投稿日:2022/4/26 08:56, 閲覧 495
昨日の報告になります。
4群の越冬で成功したのは2群でしたが、消滅してしまった巣箱に、かすかな期待を込めて‥まだ望みあるかもとと思って冬囲いも外せずにいましたが、朝方に覗いてみると、2,3匹の蜂の姿がありました。
やったー!生き残っている!喜んでいました。奥の方にやっぱり居たんだーと、もう暖かくなってきたし、ウレシカ~状態でした。
昼過ぎに、畑から戻ってくると、なんと、越冬に成功した群の方で、分蜂が始まりました。何処に行くのかと心配して見ていると、なんと朝に、消滅してしまったとがっかりした巣箱の方に飛んでいきます。そして巣箱の下に蜂球を作り出しました。えっ!え~~!
15分ぐらいかけて、入居完了です!!
こんなに楽してい~んでしょうか?
朝に見た蜂は探索バチだったのだと合点がいきました。
それにしても、消滅してしまった巣箱にそのまま入居するなんて、こんなことあるんですね~。この群は、このまま巣碑を活用して成長していくのでしょうかね~!
はちにとってもぼた餅、飼育者にとってもぼた餅の入居劇でした。
ミチヒデ
宮城県
今年は4郡からの出発となりそうです。仕事やら、孫の面倒、母親の介護の隙間時間しか蜂の事はできませんが、今年もがんばります。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ミチヒデさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。自然入居分蜂捕獲オメデトウ御座います。
2022/4/26 09:19
ミチヒデ
宮城県
今年は4郡からの出発となりそうです。仕事やら、孫の面倒、母親の介護の隙間時間しか蜂の事はできませんが、今年もがんばります。
Onigawaraさん
何もしていないのに捕まえちゃいました。ラッキーです。ヨカッ!ヨカッ!
2022/4/26 09:38
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
良かったですね~。
東北なので、スムシはまだそんなに活動してないんじゃないですか?
2022/4/26 09:42
ミチヒデ
宮城県
今年は4郡からの出発となりそうです。仕事やら、孫の面倒、母親の介護の隙間時間しか蜂の事はできませんが、今年もがんばります。
ひろぼーさん
コメントありがとうございます。ほとんど99%越冬できなかったと諦めて…。
9回裏ツーアウト満塁ホームランです。
これからどうなるのかが楽しみです。
2022/4/26 11:48
ミチヒデ
宮城県
今年は4郡からの出発となりそうです。仕事やら、孫の面倒、母親の介護の隙間時間しか蜂の事はできませんが、今年もがんばります。
テン&シマさんそうなんです。朝の画像でもわかるようにスムシは見当たりまん。
普通なら古い巣をかじってまた新たに作ると思うのですが…。
飼い主に似て横着な子たちなんでしょうか?
自分が蜂だったら中古物件そのまま使いますけど…。
2022/4/26 11:53
ミチヒデ
宮城県
今年は4郡からの出発となりそうです。仕事やら、孫の面倒、母親の介護の隙間時間しか蜂の事はできませんが、今年もがんばります。
ハニービー2さん、同じような経験されてるんですね。
こういうことってあるんですね。
もう1軍越冬できなかった群れも、そのままにしておこうかな〜。
2022/4/26 11:56
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
子育てする部屋は新しく作った、もしくはリメイクで作り直した巣板に産みますが、いずれにしてもゼロから始めるよりずっと効率が良いですね。
ここに入った群は強群じゃないですか?
2022/4/26 13:13
ミチヒデ
宮城県
今年は4郡からの出発となりそうです。仕事やら、孫の面倒、母親の介護の隙間時間しか蜂の事はできませんが、今年もがんばります。
テン&シマさん。そうですか効率いいんですね。これはいいですね!
まだ内検していませんが、今年初めての分峰なので母親だと思います。4段の重箱から出たので期待大です。
2022/4/26 13:38
入居おめでとうございます
私の飼育群も、同じ疑いある巣箱があります
冬ほとんど出入りなく、内検もせず放置してました
3月下旬、いきなり元気に出入りするようになりました
越冬ではなく、入居かもしれません
2022/4/26 09:36
ミチヒデさん
私も同じような経験があります。消滅した群の巣をそのまま分蜂群が使用しました。
双方とも(蜂も飼育者も)ラッキーですね。おめでとうございます。
2022/4/26 10:19
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。