みかんちゃん@清水
静岡県
以前から興味のあった養蜂に挑戦したく、巣枠式、重箱式、角洞式の3箱設置で日本ミツバチの捕獲に2021年初挑戦。石田式巣枠3/26と角洞5/1に自然入居。重箱と角...
投稿日:2022/4/24 07:45, 閲覧 358
4月10日に分割した長女群が、交尾の終わったころ21日に分蜂。3枚の巣枠に母が産んだ卵入り王碗が残っていた模様…。分割後も2週間は最低でも気をつけないとならないことを学びました。
慌てて散水して、庭の茂みの桜の枝に蜂球を作らせました。
綺麗な蜂球になるのをしばらく待ってましたが、ざわざわしたままで落ち着かない様子。このまま飛び立つのかなぁと思ったら気になって、捕獲しました。
桜の小枝が伸びたところの蜂球で、刷毛で優しくと撫でたら、蜂達がわ〜んと飛ぶので、仕方なくバサリと網に落としてしまい、手の入らないところの蜂は残して一旦、巣箱に登らせました。
ざわざわしている蜂達なので、女王蜂いないかと思いましたが、網からピョンと飛び出して、見失い、その後すぐに蜂達が箱にゾロゾロ入ったので、女王蜂が先に入ったのでしょう。
とりあえず、箱は元巣と蜂球を作った場所の間に置き、残りの蜂を回収しようと桜の枝を見ると、他の蜂が迎えに来て、巣箱へ誘導したのか、ふわふわ飛んでいなくなりました。
巣箱には入りましたが、巣門も開けたままでいたので、蜂の探索行動が始まりました。近くにいる人間(私)の匂いを確認するように周囲を伺い、箱が置かれた場所が元巣の横であることも確認する蜂が数匹出入りしてました。
そのうち数匹の蜂が位置を確認すると遠くへ飛び、しばらくは箱の出入りがなくなり、戻ってくると数匹の蜂がまた位置を確認して遠くに飛ぶを翌日まで続けてました。
そして3日目には、私は終日不在で、4日目の朝7時に確認すると箱は空っぽに。昨日は暖かい晴れ日だったので、新しい住処に引越したのでしょう。
もう、分蜂はないだろうと、分蜂板を撤去したこと、ベランダ待ち箱からルアーを撤去したこと(ベランダへの入居は避けたかって)で、探索蜂の分蜂行動に気が付かず、元巣に近い川縁の待ち箱を回収してしまったこと(探索蜂が来てたかも)、がちょっと悔やまれるのでした。
川縁は木陰で良い場所ですが、湿気が抜けないので、蜂が選ぶか興味深く思いつつ、来年また置いてみようと思って片付けた5分後の事態でした…。
長女群のいた巣箱の蜂達は、春先2月中旬からの週1の内見に、イライラしっぱなしだったので、引っ越ししたかがっていたように思います。
新天地で元気に過ごしてほしいです。
みかんちゃん@清水
静岡県
以前から興味のあった養蜂に挑戦したく、巣枠式、重箱式、角洞式の3箱設置で日本ミツバチの捕獲に2021年初挑戦。石田式巣枠3/26と角洞5/1に自然入居。重箱と角...
ふさくんさん
捕獲時にとり残された蜂は15分ぐらいでほぼ箱に収まりました。それからすぐに(というか探索しつつ残りを誘導?)探索行動してました。見ていて明らかに、待機場所が「木」から「箱」に変わっただけの認識に見えました。
女王蜂が置かれた場所が決まれば、その時点で探索は開始され、行き先の安全が確認できればすぐに移動もあるのではないでしょうか?
その時も、本巣(や待機の木)からもっと離して、ちょっと違った環境(道向こうの別の畑)に巣箱を置いた方がいいかも?と思ったのですが、嫁の立場上、ちょっとすぐには動かせず…。
今回は巣箱に問題があるのではなく、「場所」に問題がありそうに感じます。2女も手荒に扱ってますが、移動する5分ぐらいの時間(捕獲から15分ぐらい。この間、2匹が箱から脱走して車の窓から外に放出)で落ち着いて、環境の違いは認識できてる感じでした。
今回、蜂球を形成中に、川縁から移動した待ち箱をもう一度戻すことも一瞬考えましたが…。そしたら入居したのかどうか。
2022/4/24 08:41
みかんちゃん@清水
静岡県
以前から興味のあった養蜂に挑戦したく、巣枠式、重箱式、角洞式の3箱設置で日本ミツバチの捕獲に2021年初挑戦。石田式巣枠3/26と角洞5/1に自然入居。重箱と角...
