れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
投稿日:2022/12/6 01:16, 閲覧 1225
全国的にみたら、南房総は、そんなに寒くないと思われます。でも、季節的には寒くなってきました。
いつも行く度に巣門付近でワァワァしていた蜂娘ちゃん達も、まばらになって、出入りが落ち着いて来て居ますが、もう少しは頑張って活動して貰いたいので、蜂箱を温める事にしました。スタイロフォームの外箱を作って、被せました。
昨年の今時期は、防寒はせず、結露対策をしていましたが、今年は結露は殆ど気になりません。でも、スタイロフォームをピッタリくっ付けると、湿気が気になりますので、少し空間を保ちながら、北と西側の風から、蜂箱を守って、温度を保てるようにしてみました。
ヒントは、自宅を建てる時の「呼吸する家」の考え方です。家の内部と外部の間に通気の空間があって、それによって、内部は一定で、風の通り道から外部の影響が逃げるというのを思い出したのです。まぁ、そんな精密なモノじゃなく、隙間を空けただけですけど(;^ω^)
実は、この防寒箱は、合同してしまったキウィ群のおさがりです。懐かしい臭いがするかしら(#^.^#)
囲んでから、隙間に手を入れてみると、ほんわか蜂箱が温かいのが判ります。放熱し過ぎず、丁度良い通気になるかなと思います。
転居してフルーツ畑群になってから、一か月と6日くらいが経ちました。今の処、蜂数は、横ばい。減りもせず増えもせず、とっても元気そうですが、順調にいけば、あと少しで、新娘ちゃん達が、世代交代に発出してくれるはず。冬を越せる新娘達が活動し始めるまでは、急激な寒さで、皆の動きが鈍くならないで欲しいなあと思い、少し温める事にしたのです。
本来なら、もう活発な活動をさせず、無駄に花蜜や花粉を集めさせず、冬の延命に重点を置かせる方が良いと聞きますが、今の蜂娘ちゃん達は、転居の頃からの蜂。新娘が発出しなければ、冬越しは叶いません。
もう少し頑張って、世代交代してくれれば、希望がグッと近づきますね~(^O^)
それにしても、この健康的な蜂球を見ると、10月の初めまでのスムシとの攻防と壊滅的な巣板の状態を思い出し、とても感慨深いです。これが本当に同じ蜂娘たちなんだろうかと思う程の健康体。あれ程病んで見えた蜂群でも、個々の個体は、病気では無かった。
新しい環境に移っただけで、こんなに元気を取り戻すなんて、想定以上の現象にビックリですヾ(≧▽≦)ノ
底板を見るだけでも、「そうだ!問題の無い頃の底板は、こんなだった!!いつ行っても、ゴミ一つない状態だった。」という事を思い出しました。タワマン群は、お掃除上手の家系でした(((o(*゚▽゚*)o)))
今日外勤から帰って来た蜂娘は、冬モードの蜂娘の典型、色黒の蜂娘でした。もう世代交代が始まってるのかな? 営業日中は、昼間の時騒ぎの頃に見に行けないので、チョッと微妙です。明日は、昼頃に行けると思うので、ストーキングして来ようかと思っています。
時騒ぎしてたら嬉しいんですけどね~୧(˃◡˂)୨୧(˃◡˂)୨
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ハッチ@宮崎さん 有難うございます。
発泡スチロール板の方が安かったんですけど、嵐で物が当たったりした時の丈夫さを考えたら、密度が高くて丈夫そうだったので、こっちにしてみました。ボードに断熱率が印刷してあって、それも発泡スチロールよりも良かったんです。
それと共に、蜂箱にピッタリ着くと、湿気が気になったので、チョッと隙間を作れるのが良いと思いました。
2022/12/6 01:58
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
ティーハウスれりっしゅさん おはようございます。
きれいな蜂球を見ると嬉しい限りですね。これがあの秋口に逃亡した群れとは思えません。一部、巣板が見えているところも色美しい薄黄色で新たな巣作り・子育てが順調に進んでいることと思います。
ところで、中央に映っている紐状❓のものは蜂鎖の代替品ですか?
