ハッチさん、コメントありがとうございました。実はこの大木から100メートルほどの所に以前からニホンミツバチを飼っている人があり、その分蜂も期待していたのですが、その方にこの頃会った所、毎年飼育箱数が減少し、特に去年秋口から幾つも消滅し、今残ったのは1つだけだそうです。それも、出入りが少なく、どうも消滅が近いようで心配な所です。
2017/6/11 00:07
この白麗ですが、春からの自然状態で今、咲きました。同じ白花系でも、花が下垂するものと、白麗のように、上向きに咲くものがあります。今まで慣例として“白花”と呼んできましたが、とげおあがまさんに「実際は黄色っぽいんですね」と言われると、確かに黄色ですが、赤系のを赤花、白と黄色系のを(真っ白というのは、ありませんが)白花と呼んでいます。ミスマフェットの白花も黄色系ですが、とてもきれいですよ。
おかんじさん、
>2番茶の支度は終わりましたか?
南部のものは支度が終わり、15日から開始予定ですが、北部は今から、中切りを6反歩以上やるつもりです。相変わらず、非常に多忙です。そちらは、分蜂が1ヶ月以上の遅れですか。では、こちらもまだ期待できるのかな?
2017/6/11 21:33
玄.舘さん、はじめまして
>この写真の花をよく見ていると、羽を広げて飛んでいるミツバチに見えませんか?ひょっとしたらミツバチの先祖が仲間と間違えて寄ってきて、それ以来その花の香りを好むようになったのかも知れないですね。
アハハハ・・・ とても面白い見方ですね。私はこの花が飛んでいるミツバチに似ている、などとは気がつきませんでした。なるほど、そういう見方もあるのか、と思った所ですが、この花がミツバチを集めるのは、ニホンミツバチが分蜂時に出すフェロモンの臭いと同じ成分がこの花にあるのだそうです。
2017/6/13 22:48
ハッチさん、小山さん、ありがとうございました。
ハッチさん、実は今日変成王台を作らせようとして、見たら、残念ながら昨日いた女王を見つけられなかったので、今日は中止しました。2~3日してから、もう一度見てみます。
2017/6/23 21:32
綺麗な金陵辺ですね、家はもう花は終わってしみました。
2017/6/11 02:29
nakayan@静岡さん、凄く綺麗な花姿です!
鑑賞せずに大木下に持っていくにはもったいない気分になりますが、近隣で入居みつばちが逃げてしまった~という声をお聞きになることがあれば=チャンスです。
逃去群もしっかりキンリョウヘンに惑わされてその落ち着き先新居を捜し出す際にその香りに誘引される筈です。開花期間中に夏(孫)分蜂なり前述の逃去群などがタイミングよく発生して入居があるといいですね!
2017/6/10 23:08
分蜂マップ「最近の投稿は、1件です」を見ました。
* 6月22日 静岡県島田市 nakayan@さん→おめでとうございます!
2017/6/23 12:07
nakayanさん、おはようございます。白花という名前ですが、実際は黄色っぽいんですね!3月から切らさずに、、、というといったい何鉢花が付いたんでしょうか⁉︎すごいですね^_^ 良い結果が出ますように。
2017/6/11 06:33
白麗っ!! とっても綺麗ですねっ! 欲しくなってしまいましたよっ!(微笑)
2017/6/11 09:54
白麗ですか。綺麗な花ですね‥自然でも今の時期に咲くのですか?
2017/6/11 10:01
nakayanさん、2番茶の支度は終わりましたか?それどこではないようですが、私の地方では、平年より約1ヶ月近く分蜂が遅れているようで、まだまだ期待できるんではないんでしょうか?
2017/6/11 18:17
これは本当に、観賞用ですね。
2017/6/23 20:38
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
小山
京都府
野生の二ホンミツバチが好んで営巣する、樹洞や民家の床下の環境に出来るだけ近い巣箱の製作を心がけ、二ホンミツバチに快適に営巣してもらえるように日々努力しています。...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
kou(^.^)b
山口県岩...
2011年の5月に日本みつばちと出会いっ! 1年間準備をして2012年の4月に2群が自然入居っ! 2017年 4群が自然入居。そのうち1群を重箱式待受箱から、...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
おかんじ
静岡県
角洞箱、丸洞箱そして現在は重箱を主として使用しています。待ち箱には断然、角丸ですね。自然体での、入居を目指していますので、余りルアーとか金陵辺(上手に栽培できま...
とげおあがま
静岡県掛...
2015年から巣箱を設置して、2016年7月にようやくルアーで1群来てくれました。この群は無事冬越しでき、4月に3回、5月に孫分封しました。 2017年はアカリ...
nakayan@静岡さん
この金陵辺の花の写真をアップでみたのは初めてです。
(未だ金陵辺そのものを見たことないのですが)
この写真の花をよく見ていると、羽を広げて飛んでいるミツバチに見えませんか?
ひょっとしたらミツバチの先祖が仲間と間違えて寄ってきて、それ以来その花の香りを好むようになったのかも知れないですね。
2017/6/11 22:10
玄.舘
佐賀県
投稿日:2017/6/10 22:59, 閲覧 1044
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...