投稿日:2018/6/12 14:06, 閲覧 285
先週金曜日には 緑区にある県の畜産課に 飼育届出して、 きょう月曜日は 平塚県政総合庁舎にある畜産課に 転飼許可申請。 フソ病検査証は 流行っていない地域ならば要らない ということになり、 許可申請と本宅の地図出して 許可は一週間のちにくれる。
どちらの担当者も 慣れていないようで、 書類何が要るか 書き方いいかどうか 調べ調べの応対。 うーん 届出なくて良かったか、 そもそも 趣味なら義務じゃないし。
ところで アカリンダニ被害に遭わないかひどく気になるんですが、 畜産課では その対策指導はしてくれますか? いやそれは家畜衛生保健所がやるんですが、 法定伝染病でないので届出伝染病なので 場合によってフソ病検査で行くかも知れないのでその時そうだんしてもらって・・・ひどく歯がゆい、 飼育は住所地域で 転飼は飼う地域で 病気は保健所しかも届出伝染病は視ない、 一か所で全て面倒みてくれ 加えてアカリンダニ対策の指導もしてくれ。
お疲れさまでした。
こちらでは はじめ電話相談した可愛げな声の女史から 飼育届受付窓口にも 転飼許可申請窓口にも 受付準備するよう連絡が行っていました。 神奈川県では 本職でない者が届け出るのは すこぶる珍しいようで、 受け付けて 何をどう注意促せば良いか 考え考えやってくれた と言う感じです。 また 重箱式を知らないようで 日本ミツバチも知らない と言う感じでした。
2018/6/12 19:42
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
私も、今月初め、届けを出しに市役所に行きました
職員さんがあちこち電話をかけられて、様式書類を印刷しようとしてくれましたが、結局家畜保険衛生所に直接電話することになりました
かなり時間がかかりました
2018/6/12 21:29
まりこ#神奈川
神奈川県
こどもたちと一緒に、念願だった養蜂に2018年6月からチャレンジします☆ 家庭菜園やガーデニングも試行錯誤しながら楽しんでいます。
遊山房さん、こんにちは(^-^)
飼育届けを提出するの、なかなか大変なのですね^_^;
私もミツバチが届いたら提出するので、勉強になります。
同じ県内ですし、情報ありがたいです。
ありがとうございます(^-^)
2018/6/14 08:32
まりこさん 出さなくていいですよ、 すぐ 逃げるかもしれないし・・・冗談です失礼、 趣味なら 出すのは義務ではないです。
2018/6/14 11:10
遊山房 さん こんにちは
県によっては、届の要件が異なるようです。さらに同じ県でも、行政区(政令指定都市)では、届先等が、異なるところもあるようです。
私も先月に届け出をしたばかりです。
届け出の要件の一つが、わが県では「巣枠式巣箱での飼育」となっています。巣枠式飼育での飼育の目途がついたので、届け出をしました。
県の地方事務所では、担当の方から、届け出の理由を尋ねられたので、前述の、「届出の要件を満たし、今回ようやく提出した」旨、回答しました。
あらかじめ、ネットから申請書を取り寄せ、記入済みのこともあり、10分ほど受付終了しました。ネット上の電子システムでも、申請できますが、こちらの方が登録等が面倒なので、紙媒体の提出となりました。
官にとって、業界なら、行政指導などで、組織的な対応ができますが、有象無象のアマチュアの、取り扱いに苦慮しているのが、実情ではないでかと推測します。
2018/6/12 18:52
こちらも、多くを期待していないので、事務的対応に終始しました、詳しく尋ねたことはありませんが、遊山房 さんの御意見同様に、飼育方式の違いや、ハチの種類等について、詳しくはない印象を受けました。
家畜保健衛生所の職員の方も、養蜂担当の方を除き、それほど詳しくとは思われません。尤も、牛、豚、鶏から見ると、相対的に見劣りする養蜂に当てる人員も少ないのではと思います。
2018/6/12 20:23
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...