね(^-^)/ 楽しみですね(⌒‐⌒)
2020/6/7 07:07
onigawaraさん、こんにちは。探索蜂の数が多くて元気そうな群ですね。探索から入居までの時間はだいたいどれくらいですか?私の5日前の探索隊訪問の巣箱を本日見に行って来ました。残念ながら入居していませんでした。(*_*)
2020/6/7 16:48
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
mabotyan
宮崎県
定年後は養蜂をしてみたいとずっと考えていた。これまでの4年間を振り返ると、台風による倒壊、そして逃去。無王群で消滅。越冬・分蜂後のアカリンダニ感染、消滅…と辛酸...