投稿日:2023/4/26 07:52, 閲覧 532
『昨日すごい蜂の大群が、空を舞っていたよ!』
畑に行くと隣の区画の人がこう言ってきました。
えっ!と分蜂板の方を見ると、なんやらこんもりとした塊が‥‥!
お~これは凄い!周りで畑作業中の人たちもみんな集まってきて‥‥!
『こりゃあスゲーな』とみんなで蜂球の見学会です。
初めて見る人ばかりなので、昨日のすさまじい数の蜂の大群を目撃した人の『ブッタマゲタ』様子を聞いて、畑作業の手休めに話が盛り上がります。
写真を撮って、今日はすごいもの見せてもらった。ありがとうと。何だか知りませんが、感謝されちゃったりして‥‥! いやっー『マイッタ マイッタ』とこっちもなんだかよくわかりませんが、興奮してくるのです。
どうやら蜂球は一晩過ごしたようなので、何処かに行ってしまわないうちに取り込まないと・・・・。それにしても昨晩はすごく冷え込んでようで、畑のジャガイモの芽がみんな霜でやられてしまっていました。『オラントコロモダ!』『ンダゲットマダフッカズスッペ!』いつの間にかまた話は作物談義へ。霜が降りるほどの寒さの中で、蜂球で一晩はさぞかし寒かっただろうに、早く取り込まないと飛んで行ってしまいそうで、気が気ではありません。
作物・蜂談義も一段して、やっと作業開始です。用意していた巣箱に天地返しで入れるのは、初めての経験です。
巣箱にかぶせて、落ち着いた感じになってから、エイッ!ヤッ!と一気に天地返し!
案ずるより産むがやすしです。やってみれば、思っていた以上にうまくいきました。蜂たちも次第に巣箱の方に登って行っているようです。落ち着いたところを見計らって、巣門に重ねて、設置完了です。
フゥ~!やりました。初めての分蜂板からの取り込み。初めての天地返し。これで作業は終わりですが、思わぬ気持が湧きあがってきます。
中の蜂たちはどうなっているのか?ちょこと覗いてみたい感じ‥‥!でもこれって、強制捕獲の場合は絶対やってはいけないことなのではないか?
『逃げられるかもしけないぞ!』
この誘惑についに耐えられなくなり‥‥!
蜂球でなくなているのですね!このまま静かにしておきます。お疲れ様でした。
ミチヒデ
宮城県
今年は4郡からの出発となりそうです。仕事やら、孫の面倒、母親の介護の隙間時間しか蜂の事はできませんが、今年もがんばります。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
宮城県のミチヒデさん おはようございます。
こちら千葉県は分蜂が終わったのですが、寒い地方は今がたけなわなんですようか!
初めての集合板~天地ガエシ~おめでとうございます!
中が見たいですね。
我慢したほうが良いに決まっています。
見ても見なくても底が気にいれば棲んでくれます。
****************
四隅に集まっている蜂の塊が真ん中で丸くなる夢を見ましょう!
逃げちゃったか?心配でどうしても知りたい時には私はスマホを重箱の外で宛がって、中の蜂の羽音を聴いて、まだ居るぞ~~と安心しています。
2023/4/26 08:10
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ミチヒデさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。分蜂捕獲オメデトウ御座います。此方では、今からが自然群の分蜂が本番になって来ますね。まだ宮崎県も分蜂が有って居ますね。例年6月の終わりまでは普通の分蜂が有りますよ。待ち受け巣箱を準備しないと足りなくなりますよ。周りの人が分蜂を観られて良かったですね。お疲れ様でした。
2023/4/26 08:20
ミチヒデ
宮城県
今年は4郡からの出発となりそうです。仕事やら、孫の面倒、母親の介護の隙間時間しか蜂の事はできませんが、今年もがんばります。
おっとりさん
返信ありがとうございます。
誘惑には勝てませんでした。強制入居後の中の様子ってなかなか見る勇気が出ませんよね。実験台のつもりでやってみました。
巣箱に耳を当てるんではなくて、スマホを当てるんですか?それで音が聞けるんですか?
2023/4/26 08:43
ミチヒデ
宮城県
今年は4郡からの出発となりそうです。仕事やら、孫の面倒、母親の介護の隙間時間しか蜂の事はできませんが、今年もがんばります。
onigawaraさん
九州の鬼瓦さんおはようございます。
畑の人たちと盛り上がってしまいました。普通の人たちはあまり見ることがないのでびっくりですよね。
自然郡の分峰の方がいくらか遅いのですね。いつも勉強になります。ありがとうございます。
待ち受け箱がなくなる位の悲鳴上がればいいですね。
2023/4/26 08:49
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ミチヒデさん
本巣でまだ分蜂しそうな気がするのでしたら、スマホで内部の音を収録すれば、次に分蜂する年長王王女や、まだ巣房の中の王女の鳴き声も聴かれる事があります。
ご希望でしたら私が収録した王女の鳴き声をここにUPできます。
鳴き声が聴こえたら、まだ分蜂は終わっていない。
まもなく次の分蜂があるという兆しです。
2023/4/26 09:12
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
捕獲おめでとうございます
初めてでも手際良くできたようですね
慣れたと思って軽い気持ちDeやると、ひっくり返したりします
慎重にしましょう
その分蜂板には、また分蜂が来やすいです
次を待ちましょう
2023/4/26 09:19
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
おはようございます
初分蜂捕獲おめでとう御座います(*^-^*)
初めてなのに~手際よく出来ましたね! きっとドキドキワクワクだった事でしょう。何回蜂球を目の前にしても、その感動は抑えられませんもの!
