投稿日:2018/3/4 23:40, 閲覧 233
こんばんは。待ち箱ルアーも届き、いよいよだなぁと感じています。先日皆さまからご意見を頂戴し感謝しております。巣門の高さ6ミリ、幅150ミリにしました。分蜂マップでは関東は4月なので、今月下旬から用意をしてみます。初めてなので確率は低いと聞いていますが、ミツバチが来てくれることを願っています!
色々とアドバイスをいただき光栄です。
千本木万作
栃木県
今年初めて養蜂に挑戦しようとしています。本を読んで自己流で重箱式の巣箱を作りました。分からない事ばかりなので色々教えてください。
千本木万作さん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。自分も先ほど注文しました。キンリョウヘンが去年北部豪雨で全部20鉢流されてしまったので、1鉢土に埋もれていたのを掘り出しましたが花芽は5月かなと思いましたので、先ほど管理人さんのショップで購入しました。2~3日で来ると思います。今年は早めに仕掛けようと思っています。
2018/3/5 10:02
千本木万作
栃木県
今年初めて養蜂に挑戦しようとしています。本を読んで自己流で重箱式の巣箱を作りました。分からない事ばかりなので色々教えてください。
そろそろ気温が上がり、ミツバチも飛びそうですね!
2018/3/9 11:19
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...