防寒用のスタイロフォームもしっかりしていてミツバチも喜んでいることでしょう。
2022/12/6 06:46
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
おはようございます❣️
立派な外壁で見た目もスッキリしていて最高ですね。
温暖と言われるそちらで保温の必要性は別として密着を避けての囲い方は結露防止に良く配慮されていて良いと思われます。
群も問題無さそうですのでこのまま放置して大丈夫でしようね。これまでの苦労が実ってやっとのんびり観察出来るように正常な状態になった事お喜び申し上げます。
2022/12/6 06:48
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
ティーハウスれりっしゅさん、おはようございます。
巣箱との間に隙間をあけたのは良いことですね。前の方も巣門を開けるのに邪魔にならない高さまでもう1枚張った方が良いのではないでしょうか。その方が暖かい空気が逃げないと思います。材料がなかったら大きめのビニールを貼り付けたらいかがでしょうか。
蜂さんたちも綺麗な蜂球を作っていますね。元気に越冬できることでしょう。
追伸:前のパネルは無くても良いくらいの温かさなんですね。前面の上のパネルは左右のパネルを固定するための物ですね。
2022/12/6 06:55
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
おはようございます
なるほど、巣箱との間に空気の層を作れば結露対策になるのですね。メモメモ
淡路島も今朝は7℃と今年一番の寒さでした。これから寒い冬が来るのですよね。
2022/12/6 08:49
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
おはよう御座います!
力強い蜂球〜当たり前では無い自然界ですねー!良く、ここまで復活してくれたと、感動して居ます^ ^タワー群は〜お掃除上手=強群だったのが、引き継がれて居るみたいですねー♪時騒ぎ覗けないですが…新天地で、来春分蜂〜凄く期待して居ます( ^ω^ )
2022/12/6 08:56
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
papycomさん 有難うございます。
中央に伸びる紐のようなモノ。。。私も軽く考えていて、ゴミかな~と思っていました。
ところが今回、この枝のせいで蜜が垂れてしまったんです(^^;
最初に転居して来た以前から、スクスク伸びた細い笹の枝と言うか、茎だったようです。まあ大勢に影響ないからイイか~と、ずっと放置していたのですが、今回、スタイロフォームの底板を置く際に、蜂箱を少し横にずらしたんですが、その際、この笹枝が地面から生えて巣板が取り込んでしまっていた為に、ずらした分だけ、巣板の中を引きずったらしいのです。
全部完成して、底板を外して点検したら、蜜のしずくが、3・4滴落ちていました。
よくよく考えたら、横ずらしがやり難くて、少し強く引っ張らなくてはいけなかったのが、この枝のせいだったので、枝が蜜房の中も貫いて居たんだと判明。少し時間を空けてから、もう一度底板を見てみたけど、それ以上は落ちてなかったので、ホッとしました。
もっと巣が大きくならない内に、鋏でチョキっと切っちゃえば良かったんですよね~(๑≧♉≦)エヘ
2022/12/6 09:08
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ふさくんさん 有難うございます。
天蓋を外して、上から見る事が在るかも知れないし、巣門から観察しなければならないかも知れないけど、去年のように結露でビショビショになるのも困ると、頭をひねりました。
南房総は、防寒と言っても、蜂箱の熱が放出され過ぎないようにすればいいので、通気も出来るように考えました。ヒントは、自宅を作った時の「呼吸する家」です。暖かさにも涼しさにも対応するっていうのを思い出しました。
まぁ、私のやる事ですから、出来上がりは適当ですけどね(;^_^A
2022/12/6 09:14
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
つばくろうさん 有難うございます。
正解! 追伸の通りです~(^^♪ 巣門の出入り板が上下にスライドなので、ギリギリまで下げると、使い辛いなあと思ったのと、そんなに閉じ込める程寒くないんだから、冷たい風を除けてあげればイイくらいと思いました。
上部は、蓋式で、直ぐ外せるので、給餌しなくちゃいけなくなっても、天蓋が操作しやすくしてあります。
元々が面倒くさがりなので、簡単操作が基本です(⌒▽⌒)アハハ!
