投稿日:2022/8/21 15:17, 閲覧 576
forestgardianbee
神奈川県
ミツバチを愛する皆様方、初めまして。私は、大学院卒業後、ミツバチや養蜂に関わる教育研究活動などを行っており、幼稚園生から大人まで、幅広い人にミツバチの魅力を広め...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
情報ありがとうございます(^^)/
2022/8/21 15:25
forestgardianbee
神奈川県
ミツバチを愛する皆様方、初めまして。私は、大学院卒業後、ミツバチや養蜂に関わる教育研究活動などを行っており、幼稚園生から大人まで、幅広い人にミツバチの魅力を広め...
ハッチ@宮崎さん
いえいえ、いつもご覧いただき有り難うございます。
2022/8/21 15:42
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
forestgardianbeeさん こんにちは。
いつも楽しく見せて頂いています。都会に出た時に、このどこかのビルの上で、養蜂や農業が行われて居るんだなあと、空を見上げる瞬間が出来ました。
やはり自然の力はスゴイですね~\(◎o◎)/!
2022/8/21 15:51
ファルファーレ
兵庫県
神戸市須磨区にて。 2021年の春に養蜂をしてみたいと思いスタート 2023年からは県の生物多様性保全プロジェクトの認定を頂き活動もスタートしました。 皆様の...
情報ありがとうございます。 楽しみにしています
2022/8/21 16:21
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
2022/8/21 16:29
forestgardianbee
神奈川県
ミツバチを愛する皆様方、初めまして。私は、大学院卒業後、ミツバチや養蜂に関わる教育研究活動などを行っており、幼稚園生から大人まで、幅広い人にミツバチの魅力を広め...
Michaelさん
ご参考になりよかったです。
屋上などコンクリート張りの環境は熊やアリなどは来にくい一方、ミツバチにとって暑さや強風などが厳しい面がありますね。
ちなみに暑さ対策は2回目の放送になるかと思います。
今後も宜しければご覧下さい。
2022/8/21 16:42
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
forestgardianbeeさん
普段お仕事なので録画で拝見しております。
なるほど暑さ対策は2回目の撮影のものなんですね^^;
また良いアイデア等どんどんご紹介頂ければ幸いですm(__)m
今回も楽しみにしております♪
2022/8/21 16:52
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
forestgardianbeeさん、
貯蜜部継箱の上段への増設、蜂蜜採取に向けて準備OKな感じですね(^^)/
2022/8/21 19:25
forestgardianbee
神奈川県
ミツバチを愛する皆様方、初めまして。私は、大学院卒業後、ミツバチや養蜂に関わる教育研究活動などを行っており、幼稚園生から大人まで、幅広い人にミツバチの魅力を広め...
ハッチ@宮崎さん 観ていただいてありがとうございます。はい、巣はだいぶ大きくなったので増設しました。
2022/8/21 19:35
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
見ました
盛り上げ巣を巣枠に作らせる採蜜方法ですね
結果が楽しみです
2022/8/21 19:58
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんは
見ましたよ。巣板も大きくなっていて、盛り上げ巣箱を足しましたよ。
でも前回同様、素手でした。(^^ゞ
2022/8/21 20:02
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
こんばんは
私も前回同様防護服はしっかり着用しているのに、又素手だったのでハラハラドキドキしながら見ちゃいました(笑) 増巣で展開が楽しみになって来ましたよ(^^♪
2022/8/22 00:16