投稿日:2021/9/28 05:29, 閲覧 316
210927 数日前にふと目にとまった。セイタカアワダチソウの蕾が黄色っぽくほころび始めているではないか!巣箱は5段に達している。今日しかない。天気予報は曇りのち雨。ついに自分の人生で初めての採蜜を決行することにした。
現地に行く。初めての防護服に下は合羽のズボンを纏う。予め考えた手順に従って作業開始。きっちり蜜蝋でくっ付けられた天井部をマイナスドライバーでこじ開ける。
いつでも穏やかな群で、この異常事態にもかかわらず攻撃してくることもなく黙々と働いている。
続いて簀の子を外す。息を吹き掛けたり金づちで箱の周りを叩いたりして娘たちを下へ避難させたいが、これがなかなか思うようにいかない。まだ避難は十分終わっていないと知りつつ次の段階へ。いつか見た動画を真似てマイナスドライバーとテグスを使って簀の子を重箱から切り離す。(テグスは途中で切れた。そうだった。動画ではワイヤーだったのだ。次からはワイヤーにしよう)
開けてびっくり。あ~!なんということを!多くの娘たちが犠牲になっているではないか!心の痛みを感じる。群に侘びながら「ブロワーを買おう」と決心する。
しかし、ここで立ち止まっているわけにはいかない。作業は次の段階へ。1段目と2段目を切り離すのだ。マイナスドライバーと板片で隙間を広げケーキナイフを入れる。「入刀!」というアナウンスが聞こえてきそうだ。しかし、そんな和やかな場面ではない。全身汗だくだ。ナイフの手応えは予想に反して柔らかい。ナイフをまわしただけで1段目の重箱は簡単にも取り外せた。
取り外した重箱をケースに納め持ち帰る。移動中にケースの中のものが動いて、蜜も巣屑もぐちゃぐちゃだ。安定させるためのひと工夫が必要だ。
こんな感じに、雨に降られることもなく、蜂に刺されることもなく、人生初の採蜜はなんとか無事に終了した。すべてこのサイトから戴いたみなさんの経験と技術とご助言によるものと心から感謝!
mabotyan
宮崎県
定年後は養蜂をしてみたいとずっと考えていた。これまでの4年間を振り返ると、台風による倒壊、そして逃去。無王群で消滅。越冬・分蜂後のアカリンダニ感染、消滅…と辛酸...
mabotyan
宮崎県
定年後は養蜂をしてみたいとずっと考えていた。これまでの4年間を振り返ると、台風による倒壊、そして逃去。無王群で消滅。越冬・分蜂後のアカリンダニ感染、消滅…と辛酸...
onigawaraさん、ありがとうございます。本当にこのサイトのみなさんのお陰です。いつも模範的で具体的な投稿を読ませていただきありがとうございます。これからもよろしくお願いします。
2021/9/28 06:39
mabotyan
宮崎県
定年後は養蜂をしてみたいとずっと考えていた。これまでの4年間を振り返ると、台風による倒壊、そして逃去。無王群で消滅。越冬・分蜂後のアカリンダニ感染、消滅…と辛酸...
KK35さん、コメントありがとうございます。マイナスドライバーよりスクレーバーですね。ブロワーとあわせて心に留めておきます。これからもよろしくお願いします。
2021/9/28 15:48
mabotyan
宮崎県
定年後は養蜂をしてみたいとずっと考えていた。これまでの4年間を振り返ると、台風による倒壊、そして逃去。無王群で消滅。越冬・分蜂後のアカリンダニ感染、消滅…と辛酸...
ひろぼーさん、コメントありがとうございます。
≫「ガンガン叩いて、巣門から壁面に蜂が溢れるまで叩け!」
ですか。いいことを聞きました。
離蜜、瓶詰めもこのサイトからヒントをいただきながら現在進行中です。
これからもよろしくお願いします。
2021/9/28 15:54
mabotyan
宮崎県
定年後は養蜂をしてみたいとずっと考えていた。これまでの4年間を振り返ると、台風による倒壊、そして逃去。無王群で消滅。越冬・分蜂後のアカリンダニ感染、消滅…と辛酸...
テン&シマさん、コメントありがとうございます。そうですか。ハチミツギッシリだった場合は切り離し難いほど硬い感じなのですね。いいことを教えていただきました。確かに貯蜜量は少なめだったかもしれないです。これからもよろしくお願いします。
2021/9/28 16:09
mabotyan
宮崎県
定年後は養蜂をしてみたいとずっと考えていた。これまでの4年間を振り返ると、台風による倒壊、そして逃去。無王群で消滅。越冬・分蜂後のアカリンダニ感染、消滅…と辛酸...
ひろぼーさん、おはようございます。群によっても反応の仕方に違いがあるのかもしれないですね。叩くときの力加減、見極めたいです。ありがとうございました。
2021/9/29 08:34
初採蜜おめでとうございます。琥珀色の良い蜂蜜が採れましたね。
蜂を追いやるのにはブロワーが必須ですね。それでも包丁を入れるときには多少の犠牲はやむを得ないですね。隙間をこじるのはマイナスドライバーよりスクレーパーがいいですよ。私はすのこ外すのも切るのもワイヤーは使わず、すべてパン切り包丁やケーキナイフでやっています。
2021/9/28 08:44
>ナイフの手応えは予想に反して柔らかい。ナイフをまわしただけで1段目の重箱は簡単にも取り外せた。
これは蜜があまり入っていないからでしょう。実際、写真を見ると蜜蓋があまり見えませんよね。
これがもし、ハチミツギッシリだった場合は切り離し難いです。
でも、今年の天候を考えれば仕方のない事ですね。私もいつ採蜜しようかと悩み中です。
2021/9/28 09:57
採蜜おめでとうございます
私も、叩き方甘く、切るときに犠牲出します
先輩曰く
「ガンガン叩いて、巣門から壁面に蜂が溢れるまで叩け!」
ですが、なかなか
切るときに、ワイヤーは、もう使ってません
スクレーパーを四隅に差し込み、
パン切り包丁でひとまわしすると楽です
これから離蜜、瓶詰めですね
試行錯誤あると思いますが、楽しんでやられてください
2021/9/28 09:00
mabotyanさん
先ほども採蜜しましたが、
かなりガンガン叩きましたが、
すのこ上からもあまり出てませんでした
巣門からあまり出て来なかったので
先輩曰くの、もっともっと叩け
みたいです
2021/9/28 16:24
mabotyanさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。人生初採蜜オメデトウ御座います。綺麗な蜂蜜が採れたようですね。
2021/9/28 05:39
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
KK35
福岡県
福岡市内の住宅地の庭に平成29年春から巣箱置いてました。 平成30年偵察バチ飛来のみ、令和元年とうとう1群入居してくれました。 令和2年分蜂群を捕まえるのが夢で...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...