2022/12/6 09:18
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
たまねぎパパさん 有難うございます。
蜂蜜屋のゲンさんは、南房総に防寒は要らないといつも言ってます。私も昨年は、結露防止にドンゴロスを上に被せたくらいで越冬出来ましたが、今年は、未だ新娘が生まれる途中なので、もう少し温かいまま頑張って欲しいのです。
通気の隙間は、「呼吸する家」がヒントです。自宅を作る時に、大工さんがそれを取り入れてくれたと話してくれたのを思い出したので、再度調べてチョッと真似してみました(●^o^●)
淡路島も、それ程冬が寒いわけでは無いんでしょうね。防寒って微妙ですよね。
2022/12/6 09:22
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
まーやさん 有難うございます。
今日は休業日だから、昼頃の時騒ぎを見に行けると張り切ってますが、今の処、冷たい雨です。
もぉ~!せっかくのワンチャンスなのに。。。
でも、黒い蜂を見かけたので、もう少しずつ働き始めているのかも知れません୧(˃◡˂)୨୧(˃◡˂)୨
2022/12/6 09:25
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
ティーハウスれりっしゅさん
おはようございます
スタイロホームの防寒良いですね 見た目もオシャレです^ ^
最近、蜂が黒っぽくなってちょっと大きい?と感じていました。冬仕様だったのですね
箱の中の蜜蜂達も元気で良かったですね
2022/12/6 09:27
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
おはようございます。
冬支度整いましたね。
巣箱の中央ハチさんが昇り降りが楽なように鳶職さんが良く使う親綱を設置されたのかと思っていました。
2022/12/6 09:39
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
みるくさん 有難うございます。
発泡スチロール板も検討したんです。スタイロフォームの方が高価だし、どうしようか迷ったんですが、丈夫さと熱伝導率の低さで決めました。熱を伝えなければ、寒さも伝わらないし、温かさも逃げないですよね~♪
それに、接着剤で簡単に工作できて、軽いので、扱いやすいんです。
群数が多いと、おさいふに響きますけど、うちは1群なので良かったと思いますヾ(≧▽≦)ノ
冬蜂は、腹の線が真っ黒に見えますね。太陽熱を吸収しやすい、寒さ仕様ですかね?
2022/12/6 09:41
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
cmdiverさん 有難うございます。
鳶に飛びますねー(⌒▽⌒)アハハ!
今になると、放ったらかしにしたのは間違いだったと思いますね。食い込んじゃってて。。。(@_@。
せめて、台の下の地面からは切り離しておかないと、また、少しずらすたびに巣板と擦れて、蜜垂れが起こっちゃいますよね。
早く見えなくなる程、蜂娘ちゃんが増えてくれればいいんですけど(^^;
2022/12/6 09:45
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
ティーハウスれりっしゅさん
そうでしたか。下から生えていた笹?だったんですね。以前にも誰かが質問していた気がしましたが、再度 お伺いしてしまいました。
巣板まで巻き込まれていたようで蜜の落下まであったのでは、ミツバチも災難でしたね。被害が少なくて良かったです。ここで、巣落ちなどさせたら目も当てられませんものね。早めに切り取ってあげてください。
追伸
先ほどミツバチサミットプレイベントの見落とし動画を見ていて思ったのですが、甘露蜜がアブラムシなどからのものと伺い、あれなら花蜜よりもたくさん出るので集密も楽なのかなぁと思いつつ、我が家の栗の木や庭木の一部に煤病のような症状を見つけ、もしかしたら 我が家の蜂蜜にも甘露蜜が含まれているかも と思ってしまいました。
国内では純粋 甘露蜜の採取は難しいと言われていますが知らず知らずに食べているかもしれませんね。何といっても百花蜜ですから
2022/12/6 12:20
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
papycomさん そうですよね。甘露蜜が入ると、色が濃くなる傾向があるようですから、色の濃い蜂蜜の中には、甘露蜜が混ざっている蜂の群もあって当然と思います。
先日、サイトでもお知らせ日誌があった、博士ちゃんを紹介する番組で、はちみつ博士が出てましたね。
