のりの
茨城県
某製薬会社勤務、2020年から在宅勤務。 2019年に地元市主催の養蜂体験に参加し、2020年夏にー飼育箱(石田式)購入、昨日2021年5月15日に初入居✨ 安...
投稿日:2022/5/30 17:13, 閲覧 357
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
のりのさん
かなり回復してきましたね、気を抜かずに注視してください。
私の失敗例:完全回復したと信じていたら(気を抜いていた)、秋口に徘徊蜂が一気に増えて消滅したことがあります。
2022/5/30 17:27
のりの
茨城県
某製薬会社勤務、2020年から在宅勤務。 2019年に地元市主催の養蜂体験に参加し、2020年夏にー飼育箱(石田式)購入、昨日2021年5月15日に初入居✨ 安...
ハニービー2さん、
メントールの補充続けます!
多過ぎないようにする加減が難しいですね〜
2022/5/30 17:35
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
こんばんは。
良いぐわいに増勢している様ですね。
ハニービー2さんも言われていますが、私の群れも回復したように見え安心していましたが、児出し、巣虫で全滅しました。
冗談に、いや上段に異変が起きハチが下に降り蜂数が増えたと勘違いをしていました。 私の観察不足の大失敗です。
アカリンで弱った群れは、巣虫に注意してくださいね。
これからも気を抜かずに観察してください。
2022/5/30 18:44
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
のりの様 今晩は❣️ なかなかの回復だと思います。
嬉しいですね。おそらく新しい子供たちが産まれ始めたのだと思います。
メントールを処方した後に生まれた蜂にはアカリンダニ感染がほとんど無い個体が多いですが、巣箱の中にアカリンダニが居なくなった訳ではないので、メントールは継続してくださいね。
特に秋から冬に掛けて感染が拡大する恐れがありますので、要注意ですよ❣️
2022/5/30 19:17
のりの
茨城県
某製薬会社勤務、2020年から在宅勤務。 2019年に地元市主催の養蜂体験に参加し、2020年夏にー飼育箱(石田式)購入、昨日2021年5月15日に初入居✨ 安...
cmdiverさん、
スムシ、元巣の方がかなりヤバそうだと思っていて、どのタイミングで古い巣を取り除くか検討中です!
2022/5/30 19:20
のりの
茨城県
某製薬会社勤務、2020年から在宅勤務。 2019年に地元市主催の養蜂体験に参加し、2020年夏にー飼育箱(石田式)購入、昨日2021年5月15日に初入居✨ 安...
ブルービーさん、未だによその雄蜂がやってくるので、警戒体制中です!
2022/5/30 19:21
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
のりのさん
巣虫に侵された箇所は少し多めに切り取ってください。
私はしみったれ根性を出し、ギリギリ取った為失敗した様です?
2022/5/30 19:30
のりの
茨城県
某製薬会社勤務、2020年から在宅勤務。 2019年に地元市主催の養蜂体験に参加し、2020年夏にー飼育箱(石田式)購入、昨日2021年5月15日に初入居✨ 安...
cmdiverさん、有益なアドバイスありがとうございます!
2022/5/30 20:36
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
復活してきているようで良かったですね(^^)
ただアカリンダニに一度寄生されるとなかなか縁切りは難しいと思います。
今はワーカーの寿命が短く目立ちませんが、アカリンダニの駆除をシッカリされないと秋以降アカリンダニが大繁殖して春迄に群の存続が不可能となります。
ポイントは秋に入る前に群の状態を良く見極め、状態が悪いようなら治療をされる事をお勧め致します。
Mは育児中なら少々多く揮発しても逃去すると事は無いので、上手くコントロールしながら経過観察する事が重要ですね。
2022/5/31 22:03
のりの
茨城県
某製薬会社勤務、2020年から在宅勤務。 2019年に地元市主催の養蜂体験に参加し、2020年夏にー飼育箱(石田式)購入、昨日2021年5月15日に初入居✨ 安...
Michaelさん、
少々多めに揮発しても大丈夫なんですね!
多すぎると死滅してしまうという書き込みを見たので少しナーバスになっていました。
天窓のない本巣がまだいまいちなので大胆に投入してみようと思います!
2022/6/1 12:48
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
のりのさん
おはよう御座います(^^)
御免なさいm(_ _)m
昨晩は当直業務でバタバタしていてお返事が遅くなりました。
Mを持続的に温める事はしていません。
持続的な温めるのは揮発濃度が把握出来ないからです。
気温が低い時は加熱しても3時間以内と決めています。
夏は30gまでとしています。
2022/6/2 08:16
のりの
茨城県
某製薬会社勤務、2020年から在宅勤務。 2019年に地元市主催の養蜂体験に参加し、2020年夏にー飼育箱(石田式)購入、昨日2021年5月15日に初入居✨ 安...
Michaelさん、お忙しい中目安を教えてくださりありがとうございます。大変助かります!!
2022/6/2 09:33