養蜂楽しんで下さいませ(^^♪
2023/4/26 11:16
ミチヒデ
宮城県
今年は4郡からの出発となりそうです。仕事やら、孫の面倒、母親の介護の隙間時間しか蜂の事はできませんが、今年もがんばります。
おっとりさん、スマホでの撮影方法よく分かりました。外側からスマホを当てて真っ黒な動画をとればいいんですね。今度やってみます。ところでうちの子は現在5段目まであり、どの辺にスマホを当てようか悩んでいます。上から下まで70㌢弱の距離があります。やっぱり女王蜂が居るとしたら、下の方でしょうか?
おっとりさんの録音もぜひ聞いてみたいものです。
実は本巣がどれぐらいの数が減っているか知りたくて撮影しています。
5段の下の方まで来ています。全然減っていない様子で、これならまだ分峰が続きそうです。
おっとりさんの横着集合板もなかなかのものですよ!んーって唸ってしまいます。
いやーあっぱれです。あれだけ大きな集合板は見たことないです。
我が家の集合版は、巣箱の大きさに枠がぴったりはまるようになってるんですが、はっちゃんたちが枠の中にぴったり収まってくれなかったので、当初の思惑とはちょっと勝手が違いました。
横に出ている棒は棚の上に乗せるためと2人で作業するようにつけましたが、家内の都合が悪く、(千葉に孫の面倒を見に行き、風邪をもらって体調不良のため作業できませんでした。)結局1人でやる羽目になってしまいましたが何とかできました。
要は、はっちゃんたちが集まってくれるかが大事ですよね!
あとは取り込みの技量かな!
決して中を覗いてみたりしてはいけません。
2023/4/26 11:31
ミチヒデ
宮城県
今年は4郡からの出発となりそうです。仕事やら、孫の面倒、母親の介護の隙間時間しか蜂の事はできませんが、今年もがんばります。
ひろぼーさんコメントありがとうございます。
網で捕獲してどさっと落とし込むのはやったことあるのですが、何回か逃避されてしまい、蜂たちにストレスを与えるのが良くないのだと思っていました。
今回の集合版での捕獲は初めてやってみて、蜂たちにあまりストレスを与えずに取り込むことができたので、居ついてくれるのではないかと妄想してます。
集合版の高さも大事なのかなぁと考えています。今回から2メートル弱の棚作ってそこに置くようにしました。上空を乱舞する蜂たちが止まりやすいような形がいいのかなぁと思いました。その意味では、おっとりさんの横着集合板もなかなか良いのかもしれません。
これからもひっくり返さないよー頑張りたいと思います
2023/4/26 11:45
ミチヒデ
宮城県
今年は4郡からの出発となりそうです。仕事やら、孫の面倒、母親の介護の隙間時間しか蜂の事はできませんが、今年もがんばります。
T.山田さんコメント拝見しました。
感動ものですね!今回初めてちょっとだけ蜂球に手で直に触れてみました。手の届く場所の分峰板だからできたこと。
養蜂楽しい!
2023/4/26 11:54
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ミチヒデさん
分蜂は少なくても2回、多ければ5回とかでしょうか?
もっとも例外はあります。
本巣の蜂さんが多いので、まだ分蜂するかも知れません。
王女が羽化するとおそらく下の方だと思います。
巣房の中の王女も下の方だと思います。
所謂巣板の先端が多いです。
羽化した王女は動き回るので、マイクの近くにきたり、遠くへ歩いていったりです(笑い)
巣房の中の王女は動けませんので巣板の下のほうだと思います。
私の巣箱は丸洞で木の色が黄色なので黄色しか映っていません。
私は30秒録画して、聞いて、あ~~鳴いてないや!でももう一度と2回ほど聞きます。
今年はなかなか鳴いている時に遭遇できませんでした。
王女の鳴き声は羽化後のtooting と 巣房の中のquacking の2種類あります。
2023/4/26 12:37
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
おっとりさん
ご紹介ありがとうございます
遮光ネットで暗くした中に、畳表を貼り付けた板をおいただけの集合板をです
畳表が黒いのは、蜜蝋煮汁と墨汁を混ぜたものを塗りました
変な匂いが無ければ暗いところに留まりたいようです
2023/4/26 13:02
ミチヒデ
宮城県
今年は4郡からの出発となりそうです。仕事やら、孫の面倒、母親の介護の隙間時間しか蜂の事はできませんが、今年もがんばります。
おっとりさん
女王蜂の猫のような鳴き声ありがとうございます。うちの家内は絶対猫だと言い張っています。今度スマホで実践して家内を納得させます。
それとすばらしい巣箱まで見せてもらって、芸術的というか、自然そのものというか、蜂にとっては天国のような巣箱ですね!
どうやって采蜜するんだろうとか、どのようにしてこんな長い巣箱の穴を掘ったのかとか・・・興味津々です。
やはりストレスなく、巣箱に入ってもらうのが1番ですよね。今までどさっと入れることしか考えていなくて…、今回大変参考になりました。いつか試してみたいと思っています。
ひろぼーさんのやり方なら、蜂たちもほとんどストレスを感じることなく、自然入居の状態で巣箱に入ってもらえるんだなぁと感心しました。
今回は本当に勉強になりました。ありがとうございました。
2023/4/26 14:56