投稿日:2021/8/19 20:21, 閲覧 700
朝、取っ組み合いのけんかをしている2匹のスズメバチが、上からポトリと落ちてきました。けんかに勝ったスズメバチが再び軒下のアシナガバチの巣へ。「これは俺が見つけたんだ、近寄るんじゃねー」と言わんばかりに…。
巣があるのはわかっていましたが、キュウリやトマトの花に飛んできて授粉してくれていたので、そのままにしていました。サクサクとウエハースをかじるようにして蜂の子を取り出します。子供の頃、蜂の子でフナやアブラハヤを釣ったのを思い出しました。
スズメバチも子育ての真っ最中で、餌が必要なのでしょう。でも、ニホンミツバチの自然巣もスズメバチの大群に襲われるのを想像したとき、ニホンミツバチが可哀そうに思えてきました。
夕方、巣にはまたたくさんのアシナガバチが集まって、巣を補修していました。
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
ハッチ@宮崎さん、こんばんは。
ヒメスズメバチですか、名前までよくわかりませんでした。
考えてみると、空のアシナガバチの巣というのは、冬になって空き家になったものだけでなく、こういうのもたくさんあるんだなあと思いました。
2021/8/19 21:00
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
ハッチ@宮崎さん、この前ホソアシナガバチの事が日誌に出ていて、たくさんの種類があることがわかり、それを含めたアシナガバチにはどれほどの種類があるのか、気が遠くなりそうです。ヒメスズメバチだけは覚えました。
2021/8/19 21:51
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
スズメ蜂も子孫を残す為に必死なのですね(ーー;)
脚長蜂の巣も狙われる事があるのですね!
いつも思うのですが脚長蜂の巣はこちらの軒下のように敵から狙われそうな感じの巣が多いですよね^^;
偶に空っぽの巣を見かけますが…もしかしたらこんな風にスズメ蜂に襲撃されて居たのかも知れませんね。
2021/8/19 22:09
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
Michaelさん、おはようございます。
ヒメスズメバチは小さなスズメバチですが、キイロスズメバチも巣を作る場所を探すように、屋根の縁を飛んでいるのを見かけます。いつもコメントありがとうございます。
2021/8/20 05:14
つばくろうさん、こんばんは!
アシナガバチ巣を襲うヒメスズメバチ、幼虫・蛹を全て引き抜いて~空巣房ばかりになった巣に戻ってきたアシナガバチはこの後どうするのでしょうね!?
2021/8/19 20:51
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...