投稿日:2021/1/14 20:44, 閲覧 130
蜂さんたちは、新年を祝うとかないですねー(^_^;)今年は例年より寒いような気がしますがどうなんでしょ?先週は最低気温-11℃が三日間続いたりで心配でしたが蜂さんたちは、元気でした。
これから注意すべきことはなんでしょうか?
YONA YONA
栃木県
日光の周り田んぼだらけの場所で始めました。蜂友、ご指導していだけるかた、情報交換していただけると助かります。よろしくお願いします。 追記 写真を変更しました。
YONA YONA
栃木県
日光の周り田んぼだらけの場所で始めました。蜂友、ご指導していだけるかた、情報交換していただけると助かります。よろしくお願いします。 追記 写真を変更しました。
ハッチ@宮崎さん 毎週お掃除してますよー最近結構巣屑が多くなってきてますね。今週の巣屑は、少ししっとりしていてスクレーパーからくっついて取りにくかったですねー
2021/1/14 21:21
YONA YONA
栃木県
日光の周り田んぼだらけの場所で始めました。蜂友、ご指導していだけるかた、情報交換していただけると助かります。よろしくお願いします。 追記 写真を変更しました。
ハッチ@宮崎さん ありがとうございます。もしかしたら新しいのを作る前兆ですかね?蜂さんたちには頑張って欲しいです。
2021/1/14 21:40
こんばんは&明けましておめでとうございます YONA YONAさん!
動画ではまだ見られないようですが、これから巣屑が目立つようになる筈です。
これは、中心部の巣板を噛み落として空間を作りそこに新たな巣脾を造成して産卵育児を再開する目安になります。
YONA YONAさんの巣箱は幸いなことに最下部が扉式になっていますから、巣門が塞がらないよう、また、巣屑にスムシが蔓延らないようにそれらの巣屑を掻き出す作業をされるといいでしょう。
まだ先ですが、最盛期には週1ペースの頻度になります。
2021/1/14 20:54
そうでしたか(^^; m(__)m
2021/1/14 21:25
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...