投稿日:2021/5/8 17:49, 閲覧 413
昨日、蜂児出しが始まった事で、簀子上に置いたメントールの温度環境による昇華の促進や、育児域に近いことで蜂児への悪影響を心配しまして、メントールの処方場所を底板上に一時的に変更した経過のご報告です。
今朝9:30頃に確認しますと、6頭の蛹が、ペットボトル製の徘徊蜂捕獲器内で確認できました。出された時間は、昨日私が蜂場を後にした16時から今朝9:30の間に行われた事となります。取り敢えず朝の時点で、徘徊蜂捕獲器内を掃除して様子を観察してみました。
未だ入居後26日目で、蜂数も少ない事と推測しますが、同じ蜂場で暮らす今春入居の他2群の活動と比較しても、遜色無いと感じています。でもしかし、食料が足りているのか、不足しているのかは分かりません。
今日の観察で昨日との違いは、蜂児が日中でも次々と出されていた昨日とは違い、今日の日中(私が蜂場に居た9:30〜15:45頃の間)に蜂児が出される事は有りませんでした。
明日以降、どの様な観察結果が得られるかは分かりませんが、蜂児出しが治まりそうな気配も感じられます。
お世話する者としては、収束に向かって欲しいと念じます。
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
彌助さん ( ゜▽゜)/コンバンハ このような幼児出しなら治まるかも知れないですね。幼児出しはアカリンダニより悪いですね。昨年少しでも効果があるならとメントールクリスタルを自宅群に入れましたが、幼児出しには通用しなかったですね。早く止まることを祈念いたします。
2021/5/8 20:24
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
onigawaraさん こんばんは。
コメント頂きありがとうございます。
児出し等の原因を想像するのも、お世話するのに欠かせない事かも知れませんが、判断に困る場合ご多いので困りますね。
もしもこの状況で収束を迎えますと、軽微な一過性の要因なのでしょうね。
何れにしましても、お世話をさせて頂く者としましては、コロナ禍同様、早期の収束を祈るばかりです。
ありがとうございました。
2021/5/8 20:51