のりの
茨城県
某製薬会社勤務、2020年から在宅勤務。 2019年に地元市主催の養蜂体験に参加し、2020年夏にー飼育箱(石田式)購入、昨日2021年5月15日に初入居✨ 安...
投稿日:2021/6/6 09:19, 閲覧 344
入居後3週間をすぎ、時騒ぎを待っているところなので、分蜂時のスターティングメンバー働き蜂達にいつ寿命が来てもおかしくない時期ですよね。
今朝いつものように観察していたら巣穴から飛び立ってすぐ目の前の地面に落ちた子がいて、しばらく見守っていたのですが、動き回ってはいるもののかなり長い間飛び立たないので、ついあまり考えずに枝にのせて巣門に乗せたら歩いてまた巣門から地面に落ちました。そこでやっと、あ、この子は巣から離れようとしているのだと気がつきました。ここで検索して、やはり寿命も少ない子は一生懸命巣から離れるとあり、かわいそうなことをしてしまったと反省。野生の子達なので余計なことしちゃダメですね。
毎日内見したい気持ちをぐっと我慢で2-3日に1度くらいに抑えてます。。
それにしても今日も雨なのに出掛けていく勤勉な蜜蜂達。先日の強風と雨の日も朝のうち強風だけでこれから雨という時もたくさんの子が出かけて行きました。梅雨をものともしないのはさすが在来種でしょうか。昔から変わらぬ梅雨と寒さは耐えられても、異常気象による高温、外来種のアカリンダニは原因を作った人間が責任を持って対応ですね
6月も終わりだというのに自然入居2件
長女群が実家隣の物件に入居
大規模分蜂 でも元巣に帰る
やっと出ました雄蜂の蓋 女王様御在宅
桜並木にちょうどいいウロが
憧れの盛り上げ蜜!と思ったら…
のりの
茨城県
某製薬会社勤務、2020年から在宅勤務。 2019年に地元市主催の養蜂体験に参加し、2020年夏にー飼育箱(石田式)購入、昨日2021年5月15日に初入居✨ 安...
T.Y13 群馬の山さんさん、ここの質問箱の過去ログで寿命を迎えた子もこのような行動を取るという回答を見ました。どうやってアカリンダニのケースと見分ければ良いでしょうか?顕微鏡しかないかしら?
メントールの処方少なめですがしてます。
2021/6/6 20:17
のりの
茨城県
某製薬会社勤務、2020年から在宅勤務。 2019年に地元市主催の養蜂体験に参加し、2020年夏にー飼育箱(石田式)購入、昨日2021年5月15日に初入居✨ 安...
T.Y13 群馬の山さんさん、引き続き細かく観察しつつ、師匠にも相談してみます。ありがとうございます
2021/6/6 23:07
この行動はアカリンダニ感染の症状です。
2021/6/6 19:25
メントールはハチからハチに感染が広がるのをいくらか抑える程度の効果で、入ってしまったダニを殺すことは出来ないのです。
アカリンダニを調べるには顕微鏡でハチの気管を見るしかありません、家畜保健衛生所で検査してもらえると思うので聞いて見て下さい。
もし対応できないと言われたら私の所に送ってもらえば調べることも出来ます。
2021/6/6 21:43
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。