投稿日:2022/11/28 12:23, 閲覧 600
すのこ。。。
いろいろと試してみたけど、やっぱり、平面なすのこがいい感じですね!?
トリマーで穴を開けた方が簡単でしょうが、たぶん、トリマーよりも、ジグソーの方が持っている方も多いんじゃないか?と思い、敢えて、ジグソーで作ってみました。
ジグソーなら、安く手に入るし、使い道もたくさんありますものね!?
東京から千葉県八街市に引っ越し、念願のニホンミツバチを飼う事が出来ます。 今からワクワクです。 2022年3月からYou ubeを始めました。 「趣味のニホン...
東京から千葉県八街市に引っ越し、念願のニホンミツバチを飼う事が出来ます。 今からワクワクです。 2022年3月からYou ubeを始めました。 「趣味のニホン...
フ.ボさん
コメントありがとうございます。
〉一家に一人 syufuzizi さんが居ればいいな、一家に一台みたい。
・あははは〜、主夫してますので、掃除、洗濯、料理もお手のものですよ〜。(笑)
巣がデコボコになるのは、なんでですかね?ビースペースの広さとかが関係しているのかもしれませんが、私も、まだ、巣枠式は使った事がないのでよくわかりません。
磁石は、現実的ではないとして、ステンレスワイヤーとかは、使えそうですね!?
なんだったら、自転車のスポークを井の字にして、トップバーに付ければ、頑丈かも知れませんね。
動画のネタにとって置きまーす♪ありがとうございます。
2022/11/28 14:44
一家に一人 syufuzizi さんが居ればいいな、一家に一台みたい。
大滝 詠一さんの「君は天然色」みたいなBGMも最高です。
次回作の巣枠スタイルの巣箱は期待していますが、先だって観察会に出かける予備知識では、トップバーに工夫がしてあり、日本ミツバチの巣礎が少しだけ張り付けていて、そこに綺麗に巣板がぶら下がっていると聞いていましたが、巣がデコボコ変形して修正するのに苦労されていました。
トップバーは巣箱にチョットしか掛っていなくて、スムシがつたって来ないので最小限の一点でブラブラでしたが、下部に三角駒を付けてあり、しかも巣箱は動かさないので良いとの事です。
本当は宙に浮かせて作りたい、出来れば巣枠スペースゲージの所に、強力磁石で巣枠を浮かせてみたいとの事でしたが磁力が問題です。
ステンレスワイアーでぶら下げるとか、色々な試行錯誤の方でした。
感想でもなく参考にもならないコメントでしたが、ご勘弁下さいませ。
2022/11/28 13:12
フ.ボ
大阪府
春夏秋冬それぞれに養蜂の悩みが出ます、歳の違いすぎる蜂友達と「解らないね」「どうしようか」「困ったわー」の連続です、趣味の養蜂サイトが有れば助かるのですが、もっ...