投稿日:2018/4/25 21:25, 閲覧 201
タブレットの調子もPCの方も不調で飼育日誌投稿が遅れました。
★今 一番出入りが活発なのはコンクリートの自然巣です。雨の日、夕方は出入りが少ないですが 昼間はたくさん出入りしています。
★★大群で入居した第1軍は 雨の日も夕方遅く迄働いています。大所帯で食料が不足??
日中は 雄蜂も多数出入りしていましたし花粉団子も運んでいます。
★★★探索蜂が出入りして思案中だと思われたミツバチ達はいつの間にか住人になっていました。少数なのかよくわかりませんが雄蜂も見られ花粉団子も運んでいます。
写真は第一群の写真です。 この箱は近隣の日本ミツバチ講習会で分けて頂いた重箱式ですが
簀子が無く250ミリの厚さで三段です。少し気になっている事は 巣門が狭く渋滞気味です。
ニューハウスは家人の手作りで試行錯中。
初心者でしたが ラッキーな入居でした。待ち箱ルアーの効果大きいと思われます。
皆様のリアルタイムでアドバイスや応援など感謝いたします。今後ともよろしくお願いいたします。
ハチ ミツヨ
長崎県
庭のコンクリート壁の隙間に日本ミツバチの巣を見つけたのが キッカケで ネットや本をみたり 他町の 農業体験 ニホンミツバチ養蜂講習会に参加して 重箱式巣箱を求め...
ハチ ミツヨ
長崎県
庭のコンクリート壁の隙間に日本ミツバチの巣を見つけたのが キッカケで ネットや本をみたり 他町の 農業体験 ニホンミツバチ養蜂講習会に参加して 重箱式巣箱を求め...
ハッチ@宮崎様 いつもありがとうございます。
お写真拝見しました。夏は涼しいでしょうね。
巢板の掃除も 簡単そうですね。
我が家のは底板に巣門が付いているので 難しそうですね。
今自然巣は時騒ぎ中でした。
今日は晴れたので 賑やかに出入しています。
2018/4/26 13:55
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2018/4/26 13:17