投稿日:2022/11/21 05:18, 閲覧 757
遂にみんな離巣したのかと観察中だった天空の城ラピュタ様のキアシナガバチ巣を持ち上げてみました。
空になったと思っていたのですが・・・
メイガに寄生され無惨に残った城跡に必死にしがみついている蜂が居ました。
働き蜂の生き残りか、冬を越せる女王蜂か!?
見分け方がよくはわかりませんf(^_^)
さらば地球よ、旅立つ船は宇宙戦艦ヤマトが目指した遥かイスカンダルに独り君臨していた最後の女王スターシァを想いました。
今月の区費を持って班長さん宅に行くと夏に育ったメダカの選別中でした。
目立つキラキラで目を惹いたメダカ
温室育ちのグッピーとは違い冷たい屋外水槽で冬を越すそうです(@_@)
蜂球中心で過ごす日本みつばち女王
やはり温かな中に君臨しいいですね~(^^)
はっちゃんさっちゃんさん、おはようございます(^^)/
いつものクローゼット内越冬場所にはまだ入って来てなかったです(TT)
黒いメダカとは別のヒメダカに驚いた私でしたが、多種多様な改良メダカにはビックリです(@_@;)
凍えるリスク低い給水場所があると蜜蜂にも理解出来るのでしょうね(^^)
2022/11/21 05:35
Birdmanさん、こんにちは!
黒いメダカやヒメダカに加え、錦鯉を小さくしたようなのや頭部が光るネオンテトラみたいなのや横から観るとグッピー尾鰭など様々な品種改良が進んでいて驚きです(^^)/
2022/11/21 12:27
ティーハウスれりっしゅさん、こんにちは!
メダカも飼っていらっしゃるのですね(^^)/ 近所のメダカ愛好家さんは緑っぽい色した水で飼育されていて、真夏は水温上昇に加え植物プランクトンが育ち過ぎるのもメダカの生死に関わる重要な問題と言われてました。
昨日はpHの変化で調子崩した水槽の水換えして水質調整されていました。
2022/11/21 17:43
南麓の風と共にさん、こんばんは!
私はつい最近まで国産グッピーを飼育していました。25年間インブリーディングで系統維持してきましたが遂に近親交配繰り返しで繁殖力弱くなり絶えてしまいました。
元々日本産のメダカならヒーター不要な分やっていけるかな と飼育を考えたところです(^^)/
25t も水要らないでしょうから(^^;
コメントありがとうございますm(__)m
2022/11/22 00:46
blue-bam-bee 55さん、
その地に産するメダカ以外は混入させるといけませんからきちんと隔離して育てて楽しんでください。
都井岬の野生馬もかつて改良の為に外産馬を交配した結果、今でも鼻筋白いものが生まれ排除されるのだそうですから(>_<)
2022/11/22 18:49
近年のメダカブームのきっかけは、あの東日本大震災だそうです。停電で熱帯魚が死んでしまい、ヒーターがいらないメダカが飼育されるようになったからだそうです。
2022/11/21 10:16
ハッチさんこんばんは!
女王様はハッチさん宅のクローゼットに入らないのですかねぇ?
メダカ、そのままで冬越せるんですね。うちの水槽で一昨年、表面に厚い氷が張って、消滅してしまったので、昨年はヒーター付けてやったら元気に冬越ししたのですが、想定外のメリットもありました。氷点下の日は水面から水蒸気が上がるのですが(設定温度はダイヤルの最低)そこにミツバチが給水に訪れるようになりました。試しに横に普通の水を設置してみたのですが、やはりそちらには来ませんでした。水温がわかるみたいです。
2022/11/21 05:29
ハッチ@宮崎さん こんにちは。
うちにも綺羅星青メダカがおりました。ヒーター無しの真水で育ってましたが、うちでは、どうも真夏の方が育ちにくいです。真夏になると、死んでしまうメダカが出ます。
赤の鮮やかな楊貴妃も飼ってました。でもやはり、改良されて居ない黒メダカのように逞しくは育ってくれませんね。
今は、白メダカを先週購入。5匹で250円。安い方ですよ。道の駅で出してる方がいらっしゃいます。
今や小型錦鯉、生きた宝石となりつつありますね。1匹、250万円とか。。Σ( ̄□ ̄|||)
2022/11/21 14:11
ハッチ@宮崎様 今晩は。
キアシナガバチの観察も興味深く拝読しましたが、このサイトでメダカのお話は初めて拝読しました。
昔の話ですが、小生も長野に住んでた頃、錦鯉に夢中になったことがありました。冬になると20Tほどの庭池の愛鯉も、結氷を避けて、直ぐ隣の25トンほどのハウス池に移していたことを懐かしく思い出しました。
その後愛知に転勤になり、官舎やマンション住まいになりましたので、ベランダに瓶を並べてクロメダカを飼ったことがあります。メダカ飼育はどんどん増えるので、これまた面白いですよね。
2022/11/22 00:23
ハッチ@宮崎さん こんにちは〜♬。(^O^)/
メダカは壊れた冷凍庫を水槽代わりにして、20匹貰ってきて4匹まで減り、そこから復活したら、30匹位に増えました〜♬。
湧き水を溜めている所から、水中ポンプで水を汲み上げ、35m先の水槽に送っています。
1日1回、10分位の送水で、酸素不足解消してます。
溢れた水は、畑に浸み込むようにしましたので、河川に行くことは無いですね。
遺伝子改良種なので、自然の中には放流できません…。
ⅮNA破壊になってしまい、河川に居るメダカ全部を 抹消しないといけなくなるそうですよ。
責任重大ですね…。(笑)( *´艸`)
2022/11/22 15:54
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
Birdman
広島県
2020年にたまたま分蜂群を捕獲し、それは友人に譲ったのですが、その感触から急にまた飼いたくなり、2021年からまた本格的に飼育を始めました。
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...