投稿日:2018/5/11 03:53, 閲覧 618
ニワトリの糞を集めるニホンミツバチ
今年2群目の逃去がありました。
越冬群が逃去し、駆け込み寺に入居
コガタスズメバチの巣落ちを再建しました
漆の木に訪花するニホンミツバチ
「良かったら使ってください丸洞」と言う名前の巣箱
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
カッツアイ さま、昨日給餌をしてみたのですが、全く寄り付いていませんでした。晴れたから、元気に出入りはしてるんですけどね。卵が確認できないのがなんとも、、、でも無王群だったら働き蜂産卵が始まるんですよね?1つの巣房に複数の。
2018/5/12 00:36
saniman さま、はい、、、ちっこいです。でも昼間見たら表の方に出て来て巣を覆うようになってました。夜は寒いから裏側に引っ込んじゃうのでしょうね。
2018/5/12 00:38
ポチさま、、、タノムヨ〜〜ううう
2018/5/12 00:39
カッツアイさま、はい、見守るしか無いですからね。ありがとうございます。
2018/5/12 02:53
ポチさま、そう言うこともあるんですね。前回というのは去年のことですか?去年は気が付いたら勝手に入ってたのです。それまでミツバチのことなんか気に留めたこともなく、ピザ窯を蜂に占領されて焦ってネットで色々調べてたらこのサイトに辿り着き、質問してみようかなと。秋にアカリンダニで全滅し、今年こそは!と張り切ってる今日この頃です。
2018/5/12 03:05
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
ちっちゃいですね。心配ですね。
2018/5/11 06:43
撤去して新しい群の入居を待たれた方が良いと思います
2018/5/11 23:35
キンリョウヘンで引っ張ると群が割れるみたいで無王群ができやすくなる感じがしますがしょうがないです。前回の入居もキンリョウヘン使われていたんですか
2018/5/12 01:15
前回はキンリョウヘンなしで入ったなら今年もキンリョウヘン無しで入りそうでしたね、絶対はないですが、一度は比較的入るんですが同じところで何回も入るようになるのはなかなか難しいですが一度入った所で飼育しているので確率的は高いと思います
2018/5/12 22:17
はっちゃんさっちゃん さんお早うございます。
何か巣が簀子と直角になって、巣碑が各肉そうですね、気のせいですか、
卵を産む場所は十分あるので、砂糖水をやってみてはどうですか?
女王は奥に沢山の働きバチといると良いですね。
早く大きくなーレ
2018/5/11 06:24
はっちゃんさっちゃんこんばんは、蜂球は天井についていたので女王は居ると思います。
見守りましょう。
2018/5/12 01:06
saniman
山形県
はじめまして、 養蜂はじめたい思いから こちらのサイトにたどり着きました。 出身は沖縄ですが、 いまは山形県に住んでおります。 2018年家の庭に置いていた...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
ポチ
長野県
会社員 男性 妻子有り
ポチ
長野県
会社員 男性 妻子有り
ポチ
長野県
会社員 男性 妻子有り