その中の紹介で30mの高木の上の大蜜蜂の蜂蜜ハンターが採った、
黒蜂蜜を、ゲットしてあるのですが、そのテレビを見ていて、ハッとしました。
小笠原の島はちみつと、インドの黒生蜂蜜は、同じような味わいです。サラサラで黒くて、フルーツネクターを飲んでるような蜂蜜です。多分、インドの黒生蜂蜜にも、甘露蜜が含まれてるんじゃないかと思ったのです。
2022/12/6 15:42
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ユッカさん 有難うございます。
スタイロフォーム、便利ですよね。私は、屋外用の強力両面テープで先ずは、接着してあります。その後、補強としてガムテープ巻いて在ります。
でも、上蓋と底板は、接着してありません。蜂箱の天蓋を開けて世話をするかも知れないので、直ぐ取れるようになってます。
このフルーツ畑群は、3群の合同群です。
元々は、カフェの席から見える場所で飼育していた元親群がスムシにやられているのを助けようとして、大手術中に逃去されてしまったのです。その逃去先が、偶然私が初夏に仕掛けて置いた、この蜂箱だったのです。それで、もう1群スムシに追いやられて苦しんでいた群と、逃去された後の残り蜂群を、この群に合同させたのです。どれも偶然の奇跡です(≧◇≦)
https://38qa.net/blog/313497
そもそもの闘いは、初夏の大分蜂からです。長い長い攻防でした。
ユッカさんの群も、とても元気そうですね。もう黒っぽい冬仕様の蜂さんに見えますね。やっぱり健康第一ですね~୧(˃◡˂)୨
2022/12/6 15:59
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ゴジラさん 有難うございます。
私の蜂友大先輩である、蜂蜜屋のゲンさんは、日本蜜蜂に防寒は要らないと言いますよ。自然の中の日本蜜蜂は、防寒なんかして貰わなくても、逞しく冬を乗り切ると。
私も、昨年は防寒らしい防寒をしませんでした。今年は、10月19日からの転居先での巣作りで、今やっと新娘が交代しようとしている時期で、転居当初の蜂さん達は寿命を迎えようとしていますから、せめて、世代交代が終わって、冬仕様の蜂に代わるまでは、少し温かさを維持してあげたいと思ってるだけです。冬越し群が間に合うかどうかの瀬戸際なので!(^^)!
2022/12/6 16:04
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
私の蜂達には見せられません
見せると、絶対そちらに引っ越ししそうです
2022/12/6 17:02
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ひろぼーさん 有難うございます。
( *´艸`)フフフ♪ 一極集中。
たった1群しか居ないから出来るんですよ~୧(˃◡˂)୨ 何群も作ったら、おさいふが持ちません(+。∂)アチャー。
2022/12/6 17:44
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
ティーハウスれりっしゅさん
博士ちゃん 録画して見ました。あのような高木に登り、蜂に刺されながらの蜂蜜取りは私にはできません。とっても貴重な蜂蜜ですよね。
既に入手・テイスティング済みだったのですね。おいしさ評価は結構、高評価のようですね。
今年の蜂蜜も栗の木に付いたアブラムシの甘露 入っているのか黒いですが、サラサラではなかったのはやはり、他の花蜜が多いためでしょうか。
2022/12/6 18:01
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
papycomさん 多分、インドのあの地域も、小笠原も、植生が亜熱帯くらいはありそうです。ジューシーな感じです。栃木県は、濃い蜜が採れそうですものね。
2022/12/6 18:23
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
濃いかどうかは分かりませんが、我が家のものはねっとりしています。
2022/12/6 18:26
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ティーハウスれりっしゅさん、アニメ声ですが歌姫の応援歌で蜜蜂も元気いっぱい。スタイロ座布団も側面の通気で呼吸する家、良いですね。
2022/12/7 07:31
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ネコマルさん 有難うございます。
アニメは大好きですよ~(^^♪ 蜂娘ちゃん達と友達になりたいので、羽音に近い声が一番馴染みがイイんじゃないかと思ってるんですけど、実際どうなのか?!