ふさくんさん
そうなのですよね。どのタイミングで新居とみなすか…。
捕獲の翌日の夕暮れに、待ち箱をグルグル回って確認してまた箱に戻る蜂を何匹か見ましたので、他へ引越派と残る派で夜に協議して、引越多数になったのでしょう…w。
2022/4/24 14:18
みかんちゃん@清水
静岡県
以前から興味のあった養蜂に挑戦したく、巣枠式、重箱式、角洞式の3箱設置で日本ミツバチの捕獲に2021年初挑戦。石田式巣枠3/26と角洞5/1に自然入居。重箱と角...
onigawaraさん
ありがとうございます。
群を移動させても、探索蜂は分蜂場所に戻って来て仲間を探すのですね。今回はちょっと分蜂元に近すぎでしたね。探索行動が始まったときに移動させようかとも思ったんですけど、午前中に畑2箇所に耕運機かけて疲れてただけに、気力が萎えてました〜。まあモタモタ移動させてたら、探索親分に見つかって引越を斡旋されますね。
一応、自群家系でない自然入居が1群いるので、長女群は自然に還るで良いのだと思うことにしました。
2022/4/24 14:27
みかんちゃん@清水
静岡県
以前から興味のあった養蜂に挑戦したく、巣枠式、重箱式、角洞式の3箱設置で日本ミツバチの捕獲に2021年初挑戦。石田式巣枠3/26と角洞5/1に自然入居。重箱と角...
テン&シマさん
捕獲後、早めの移動は有効手段に思えました。移動先の目処が経っていると協議の結果、引越すことも多いのでしょうが、念入りに巣箱周囲を確認して巣に戻る蜂と、位置確認して飛び立つ蜂とに分かれてたので、居残ることも前向きに検討してくれてたように思います。
ただ、捕獲の翌朝には箱の周囲に蜘蛛の巣出来てたりで、今一つの環境だったでしょう。
最初に待ち箱が置いてあった川縁まで運ぶ気力が有ればまた違ったかもしれませんね。
初めての分蜂捕獲で、蜂さんの行動、勉強になりました〜。
今回の前に捕獲して移動させた母群と2女群は何とか落ち着いてるようです。
こちらは、雨ばかり続いて、鳥も多く、残った2女以降が無事に交尾を終えてくれるのを願うばかりです。
2022/4/24 14:43
私の場合は強制捕獲にしろ自然入居にしろ、入った日の夕方か、翌日の早朝移動が基本です。あっ、箱に入れて(入って)直ぐの事も有ります。いずれにせよ、歩いて移動出来る範囲内も多いです。
必ず?2㎞以上離すと言う方がありますが、必須とは考えていません!
すでに移動先が決定されてた場合には「絶対大丈夫!」とまでは言えませんが、蜜蜂に嫌われる、変な場所にさえ置かなければほぼ逃げません!
ちなみに私の経験で逃げられたのは強制捕獲、自然入居で各一度ずつ。
①夕方姉宅を見回ると柿木に見事に整列した蜂球発見。箱に入れたけど理想の場所はすでに埋まっていて、樹木も無ければ陽も割と当たりそうな場所ですが「ここなら何とか大丈夫かな~?」と置いた4日目に逃去していました。捕獲までに時間が経っていた事⇒すでに移動先が決まっていたのかも?あるいは置き場所を気に入って貰えなかった事の二つが考えられます。
②母屋裏で自然入居したのを夕方、表の小梅の木の下へ移動(周りが開けた場所)。ここは待ち箱置いても一度も探索が来た事のない場所だけあって、蜜蜂には喜ばれないみたいです。翌日早朝見たらもぬけの殻で、確認すると裏の元巣そばにある待ち箱へ引っ越ししていました。
守門は勿論、閉じたり、狭めたりしていませんが、↑これら以外は全て居ついています。
2022/4/24 09:55
おはようございます❣
逃去は残念でしたね。
私は基本的に強制捕獲しないのですが、疑問が有ります。
強制捕獲して捕獲場所の近くに巣箱を置いていたら探索蜂が今回のように連れ去る事態が起きる可能性も高いのだろうと推察されます。
捕獲しきれなかった残りの蜂を女王の居る巣箱に集合させるためにしばらくそのままにしておく事も理解できますが、その間に探索蜂が戻って来て別の新居に全員を連れて行く事も有るのでは?とも思えます。
よく探索蜂と縁を切るために直ちに2㎞以上離すと言う記述も目にし、その場合戻り蜂を別途捕獲して合同させる事も理解していますが、そうなると強制捕獲した場合どれくらいの間その場所に置いておくのが良いのでしょうかね?
2022/4/24 08:14
みかんちゃん@清水さん
収容した巣箱を新居と認識してくれさえすれば問題は無いのでしょうが、様々な条件により、またそれも群によって異なるのでしょうからケースバイケースで難しいのでしょうね。
2022/4/24 08:49
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
みかんちゃん@清水さん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。逃居したのですか?それは残念でしたね。探索蜂には親分が居ますので、良い場所を見つけたので、移ったのですね。中々その辺が難しいですね。大体その日に捕獲した蜂球(巣箱)を夕方まで、蜂球が有った所に置いて夜に移動させた後に、蜂球が有った所にあくる日に帰ってくる探索蜂を、一緒にしなければ逃居は殆ど無いですね。7年前に1回戻って来た蜂を網で掬って、巣箱に合同させた群が、2日後に逃居した事が有りますね。それ以後は戻り蜂は放置していますね。又次が来ると思いますね。昨年は7月2日に最後の入居群でしたね。
2022/4/24 09:17
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...