カズマル
埼玉県
2015年頃から日本ミツバチに興味を持ち、待ち受け箱を山梨(小淵沢)に設置してましたが、全く出会うことが出来ませんでした。 2022年3月から埼玉県所沢市に待ち...
投稿日:2022/10/16 14:17, 閲覧 268
先日、みなさんから頂いたアドバイスをもとに、長く伸びた盛り上げ巣の撤去を行いました。
先ず、1段継箱を行い、巣箱を6段としました。盛り上げ巣は15㎝+12㎝程の巣箱の中にできているため、その巣を取り去った場合に、蜂っこの居場所を確保するためです。
巣の中を確認したところ、5段目の上まで巣板が下りてきており、6段目の追加は必要だったと思います。
見えているのが5段目の巣落ち防止棒です。
それから天板を外し、沢山集っている蜂っこを退避させるため、巣箱と天板を叩くと、雪崩を打ったように下へ退避しました。
あらわになった盛り上げ巣を切り出しました。
今回は大型のタッパーの用意がなかったため、盛り上げ巣は半分(こちらの方が蜜が多く入っています。)を次回に残し、半分だけ撤去を敢行しました。
落ち着いてできたため、犠牲は出なかったと思います。
家に帰り重さを測ったところ、タッパー込みで600g程でした。
お世話になった方への些細なプレゼント用に、巣蜜を50g程に分け、残りを垂れ蜜にしました。
少しずつですが、今年2回目の貴重な採蜜でした。
嫌なことをされても、攻撃することなく、従順な蜂っこに感謝です。
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
こんにちわ❣️
盛り上げ巣の撤去、犠牲者も出さずに上手く取れましたね。盛り上げ巣の貯蜜は花粉の混じりも無く純粋だったと思われますが、糖度はどれくらい有ったのでしょう?
巣蜜のプレゼントはとても喜ばれると思いますね。
お疲れ様でした。
2022/10/16 14:52
カズマル
埼玉県
2015年頃から日本ミツバチに興味を持ち、待ち受け箱を山梨(小淵沢)に設置してましたが、全く出会うことが出来ませんでした。 2022年3月から埼玉県所沢市に待ち...
ふさくんさん
コメントありがとうございます。
今、糖度測ってみたら、67度でした。簡易測定器です。
やはり熟成されてないため、糖度は低いですね。さらっとしています。
前回、巣落ちした巣蜜は76度ありました。ずいぶん違うものですね。
2022/10/16 16:42
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
カズマルさん
保存は冷蔵庫、そして早めの消費が良いと思います。
味は爽やか系でしようね。
2022/10/16 16:50
カズマル
埼玉県
2015年頃から日本ミツバチに興味を持ち、待ち受け箱を山梨(小淵沢)に設置してましたが、全く出会うことが出来ませんでした。 2022年3月から埼玉県所沢市に待ち...
ふさくんさん
ありがとうございます。
冷蔵庫に入れて保存しますね。
2022/10/16 16:59
カズマル
埼玉県
2015年頃から日本ミツバチに興味を持ち、待ち受け箱を山梨(小淵沢)に設置してましたが、全く出会うことが出来ませんでした。 2022年3月から埼玉県所沢市に待ち...
おっとりさん
こんばんは。
今回は盛り上げ巣、断念しますが、無事に越冬することができれば、来年、ギネス記録に再挑戦したいと思ってます。笑
今後ともよろしくお願いします。
2022/10/16 19:34
カズマル
埼玉県
2015年頃から日本ミツバチに興味を持ち、待ち受け箱を山梨(小淵沢)に設置してましたが、全く出会うことが出来ませんでした。 2022年3月から埼玉県所沢市に待ち...
おっとりさん
おはようございます。
この写真は見たことありません。凄いですね。これこそギネス級ですね。沢山蜜が詰まっているようで、重さもかなりあるでしょう。
こちらは、おっとりさんの巣ですか? 凄すぎですね。
貴重な物を見せて頂き、ありがとうございました。
2022/10/17 06:17
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
カズマルさん
これは私のではありません。
ユーチューブで検索したら出て来ただけです。
もともとは動画でした。
盛り上げ巣でも採蜜を目的にして、こんなに大きなしかもずっしりはちみつが採れる方法があるのだと分かっただけです。
私は閉鎖空間を日本みつばちに与えて、あとは彼女らが好きなように住まったらよいと言うだけの事ですから、盛り上げても盛り上げなくてもかまわないです(笑い)
どうした訳か私の丸洞には盛り上げが多いので、本来自然な状態では盛り上げる事も多いのかと、樹木洞の自然巣の巣の作り方が面白いと思い観察しているのです。
これからもよろしくお願いします。
2022/10/17 07:32