今回は、興味津々チャンが、私にまとわりついて、ピトってくっ付きました(●^o^●) 突撃されてないから、嫌じゃ無かったかなぁ~と、勝手に解釈してます(;^_^A
2022/12/7 08:59
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
ティーハウスれりっしゅさん
凄い提案ですね
僕もスチロールかプチプチで巻こうかと思いましたが 結露の事を考え辞めました
凄いアイディアですね、空間が有れば大丈夫ですね
空気の層も断熱効果が有りますので、冷気が入らない様に工夫して、上部から結露が抜ける方法を考えたら最高かと思います
僕の頭では良い発想が浮かびません、僕の頭では数年かかるかも知れませんね
2022/12/7 19:30
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
初心者おじさんさん 有難うございます。
昨年、蜂箱の中に水たまりができる程の結露があり、とても大変でしたので、結露の事は、私も真っ先に浮かびました。でも、少しは温めてあげたいし。。それで、自分の家の事を思い出して、呼吸が出来る巣箱だったら良いのだろうなと試してみました。
材質して、発泡スチロールとスタイロフォームは、最後まで迷いましたが、熱伝導率が提示されているのを見ると、やはり、どうせやるなら、断熱がしっかりできて、丈夫な方が良いですよね~♪と決めました。
雪深い地域では、もっと強力な保温が必要なのかも知れませんが、それなら、全面もフォームで囲ってあげればいいのだと思いますね。南房総は、寒い北風を防護して、自巣の自熱が失われなければ、それで十分だと思っています。多分、真冬も、これだけ囲ってあげれば十分だろうな~と思っています(●^o^●)
2022/12/7 23:06
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
ティーハウスれりっしゅさん
自然界ではもっと厳しいと思います
先日自然巣を見て来ましたが コンクリートと土の中 暖房しても温度が上がらず、遅く入居なので蜂蜜の蓄えも無く厳しいと思います
隙間も無く給仕もできません、うまく越冬出来ればと願ってます
2022/12/8 13:10
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
初心者おじさんさん そうなんですねー。後はその群の生命力ですね。
越冬は、そうとうなハードルですね。
2022/12/8 17:16
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
ティーハウスれりっしゅさん
でも部落では有名になり皆さんが見学に訪れ、先日も巣箱を置きたいという希望者が増えてます
日本蜜蜂に理解が増えてる事に喜びを感じます
2022/12/8 21:25
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
初心者おじさんさん
私も、養蜂に携われて、色々な面で世界が広がりました。初心者おじさんの周辺も、色々な繋がりができ、世界が広がっているようですね~(^^♪
2022/12/8 22:24
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
ティーハウスれりっしゅさん
近隣の農家さん、部落の皆さんと蜜蜂を縁に共通の趣味が出来ました
あんなに部落の人も関心があるとは思いませんでした
部落の皆さんで日本蜜蜂を飼う様に広げて行きたいと思います
2022/12/9 03:47
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
初心者おじさんさん
フレーフレー୧(˃◡˂)୨୧(˃◡˂)୨
2022/12/9 17:13
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ユッカさん
一年目は、然程の苦労は無かったのですが、今年は、本当に苦戦しました。
合同が上手く行ったのも、3群共のルーツが2年前に自然分蜂で、うちに来てくれたミツバチさん達だからだと、私は思ってます。同じ一族だから、すんなり受け入れてくれたんだろうな~と。
まぁ、運が良かったです。◠‿◠。♥
2022/12/9 17:16
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
ティーハウスれりっしゅさん
後3群で冬支度は終わりです
今日も真っ白に霜が降りてました
先程巣箱見て来ましたが薄暗いのに出入りしてました
2022/12/9 18:13
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ロックさん 有難うございます。
私は、家の構造について調べていた時に、ピカーンと閃いたのです。呼吸する家が自然に温度を一定にすると言うのは、蜂箱にも言えるんじゃないのかな~って。
実際、去年の冬は、10月末入居の蜂娘ちゃん達には、メンバーも少なく、過酷だったかもしれませんが、大過なく、健康に過ごせたので、今年もまた、呼吸する家をそのまま被せてあげようと思っています。
来週と思って居たのですが、今友人から電話で、今日時間が空いたから、蜂娘のお世話手伝うよ~と、百人力の声。
フルーツ畑は、今日の内に呼吸する家に早変わりかも知れません~(^^♪
2023/11/18 10:04
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
れりっしゅさん こんばんは。
>呼吸する家が自然に温度を一・・・・・
呼吸する家・・良いですね・・・・。
住まいが湿気ると健康には良くなと私も思っています。
20代後半で建てた家は一応木造でしたが、懐事情で壁の中身はウレタンホームの断熱材を使用しました。
親元に帰る時建てた家は土壁にしました、(外壁 1階は焼き板、2階はモルタル)前の家と比べると、光熱費、住み心地は全く違いますね。
呼吸する巣箱の投稿日誌楽しみにしています。
2023/11/18 17:59
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
cmdiverさん 有難うございます。
今日は、フルーツ畑の蜂娘ちゃん達の家をカバーして来ました。快適に冬が越せるかなぁ~(#^.^#)
でも、行ったら、シーンとして居て、声を掛けても誰も出て来なくて、、、まさか、10日くらい見に来なかった間に逃去??と、真っ青になりました。網を外したりして居たら、何匹か御仕事から帰って来たので、居る事は居るなと思ったんですが、声が全く聞こえないんです。
石をどけて、底板を引き出したら、スムシ?細長くて真っ黒な袋の巣が底板にビッシリ。。。もう駄目だと思いました。
ところが、内検写真を撮ったら、ビッシリ!!!
