投稿日:2023/5/29 22:58, 閲覧 276
5/26の夜に巣箱の移動をしたのですが、
翌日、迷子蜂がいないか元の巣箱の所に見に行けなかったので、
2日後の28日の午前中行ってみると、1匹もいませんでした。
(待ち箱が置いてあります。)
ずべての蜂さん引越し出来た気がしますが、どうでしょう??
そして新居地。
底板を網付きのものに替えていたので元に戻しました。
巣門枠を4面に改良して作ってありますので開放しました。
蟻の侵入防止に、銅箔テープを脚に貼ってみました。
巣門は試行錯誤で作ってみましたが、まだまだ改善の余地はありそうです。
そして、内検。
蜂さん、先日よりも増えた気がしますが、気のせいかもしれません。
↓これは5/24、4日前。変わらないかな??
先日25日、縦の巣落ち防止棒(針金)を抜いた事により、
真ん中の巣板も順調に伸びてきたようです。
右側2枚の巣板は、3段目の針金に絡んできてるように思いました。
(重箱高さ120mmです)
そして、ちょっと早いかも?と思いましたが、継箱もする事にしました。
この日は28日でしたが、29日から雨続きという事もありまして。。
一気に2段(高さ120mm×2箱)積んでみました。
ですが、、ちょっとミスしました。後日やり直します。念のため。
なぜって、
巣落ち防止棒は、縦の方はまた邪魔になるからと思って外したのですが、
それですと、ちょっと弱すぎないか?という事です。
「十」から「―」なので、「=」にすれば良かったかと思ってます。
それに、まだ改良するところがあります。
天蓋を外してみますと、
やはり、トリカルネットの目を塞ごうとしています。
余計な労働をして欲しくないので、麻布を敷けばいいのだろうか?
とりあえず、発注したので明日届きます。
メントールのガスが下りていって欲しいから、目の粗いタイプです。
詳しくないのですが「ジュート麻」というものにしましたが…。
これでもうまくいかなかったら、この天井枠をノーマルに戻したいと思います。
何もかも初めての事で、勉強しながらですが、
アドバイス等ありましたら大変嬉しく思います。
いろいろと、お世話をしないといけないようですが、
今日も元気に飛び回っていました。
ツバメはまだ大丈夫そうです。
そのへんはちょっと安心しました。
まつ
愛知県
愛知県の東三河です。 家庭菜園があり、蜜蜂さんに受粉を手伝ってもらおうと始めたのがきっかけです。 2022年は待ち箱を設置したものの入居なし。 2023年4月、...
まつ
愛知県
愛知県の東三河です。 家庭菜園があり、蜜蜂さんに受粉を手伝ってもらおうと始めたのがきっかけです。 2022年は待ち箱を設置したものの入居なし。 2023年4月、...
onigawaraさん、おはようございます。
底板を網にするか迷いましたけど、4面巣門の方が良いと思いました。
4面巣門台は鉄製も考えましたが、onigawaraさん作成の木製の方が優しい感じで、とても気に入りました。
また勉強させてください。
どうもありがとうございました。
2023/5/30 09:26
まつさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。簡易4面巣門で向こう側が見えて居るので、良いですね。お疲れ様でした。
2023/5/30 05:58
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...