投稿日:2021/10/26 21:46, 閲覧 304
越冬準備で、巣箱の段数をコンパクトにする為の準備として、内検を行い考察しました。
蜂場の3群に対して行ってみました。
①(21-1群)
重箱式H150mmの巣箱4段積みで、4段目の巣落ち防止棒が確認できます。3段目がほぼ巣脾で満たされた状態です。
越冬前に今の状態からの伸びが、0.5段以内に巣脾の成長が抑えられれば理想的ですので、このまま経過観察にします。
②(21-2群)
①と同じサイズの重箱式5段積みで、5段目と4段目の巣落ち防止棒が確認できます。但し、4段目は継箱の挿入が遅れた事で逆さの挿入ですので、5段目と4段目の巣落ち防止棒間の距離は60mmです。よって、4段目は8割程巣脾で満たされた状態だと思われ、1段減箱して置いた方が良さそうです。
③(21-4群)
①②と同サイズの重箱式5段積みで、4段が満たされた状態だと思われます。②と同様で、越冬準備で1段の減箱を行って置いた方が良さそうです。
①の群は現状の状態で観察。②③の群は今週内に1段の減箱を行い、貯蜜量により、採蜜するか還元するかを決めたいと思います。
(余録 スムシ対策)
これから寒くなる季節では、スムシ被害の心配は少ないかと思いますが、段ボール紙がスムシ対策になるとの事の様ですので、今回試してみる事にしました。
方法は、段ボール紙そのままのものと、段ボール紙に蜜蝋を吸着させたものを使用して、双方を巣箱の底板上に置き、何方にスムシが集まるかを観察する事にしました。
取り敢えず自宅群に、段ボール紙そのままのものを2枚と、蜜蝋を吸着したものを2枚挿入してみました。
上手く誘引出来ればBT剤等も加えて試したいと思いますが、安全面から誘引出来れば充分で、段ボール紙ごと焼却処分すれば良い様に思いますね。
アカリンダニ罹患から7週目、内検してみました。
ダニ対策器のgas-vapが英国から到着しました
アカリンダニ罹患群 2度目の治療を行いました
アカリンダニ治療の途中経過
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
どの群も沢山の蜂さんが居て元気そうですね♪
問題なく越冬が目指せそうですよね?
例の段ボールでのスムシホイホイを実験されて居るのですね?
また実験の経過報告日誌を楽しみにしております♪
朝晩寒くなってきましたね。
どうぞお身体をご自愛下さいね(*^o^*)
2021/10/26 22:29
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
Michaelさん おはよう御座います。
早々にコメントありがとうございます。
お陰様で、どの群も元気に逞しく育ってくれている様子です。巣箱内の保温性向上やスムシ対策で、巣箱を低くコンパクトに纏めてみたいと思ってますが、効果の程は不明です。
今流行のスムシっ子カードですが、段ボール紙に集まる(留まる?)習性がある様ですので、大量に届く段ボール紙で試してみました。効果が有れば良いのですが・・・???。
いつもコメント頂きありがとうございます。
お身体大切にご自愛下さいね。
2021/10/27 07:57