投稿日:2021/4/18 19:24, 閲覧 225
畑から帰宅し、3月自然入居の桜の巣箱を観察。
今日は風が強く、往来する蜂は今までにないスピードで飛び、巣門には門番がいない…。
雨よけの屋根にした波板が風でめくれてバタバタ、しかも背後の雨よけ波板は風に飛ばされていることに気づく…。
やっぱりここ数日続く風や雨の度にバタバタうるさかったかも、もしかしたらお引越ししようとしてませんか???
花粉を持ち込む蜂が1割にも満たないけど…モーレツに心配…。とりあえず波板一時撤去。
そして、車庫の脇の待ち箱は、3:30過ぎても日が当たり…コンクリート敷なだけに、暑くなるのは確実。
ということで1メートルほどずらして石垣の日陰に移動しようと近寄ると蜂が飛んでるしー!探索バチがきちゃってる…。でもいなくなった隙に50センチぐらい動かしたら、さっき1匹だったのに2匹連れ立ってきちゃったー!「あれ?なんか聞いたのとちょっと位置違わない?」というように巣箱の前でホバリングして内見しないですっ飛んでいった。
あ〜あー、と思いながらもいなくなった隙にさらに50センチ…。そして振り向けばまた2匹の蜂が動かし忘れたキンリョウヘンの周りを「ここにあったお家が…ない?」とウロウロしてるー。「お家、ここです!」とキンリョウヘン動かして一目散に退散…その後、1匹が待ち箱の周囲を念入りにグルグルして飛び去って行きました…。
うーん、もう明日は来ないよね…。でももう終わりかけで切り花にしたキンリョウヘン、ダメだと思っていたけどまだ誘引力あるのには驚き。去年の分蜂マップ様子からすると5月までにまたフィーバーありそうなので気長にご入居お待ちしてます。
西洋の盗蜜の恐ろしさを今年は学びました
今年の分蜂はよくわからない…。挙動不審過ぎる
多分、自群が分蜂ー門番チェックが厳しすぎ
みかんちゃん@清水
静岡県
以前から興味のあった養蜂に挑戦したく、巣枠式、重箱式、角洞式の3箱設置で日本ミツバチの捕獲に2021年初挑戦。石田式巣枠3/26と角洞5/1に自然入居。重箱と角...
みかんちゃん@清水
静岡県
以前から興味のあった養蜂に挑戦したく、巣枠式、重箱式、角洞式の3箱設置で日本ミツバチの捕獲に2021年初挑戦。石田式巣枠3/26と角洞5/1に自然入居。重箱と角...
ひろぼーさん
ありがとうございます。
いいなぁ、私も勉強したいです。今年はコロナで興津試験場の公開日がなくて残念でした〜。
待ち箱、動かすのなら入居してから位置ずらすほうがいいのでしょうか…前回のフィーバー時には覗きすぎて逃げられましたが、日当たり過ぎるのも良くなかったかと。。。この数週間、あちらこちらと動かすもシックリこなくて。
2021/4/18 21:18
ハンドルネームに引かれてコメントします
三十数年前に、旧清水市興津の試験場で2年みかんの勉強(ホントは酒飲みの勉強)しました
それはさておき、
探索来てる時に巣箱動かしたらだめですよー
2021/4/18 21:04
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...