今度は、静かな蜂娘球がビシッと出来てましたヾ(≧▽≦)ノ
羽音が全然しなくて、誰も騒いでなくて、でも、居ました。ホッとしましたが、チョッと不気味です。今年は、採蜜しなかったので、5段になっており、去年の呼吸する家が寸足らずですが、何とかなりました。
寒いからって、何でそんなにジ~―っと静かなの?
飼い主に似たのかしら(⌒▽⌒)アハハ!
2023/11/18 18:24
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ロックさん うちは基本スパルタですよ~。
自分の事は自分で最後までやる。
ネバーギブアップ!!!ですぞ~o(>< )o
2023/11/18 18:25
こんばんは、ティーハウスれりっしゅさん!
スタイロフォーム外箱いいですね~(*^^*)
これまでプチプチシートや段ボールで覆い被せていましたが、薄着な感じが否めません(>_<)
2022/12/6 01:22
こんにちは。 防寒したんですね。 心が揺れるー----(笑) でも私はほっときます(笑) お疲れ様でした。m(__)mm(__)m
2022/12/6 14:43
れりっしゅさん♪
私が住んでいる地域は場所柄、冬場は結露し易いので、この方法は良いと思います。
また、地形的に冬場の日照時間が極端に少なく、防寒をどうするか迷っていたので、この方法なら一石二鳥です!
2023/11/18 09:36
れりっしゅさん♪
ウチのお嬢達も冬の間だけ其方に留学させたいです٩(^‿^)۶
2023/11/18 15:03
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
ティーハウスれりっしゅさん
こんにちは、お久しぶりです。
スタイロフォーム「防寒の家」、立派ですね。実は、私もスタイロで防寒したらどうかと思い先週末、カインズ大原店(笑)で板を買ってきたところです。年内に作るつもりでいますので参考にさせていただきます。ありがとうございました。因みに、テープで止められていますが接着剤は使ってないのでしょうか?
蜂球の方も巣板も見えず充実してますね!
そうするとスムシにやられていた群れを蜂だけ捕獲してもう一つの巣箱に収容したということですか?
私のところは、ここまで特に大きなトラブルありませんが、寒くなってから少しずつ蜂球が縮小し巣板の露出が大きくなっているような気がします。(手前の巣落ち棒が4段目で奥に3段目の一部も見えています)
南房総、特に外房は温暖といっても海上みたいなところなので割と西風が強く湿潤なので条件が重なると都内より底冷えするくらいですよね^^;
2022/12/6 13:11
ティーハウスれりっしゅさん
2年目にして、物凄く多彩な経験とご苦労をされたのですね。
それに比べれば、何も経験してないに等しい私には貼って頂いたリンクまで遡り経過を理解するのにだいぶ時間を要してしまいました^^;
こうやって飼育のノウハウが蓄積されていくのですね!
それにしても、別の3群が容易に合同するのですね?勿論これも自然なせる業でしょうから成るも成らないもその時次第なのでしょうが。。
ご近所?が故に「スタイロ暖房の家」を含め大変興味深く勉強させて頂きました!
2022/12/9 12:41
ユッカ
千葉県
2022年4月の終わりに初めて待ち箱を設置し6月初旬自然入居確認。普段は東京在住で2週間に一度、東京湾アクアラインをすっ飛ばし千葉・外房の蜂場に通っています。2...
ユッカ
千葉県
2022年4月の終わりに初めて待ち箱を設置し6月初旬自然入居確認。普段は東京在住で2週間に一度、東京湾アクアラインをすっ飛ばし千葉・外房の蜂場に通っています。2...